ここから本文です。

最終更新日:2020年3月17日

行事の様子

R1   岩井移動教室(4年生)

R1     岩井自然体験教室(5年生)

R1  日光高原学園 (6年生)

そろばんを使った算数の学習(29.2.8)

2月7・8・9日の3日間、3年生児童を対象として、東京珠算教育連盟の大谷克己先生(巣鴨・大谷珠算塾)のご指導による、そろばんを使った算数の授業を行いました。

電子式の計算機が多く出回る昨今ですが、そろばんの玉をはじいて進める計算のし方に、児童は皆新鮮な気持ちで取り組んでいました。

IMG 2367

豆まき会(29.2.3)

地域の豆まき会の方に来ていただき、豆まき会が行われました。昨年はインフルエンザの流行により中止になってしまったため、みんな心待ちにしていました。会は、予想通り大盛り上がり。最近では見かけることも少なくなっている年中行事を、体験することができました。ご協力いただいた皆様ありがとうございます。

まめまき1まめまき2

まめまき3まめまき4

まめまき5まめまき6

まめまき7まめまき8

6年生社会科見学(29.1.27)

6年生の社会科見学では、国会議事堂(参議院)に行き、参議員体験プログラム(自動車リサイクル法案)を受け、東京国立博物館を見学してきました。

国会

国会

なかなか入ることのできない国会議事堂を見学しました。その後、参議院会館にて、各校代表者による参議院の経済産業委員会の模擬体験をしました。代表になれなかった児童も、賛成・反対の投票で参加しました。

博物館 

東京国立博物館

国宝や重要文化財が展示されている館内をグループごとに回りました。本物に触れることで、長い歴史を肌で感じるとともに、文化財のもつ美しさや素晴らしさを体感しました。 

小学校生活最後の校外学習でしたが、集大成にふさわしい立派な態度で学習することができました。 

クラス対抗大なわ大会(29.1.18)

ぽかぽか陽気の中、運動委員会児童の企画・運営によるクラス対抗大なわ大会を行いました。

 

3分間の八の字とびです。

各クラスとも、心を一つに励まし合い、練習の成果を出し切りました。

 

さすがは6年生です。300回まであとわずかに迫る【295回】(6年1組)の記録が出ました。

記録発表の後6年1組は、全児童の前で、間を空けずに次々にとぶ様子を見せてくれました。

おめでとうございます。

ooanwa1oonawa2

oonawa3

技じまん集会(29.1.11)

 技じまん集会低学年の部が開催されました。

 1~3年生の特技に全学年が盛り上がりました。

 高学年の部も楽しみですね。

 是非ご家庭で話を聞いてみてください。

わざ2

プリンスフェスティバル(28.12.21)

 なかよし班による、プリンスフェスティバルが行われました。

 それぞれの学年がしっかりと役割をもち、お店を経営していました。

 子供たちもとても楽しそうに過ごしていました。是非ご家庭でもどんなことをしたのか、お話をしてみてください。

 プリ1プリ2

プリ3プリ4

プリ5プリ6

 

学芸会(28.12.2 3)

今年度の学芸会は、

 心を一つにして 感動をよびおこそう

をテーマに、子供たちが創意工夫して表現しました。

 

学芸会1学芸会2

3年生                   1年生

学芸会3学芸会5

5年生                   2年生

学芸会6学芸会4

4年生                   6年生

学校地区公開講座~王子の狐~

  王子の伝統である「きつねばやし」 王子ホールで練習をしています。

きつねきつね2

 残すところ1回となりました。申し込みのない方でも参加可能なので、是非お越しください。

 11月29日(火) 16:30~17:20 です。

環境展(28.11.5)

 王子小学校が会場となり、環境展が行われました。ブース見学に出張授業、研究発表会もあり環境について考え直すいい機会となりました。

環境展1環境展2

環境展3環境展4

環境展5環境展6

環境展8環境展7

 放課後も大盛況でした。

環境展9環境展10

4年生社会科見学 有明清掃工場・中央防波堤外側埋立処分場(28.10.24)

社会科で学習した「ごみのゆくえ」について、東京のごみの終着地点を見学しました。

ごみ→土→ごみ…のサンドイッチ工法で築かれた丘の上で、「ごみ、へらすぞ~っ」と

大声で宣言しました。

IMG 2162IMG 2174

 

2年生校外学習 子供の水辺(28.10.21)

 生活科の学習で秋の生き物を探しに行きました。一生懸命探して様々な生き物を見つけました。

みずべ1みずべ2

みずべ3みずべ4

みずべ5みずべ6

スクールコンサート(28.10.20)

 今年度のスクールコンサートは、シエナ・サックス&ビーツの皆さんをお招きして行われました。アニメソングからクラシックまで演奏していただき、楽しい音楽の時間を過ごしました。子供たちも体を揺らし、リズムをとりながら楽しいひと時を送りました。

スクールコンサート2スクールコンサート1

 

1年生校外学習 ドングリ拾い(28.10.19)

 生活科「あきをみつけよう」で、飛鳥山へドングリ拾いに行きました。ドングリだけでなく、落ち葉や木の枝、松ぼっくりなど様々な秋を見つけました。

ドングリ1ドングリ2

北区立小学校児童連合陸上記録会(28.10.14)

穏やかな天候の下、第57回記録会が北区立北運動場で開催されました。この記録会に向けて、6年生児童は朝練習に励み、自己ベスト更新を目指しました。

【開会式 前年度優勝トロフィーの返還】

IMG 0240

始業式(28.10.11)

 2学期の始まり、始業式がありました。1年生・3年生・5年生が学期末に向けての目標を堂々と発表しました。また、連合陸上記録会に出向く6年生に向けて、壮行会も開かれました。

shigyoshikishigyosiki2

sokokaisokokai2

 

終業式(28.10.7)

 1学期の終わり、終業式がありました。立派な態度で式に臨んでいて、半年間の成長が見られました。2年生・4年生・6年生からは代表で児童が成果を発表しました。

終業式1終業式2

 

1年生遠足 荒川遊園地(28.9.30)

 雨にて延期になっていた1年生遠足。天気がずっと心配されていましたが、恵まれた天気の中、行うることができました。1年生の元気パワーが炸裂!楽しい遠足になりました。

【出発前、きちんと話を聞いています】    【いってきます!】

1年遠足①1年遠足2

【移動はぎゅうぎゅうの電車です】

1年遠足10

【グループで計画した乗り物 楽しみました!】

1年遠足31年遠足4

1年遠足51年遠足11

1年遠足81年遠足7

【お弁当も美味しく食べました。「作ってくれてありがとう!」】

1年遠足9

 他にも、動物観察をしたり、広場を駆け回ったり、楽しい1日になりました。

北京第一実験小学との交流(28.9.26)

 中国・北京第一実験小学の(団長・劉副校長)皆さんが、2005年以来11年ぶりに来校しました。

31年前に始まった本校との交流は、周年記念誌や児童の作品等の交換を通して継続してきました。

全校で器楽演奏を聴いた後、金管バンド(王子桜中と合同)の演奏や狐ばやし、給食交流、プレゼント交換、ソーラン節演技、昔遊びで6時間目まで交流活動を行いました。

夕方からの夕食会は、140名を超える参加者で楽しく会食しました。

【北京第一実験小学の演奏の様子】

IMG 7685

【王子小・王子桜中の演奏の様子】

IMG 2054

【給食後のプレゼント交換】

IMG 1559

【王子街道でお見送り】

IMG 3856

【PTAの皆様が料理と飲み物を用意してくださいました。】

IMG 7964

【お菓子すくいで盛り上がりました。】

IMG 4953

【二か国語で児童代表のあいさつ】

IMG 0737

道徳授業地区公開講座(28.9.24)

1時間目の道徳の授業の後、アテネパラリンピック・男子フルマラソン金メダリストの高橋勇市選手をお迎えし、全校児童でお話を聞きました。

「夢をあきらめない」のタイトルで、病気の絶望感から救ってくれた家族の励まし、そして金メダルを獲得するまでの険しい道のりについて、ユーモアを交えてお話しいただきました。

髙橋選手は、みんなの力と支えで獲得した金メダルだから、と王子小の子供たちにも触らせてくださいました。

授業参観や保護者との意見交換会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

【これが金メダルだ!】

IMG 2038

【嫌な思いは眠ると半分に…】

IMG 7351

お問い合わせ

東京都北区立 王子小学校

〒114-0002 北区王子2-7-1

電話番号:03-5902-3358

ページの先頭へ戻る