ここから本文です。

最終更新日:2019年10月31日

2019年10月の浮間中学校

 ※「11月の学校のようす」はこちらから

10月30日(火曜日)  創立60周年記念式典に向けて

011030_syuunennrennsyuu1.jpg 10日後の創立60周年記念式典に向けての全校練習を1時間目に行いました。式典では、第1部の儀式的行事で「北区のうた」と校歌を歌います。第2部では、先日の文化祭で保護者の方に発表した各学年の合唱等を披露します。北区の関係の皆様や浮間を支えてくれている地域の皆様に、浮間中学校の生徒が整然と式に参加する様子と「文化祭」での迫力ある歌声を見ていただけるよう頑張っていきましょう。 

10月27日(日曜日)  文化祭・合唱コンクールを開催しました

 多くの保護者の方、地域の皆様にご来校いただき盛大に今年度の文化祭を開催することができました。生徒の熱気でとても蒸し暑い体育館の中、各学年の合唱そしてクラス合唱と学年・学級の仲間どうしで団結し気持ちを合わせ発表できました。コンクールですので、金賞・銀賞と賞はついてしまいますが、各学級とも一生懸命頑張りました。審査発表で特別表彰として、「校歌」と「北区のうた」を歌った浮間中学校の全生徒に賞が贈られたのも、みんなの頑張りの賜物です。今回各学級で培った絆をこれからの学校生活に生かして行きましょう。

011027_bunnkasai1.jpg

011027_bunnkasai2.jpg 

 

 

 

 

 

10月26日(土曜日)  西浮間小・創立60周年記念式典

011026_nishiukisyousyuunenn.jpg ファミリーの小学校である西浮間小学校は、昭和33年9月に浮間小学校の分校として開校、昭和34年10月に西浮間小として独立し、今年度創立60周年を迎えました。平成21年3月まで現在浮間中が仮校舎で使用しているこの建物で教育活動が行われていました。当時は、西浮間小と浮間中が隣り合わせでした。その後現在の西浮間小の校舎での生活が始まり、それから10周年の月日が経ち、秋晴れの今日、創立60周年記念式典が行われました。5,6年生の児童は礼儀正しい態度で式典に参加していました。式典途中の「児童よろこびの言葉」では、5,6年生の堂々とした掛け合いの途中に、待機していた1~4年生の児童たちもアリーナに集まり全校児童の合唱及び校歌斉唱は迫力ある歌声が響き渡りました。西浮間小60周年おめでとうございます。

 さて、浮間中も今年度創立60周年を迎え、来月9日(土曜日)に記念式典及び祝賀会を行います。地域の皆様に、本校の生徒が努力している様子をご覧いただけるよう明日の文化祭はじめ頑張っています。参列いただく皆様方には、本校生徒へ温かなお励ましをいただけますようよろしくお願いいたします。 

10月25日(金曜日)  全校生徒が集まってのリハーサル 

 今日は1時間ずつ各学年の練習後の4校時に全校生徒が集まって、全体の流れを確認しました。学年ごとに、学年合唱を他の学年の前で発表しました。他学年の生徒の合唱を聞き合うのは初めてでしたが、力強いハーモニーを体育館に響かせました。最後に、全校生徒で校歌と北区のうたを全員で歌いました。合唱コンクール・文化祭いよいよです。

011025_bunnkasaizenjitu2.jpg

011025_bunnkasaizenjitu3.jpg

 

 

 

 

 

 

10月24日(木曜日)  合唱コンクール本番まであと少し! 

 27日(日曜日)の文化祭に向けて、各学級においてこの準備期間に練習を重ねてきました。この1週間は5校時が終了すると学校中に歌声が広がります。教室はじめ体育館や音楽室等で、実行委員や指揮者が中心となり練習をリードしています。どの学級も当日に向けて気合が入っています。明日は、各学年、体育館で最後のリハーサルと前日準備です。残された練習期間ですが、各学級で団結して取り組んでください。6組は合唱コンクールの前に宮沢賢治作「よだかの星」という演劇を発表します。午後の体育館リハーサルでは、堂々とセリフを発し、完成度の高い仕上がりになっています。当日がとても楽しみです。 

011024_gaxtusyou1.jpg

011024_gaxtusyou2.jpg

 

 

 

 

 

 

011024_gaxtusyou3.jpg

011024_6kumigeki.jpg

 

 

 

 

 

  

10月24日(木曜日)  北区PTAコーラスの集い 

011024_ptako-rasu.jpg 北とぴあさくらホールにおいて、「第58回 北区PTAコーラスの集い」が開催されました。本校からは、PTA教養委員会の皆様はじめ、保護者の方、PTAOGの皆様21名で「Jupiter」を披露していただきました。夏休み以降、毎週金曜日を中心に練習に参加いただき、今日を迎えました。ホールに素敵なハーモニーが響きました。参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。なお、27日(日曜日)の文化祭の午後の部で生徒や保護者の皆様に発表します。ぜひお楽しみにしてください。

10月19日(土曜日)  6組卒業生を囲む会 

011019_sotugyouseiwokakomu1.jpg 本日は、今年度6回目の土曜授業でした。6組では3校時に「卒業生を囲む会」を行いました。浮間中に特別支援学級が設置された平成23年度の第1期生をはじめ11名の卒業生が集まってくれました。1校時の家庭科の実習でかぼちゃパイを調理し会食しながら3校時に進路のことや卒業後の生活についてお話をうかがいました。 6組生徒は、卒業生が真剣かつ親身に話をしてくれ、とても良い刺激を受けていました。

10月17日(木曜日)  文化祭に向けての取り組みが始まりました 

 10月27日(日曜日)に開催する文化祭に向けての取り組みが、今週15日(火曜日)から始まりました。本校の文化祭は、午前中に6組の劇と各学年各学級による合唱コンクールを行い、午後は3年弁論発表等の生徒発表と吹奏楽部の演奏が行われます。詳しくは、別添プログラムをご確認ください。(なお、指揮者等の生徒氏名は掲載していません。) 

「文化祭プログラム」はこちらから(PDF:575KB)

 5時間目の授業終了後、合唱コンクールに向けて学級ごとの合唱練習を実行委員の生徒がリードしながら取り組んでいます。本番まで1週間ちょっとです。限られた時間の中ですが、学級の仲間が一致団結して、成果を発揮してください。保護者・地域の皆様、浮間中学校の生徒の頑張りにご期待ください。

011017_gaxtusyourennsyuu1.jpg

011017_gaxtusyourennsyuu2.jpg

 

 

 

 

 

  

10月15日(火曜日)  2学期始業式、後期生徒会任命式 

 今日から、令和元年度2学期が始まります。始業式で校長先生からは、後期も引き続き学校生活を充実させ、そして地域の方から皆さんの取り組みを評価いただけるような頑張りに期待したい旨のお話がありました。また、その後の生徒会任命式では、新生徒会役員に校長先生から任命証を授与しました。そして、後期専門委員会の委員長から後期の取り組み目標が発表されました。今後、文化祭・60周年記念式典と行事が続きます。浮間中の更なる発展のため、生徒皆さんの力で様々な活動に意欲的に取り組んでいきましょう。

011015_sigyousiki.jpg

011015_sigyousiki0.jpg

 

 

 

 

 

 

 

10月13日(日曜日) 台風一過の青空が広がりました 

 昨日関東地方に上陸した、台風19号では各地で大きな被害がありました。被害にあわれました皆様に対して、心よりお見舞い申し上げます。

 昨日夜には、東京都北区でも「大雨特別警報」が発令されました。浮間地区のすぐを流れる荒川や新河岸川も水かさが増し、不安な思いをした生徒の皆さんも多くいたのではないでしょうか。日ごろから、各ご家庭においても台風や地震などの際にどのような行動をとるべきかを話し合う機会を取ってほしいと思います。

 浮間中学校は3階の廊下付近の一部で雨漏りがありましたが、幸い、教室などには大きな被害がなく、週明けの学校生活には支障はありません。15日(火曜日)から2学期がスタートします。気持ち新たに登校してください。下の写真は、昼過ぎに屋上から撮影した様子です。夏休み前には大型重機がありましたが今は無くなり、新校舎建設も順調に建設が進んでいることが分かります。

011013_taifuuixtuka1.jpg

011013_taifuuixtuka2.jpg

 

 

 

 

 

  

【重要】台風19号接近に伴う対応について〔11日(金曜日)16時更新〕

 12日(土曜日)から13日(日曜日)にかけて、関東地方に台風19号が接近・上陸する見込みです。明日から、秋季休業日で3連休となりますが、各家庭におかれましては、安全を最優先し台風接近中の12日(土曜日)の荒天時は、不要不急の外出は避けるようお願いいたします。

 なお、生徒及び顧問の安全を最優先し、12日(土曜日)全日と13日(日曜日)午前については、部活動を中止とします。 ≪13日(日曜日)は、バレー部のみ14:30から実施する予定ですが、状況により中止とする場合は、顧問から部員に電話連絡いたします。≫

 また、14日(月曜日・祝日)の部活動は、本日顧問から生徒に伝えている指示に従ってください。

 ※本内容は北区学校連絡メール配信システムにおいても情報提供しています。

10月11日(金曜日) 1学期終業式、スクールコンサート

011011_syuugyousiki.jpg 4月8日の始業式(1年生は4月9日入学式)からスタートした、今年度1学期は今日で終業式です。101日(1年は100日)の授業日数でしたが、自分自身を成長させることができたでしょうか。学習面、生活面で成果をあげることができたこと、反省すべきこと各自それぞれかと思いますが、ぜひ今日配付された通知表の評価・評定だけでなく、学級担任から皆さんへ期待を込めて記載した所見欄を確認して、さらに充実した2学期になるよう精進してください。今日の終業式では、全校生徒で校歌斉唱を行いました。大きな声が体育館に響き渡っていました。今月末に文化祭、11月9日には60周年記念式典が011011_schoolconcert.jpgあります。浮間中学校の生徒であることに誇りをもち各行事に懸命に取り組む本校の生徒に引き続きご期待ください。

 午後は、北区文化振興財団のご協力により「スクールコンサート」を開催しました。今回は、日本の古典音楽である「雅楽」を間近に鑑賞しました。普段あまり聞くことのない音色が体育館に広がりました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 

10月9日(水曜日) 1年理科の授業で液体窒素の実験

 1年生理科の授業では、状態変化の学習を進めています。本日は、北区教育委員会の理科実験支援事業の一環で、お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンターのご協力をいただき、液体窒素を用いた実験を行いました。空気中の約80%は窒素で気体として存在しています。液体窒素は、マイナス196度で、耐熱容器に入れると盛んに蒸発して、気体に戻っていきます。気体の酸素をこの液体窒素で冷却すると、青白い液体に変化します。この液体は磁石に引き付けられる性質などとても興味深い学習を進めました。最後に、バラを液体窒素の中に入れるとガチガチに固まり、こなごなに砕けました。この瞬間、生徒の反応は驚きの表情でした。普段は体験できないことに、生徒は釘づけの様子でした。ご協力いただいたお茶の水女子大学の担当の皆さん、ありがとうございました。

011009_ocyadai1.jpg

011009_ocyadai2.jpg

 

 

 

 

 

 

10月8日(火曜日) 後期の専門委員会が始動します。

 先週、生徒会役員選挙が行われ、新たに選ばれた生徒会は2学期以降発足します。本日は、後期各専門委員会の第1回の会合を行いました。今までは、3年生を中心に委員会活動を進めていきましたが、今後は2年生へその中心が移ります。第1回目の集まりでしたので、組織決めと今後の活動目標および活動内容の確認を行いました。皆さんの力で、さらに浮間中学校をよりよいものとなるよう頑張っていきましょう。

011008_koukiiinnkai1.jpg

011008_koukiiinnkai2.jpg

 

 

 

 

 

 

10月4日(金曜日) 第2回英語検定を行いました

011004_eikenn.jpg 放課後、午後4時から第2回英語技能検定試験(英検)を行いました。今回は、5級~準2級を1・2年生61名が学校会場で1次試験を行いました。十分な成果を出すことができたでしょうか。なお、3年生については、第2回の検定料を全額北区から負担されます。それに伴い、本校は6日(日曜日)に高等学校等の本会場で受験します。また、18日(金曜日)は漢字検定を実施します。英語も漢字も、積み重ねが大切です。様々なことに進んで挑戦していけるよう頑張ってください。

10月3日(木曜日) 生徒会役員選挙立ち合い演説会 

011003_ennzetukai.jpg

 6時間目に、体育館に全校生徒が集まり生徒会役員選挙立会演説会を行いました。各候補者から、今の浮間中のよさを生かしつつさらに向上していくための取組を堂々した姿で演説しました。選挙期間中、朝の時間に校門や各学級に出向き自信をPRしてきました。その集大成をしっかり行うことができました。それを、全校生徒もしっかりとした態度で聞いていました。その後、教室に戻り投票を行い、翌日には新たな生徒会役員が決定します。皆さんの力でさらに浮間中を盛り上げていってくれることを期待しています。

10月2日(水曜日) 第2回学校ファミリーの日

 今年度、第2回学校ファミリーの日を浮間中学校で行いました。5校時に全学級で道徳の授業を行い、小学校の先生方に授業を参観していただきました。どの学級も落ち着いて授業を行うとともに各自の考えを積極的に意見交換していました。授業の後には、大学の先生をお招きして今年度から中学校で本格的にスタートした道徳科の指導と評価に関してのご指導をいただきました。今年度、浮間中サブファミリー(浮間中・浮間小・西浮間小)では、小・中学校での道徳の授業を中心にお互いに授業参観、協議を通して教員の授業力向上、児童生徒に豊かな人間性を育んでいけるよう取り組みをしています。 

011002_doutoku1.jpg011002_doutoku2.jpg 

 

 

 

 

 

  ※「9月の学校のようす」はこちらから

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東京都北区立 浮間中学校

〒115-0051 北区浮間4-29-32

電話番号:03-3967-0226

ページの先頭へ戻る