ここから本文です。

最終更新日:2023年4月3日

学校概要 主な沿革

 大正時代

*大正9年6月23日、東京府北豊島郡滝野川町に「滝野川第四尋常小学校」として開校しました。

*大正12年、第1回の卒業式が行われました。卒業生は77名でした。

昭和時代

*昭和7年、東京市ができ、滝野川区ができました。東京市滝野川第四尋常小学校になりました。

*昭和9年、32学級になり、分教場ができました。昭和12年には、分教場が東京市田端新町尋常小学校になりました。本校は、24学級1336名となりました。

*昭和16年、東京市滝野川第四国民学校になりました。

*昭和18年、東京都滝野川第四国民学校になりました。昭和19年には、戦争のため学童集団疎開(群馬県)が行われました

*昭和21年、戦争が終わり疎開先から児童が戻り、東京都田端新町国民学校と一緒になりました。

*昭和22年、東京都北区立滝野川第四小学校となりました。

*昭和39年、鉄筋校舎3階建て9教室が完成しました。(西校舎)

*昭和45年、創立50周年記念式典が行われました。

*昭和48年、体育館と鉄筋校舎17教室が増築されました。

*昭和54年、創立60周年記念式典を挙行しました。

*昭和58年、「豊かな心を育てる」施策推進研究校の指定を受ける。

*昭和59年、小中一貫教育の研究発表を行いました。昭和50年代より、地域ぐるみで「小中連携教育」の教育活動や健全育成活動が活発に繰り広げられてきました。

平成・令和時代

*平成2年、創立70周年記念式典を挙行しました。

*平成12年、創立80周年記念式典を挙行しました。

*平成20年、平成19・20年年度北区教育委員会研究協力校「読書活動」で研究発表会を行いました。

*平成22年、創立90周年記念式典を挙行しました。

*平成26年、わくわく滝四ひろばを開設しました。

*平成27年、オリンピック・パラリンピック教育推進校となりました。

*平成28年、ビオトープを設置しました。

*令和2年、創立100周年を迎えました。

*令和3年、リノベーション工事が始まりました。(令和6年10月終了予定)

 東田端地区のまとまった地域性のなかにあり、落ち着いた校風を保ち、今年度創立102周年を迎える伝統に培われた学校です。

 地域に学び、地域に根ざした教育活動を推進し、ふるさとに誇りを持ち、ふるさとを愛する児童を育成しています。

 

 

 

 

 

地図(学校所在地)

〒114-0013

 東京都北区東田端2-5-23

 山手線・京浜東北線の田端駅北口より徒歩6分

 日暮里・舎人ライナーの赤土小学校前駅より徒歩12分 

 都営バス 田端新町3丁目バス停より徒歩6分

お問い合わせ

東京都北区立 滝野川第四小学校

〒114-0013 北区東田端2-5-23

電話番号:03-3893-0041

ページの先頭へ戻る