ここから本文です。

お知らせ

 令和5年度 お知らせ

 令和4年度 お知らせ

 卒業に向けて(3月8日)

  • 本校では、在校生から卒業生へのお祝いの気持ちを伝えるために様々な取り組みをしています。

 7232

 不審者侵入対応の避難訓練(2月17日)

  • 本校では、2月17日(金)の中休みに不審者侵入対応の避難訓練を行いました。先日はさいたま市での侵入事件もありました。児童が緊急放送を聞いて「自分の身は自分で守る」行動をとれることや教職員の対応連携について確認することなど大切な訓練となりました。

  

 東通村マスコットキャラクター「かんだちくん」来校(2月22日)

  • 2月22日(水曜日)、東通村長の畑中稔朗様他7名の関係者の方々が本校を訪問されました。本日、提供されました東通村特産大粒ホタテ貝の入ったカレーライス給食を視察されていきました。さらには、東通村のマスコット「かんだちくん」(商工観光課 笠屋様)も登場して、児童の食欲増進に寄与していただきました。「かんだちくん」が各学級を回り、1年生を始め大好評でした。
  • 東通村の教育(外部サイトへリンク)
  • 「かんだちくん」(外部サイトへリンク)

 7240 7244

 7246

 学校交流・地域交流のある青森県東通村の物産展のお知らせ(2月22日)

  • 学校交流のある東通村から2月22日(水曜日)には、本校の給食にカレーライスの具材として東通村産のホタテ貝が提供されました。児童はコクのあるおいしいカレーライスに舌鼓を打つほど大喜びでした。
  • 2月23日~2月28日の期間、東通村物産展が新宿の百貨店で開催されます。保護者の皆様には、東通村の物産展についてご案内いたしますので、ご機会ありましたらご来場いただけましたら幸いです。
  • 東通村物産展(新宿)のお知らせパンフレット(PDF:237KB)

 

 2月土曜授業公開と保護者会について(2月21日)

 

 総合的な学習の時間・4年生点字体験教室(2月4日)

  • 2月4日、4年生は六星会の皆さんを講師として総合的な学習の時間に点字を打つ体験を行い、文章を作りました。福祉施設や福祉ボランティアとの地域交流の一環として行いました。

 7221 7223

 

 特色ある教育活動 3年生マーマーレードづくり(2月4日)

  • 浮間小学校には実のなる果樹がたくさんあります。環境を活かした授業づくりの一つとして、3年生は年間を通してナツミカンの観察を行っています。毎年1月から2月にかけてナツミカンの木には立派な実がなります。その実を利用して、3年生はマーマーレードづくりを行いました。おいしいマーマレードがたくさんできました。

 8943 8945

 

 北区教育委員会事務局からのお知らせ(1月25日)

北区立幼稚園・認定こども園、小・中学校にお子様を通わせている保護者の皆様

 日頃から北区立学校・園の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

 1月21日(土曜日)以降、区役所や区内の学校で、「児童や生徒に危害を加える」旨のファクシミリを受信しました。また、北区以外の自治体や学校等でも、同様の内容を確認しておりますが、区内・区外いずれにおいても具体的な被害は確認されておらず、本日の教育活動は通常どおり実施しました。

北区の対応等については、以下北区ホームページにて公開しておりますので、ご確認ください。

https://www.city.kita.tokyo.jp/s-anzen/yukaiyokoku04.html

 今回のファクシミリの受信を受け、北区では区内3警察署(王子・赤羽・滝野川)と連携するとともに区の安全・安心パトロール隊による警戒を強化しております。引き続き、関係機関と連携を図りながら、子どもの安全を第一に各種対応に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

------------
※登録情報の変更・追加・削除・退会はコチラ
https://service.sugumail.com/kita-school/m/u/i/c70e46ac39272063602727b1b7cd2288

【本件における北区の対応に関すること】
危機管理室生活安全担当課 TEL:03-3908-1121

【教育活動、学校行事に関すること】
教育振興部教育指導課指導係 TEL:03-3908-9287

【学童クラブ、放課後子ども教室に関すること】
子ども未来部子どもわくわく課運営支援係 TEL:03-3908-9361

 

 日本さくら草の芽分け(1月21日) 

  • 本校の特色ある教育活動の一環で、本来は12月に行うところでしたが、1月21日土曜授業の日に5年生が活動の中心になって日本さくら草(外部サイトへリンク)の芽分けを行いました。日本さくら草の株は芽分けをしないと育ちや開花が悪くなります。春先にきれいな花を開花してくれるといいです。日ごろから地域の畑ボランティアの方々にもご協力をいただいています。ありがとうございます。
  • 日本さくら草(外部サイトへリンク)は、江戸時代には荒川の河川敷(浮間が原)に自生していました。大正時代の文人田山花袋の本にも出てきているそうです。

 7198 7199

 7201 7202

 

 お話し給食 「ぐりとぐら」(1月17日)

  • 浮間小学校では、年間で7月、9月を除いておはなし会・さくらんぼとのコラボレーションでおはなし給食を実施しています。1月17日は、おはなし給食「ぐりとぐら」編で「ぐりとぐらのカステラ」が提供されました。
  • 野ねずみのぐりとぐらが、森でとても大きな卵を見つけました。大きな卵をどう運ぼうか、どうわろうか考えながらカステラを作ります。そして森の動物たちと大きなカステラを仲良く食べるというお話です。
  • 給食室では、「ぐりとぐら」で作ったような大きなカステラを、一人分ずつ切り分けて児童に食べてもらいました。
  • 「ぐりとぐら」のお話は、浮間小の図書室にあるので、ぜひ読んでくださいね。
  • 1月の給食献立を立てるときに、4年生のN・Rさんからこんな給食ゆうびんの手紙がありました。→「もみじやき」とてもうつくしくおいしかったです。「ぐりとぐら」でカステラが出てきたので、大きいカステラを給食に出してほしいです。
  •  栄養士さんがこのリクエストにお応えして、「ぐりとぐら」のカステラが実現しました。

 kyuusyokusitu kyuuysoku

 1月の給食費の引き落としについてのお知らせ(1月6日)

  • 今月の給食費の引き落とし日は、1月10日(火曜日)です。なお、今月は1月と2月の2ヶ月分の金額を引き落とさせていただきます。お手数ですが、前日の1月9日(月曜日)までに入金をお願いいたします。

 

 令和4年度 第2回 東通村と都市部(浮間小学校)との交流事業

  • 浮間小学校は毎年東通村と交流を行っています。特に、5年生が東通小学校と長年の交流をしています。
  • 5年生のリンクページ

 

 令和4年度 東京都小学生科学展のお知らせ(12月23日)

  • 東京都小学生科学展は、全都の理数好きの小学生が、自ら決めたテーについて深く研究することで理数についての資質・能力を高め、その成果を発表することを通して、理数好きの児童を増やすことを目的としています。ぜひご覧になってみてください。
  • 東京都小学生科学展のチラシ(PDF:56KB)

 

 子供向けデジタルリーフレット「教育機会確保法」って何?(12月12日)

 

 「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等について(12月7日配信)

 北区教育委員会から、北区立小・中学校にお子様を通わせている保護者の皆様へ

  • 標記の件につきまして、11月29日(火曜日)に文部科学省から通知がありましたので、お知らせいたします。

  1 新型コロナワクチンの接種について

  • 今般変更された基本的対処方針において、「オミクロン株対応ワクチンについては、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果等があることや、今後の変異株に対しても従来型ワクチンより効果が高いことが期待されており、接種を希望する全ての対象者が年内に接種を完了するよう、接種促進に向けた呼びかけ等を行っていく。」等、ワクチン接種の促進が示されています。
  • 現在、オミクロン対応型ワクチンは、初回接種を完了した12歳以上のすべての方が接種対象となっており、小学校第6学年の一部の児童及び中学校以上の全ての生徒も対象となっています。すべてのワクチン接種は強制ではなく、児童生徒本人や保護者等の判断となりますので、以下、URLより北区ホームページにて「新型コロナウイルスワクチン接種について」をご覧いただき、接種についてご検討ください。
  • <ホームページURL>「新型コロナウイルスワクチン接種について」https://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html

 2 飲食の場面における感染対策について

  • 文部科学省が作成する「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」と同様に、北区のガイドラインにおいては、従前から「給食実施時における配慮」として、席は向かい合わせにせず、前向きで、大声での会話を控えて食事」としております。引き続き、感染状況を踏まえつつ、適切に感染症対策を行ってまいります。これらの件について、詳細は以下、URLより北区ホームページをご覧ください。
  • <ホームページURL>「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等について

 https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/hokenkyushoku/1130hokenkyushoku.html

  • <問い合わせ先>教育振興部学校支援課 TEL:03-3908-9295

 

 モルック教室6年生(12月7日)

 

 登下校の安全についてのお願い(12月7日)

  • 交通指導員さんから登下校の状況について提言を受けました。それに基づき本日各学級で指導しました。これからも継続して見守ってまいります。また、何かお気付きのことがありましたら学級担任までお知らせください
  • 登下校の安全についてのお願いの配布文書(PDF:546KB)

 

 学校交流のある東通村の物産展とPTAの協力について(12月3日)

  • 学校間交流のある青森県東通村の皆さんが、展覧会に合わせて物産展を行いました。地域で生産されたさまざまな物産を展示しました。本校では、地産の寒立米など学校給食に取り入れて身近な食材になっています。
  • 本日は、東通村村長の畑中稔朗様がお見えになり、寒立米の贈呈がありました。代表で5年生の教室で贈呈式を行い、ATV(青森放送)も取材に来校されていました。
  • コロナ禍で分散の展覧会鑑賞になり、保護者の皆様にはいろいろとご不便をおかけしました。ご協力に心から感謝申し上げます。また、受付や警備の人員不足には、PTAの皆様のご協力もあり心から感謝申し上げます。

 124 127

 

 展覧会のおたのしみ給食(12月2日)

  • 今日は展覧会を盛り上げようとお楽しみ給食がありました。今日の献立は、「おえかきオムライス」でした。四角にカットされた黄色い卵焼きのキャンバスに、一人ひとりケチャップの筆で自由にお絵描きをしてから食べました。文字や動物を描いて楽しく食事をすることができました。

 106 112

 

 展覧会についてのお願い(12月2日メール配信)

  • 本日(12月2日)と明日(12月3日)は展覧会です。本日は児童鑑賞日、明日は保護者鑑賞日です。感染症対策のため、時間を指定し、各家庭1名での鑑賞をお願いしているところです。
  • 展覧会参観の際の持ち物についての確認です。以下の4点が無いと、入場できません。
    (1)保護者用名札(記名がしてあるか確認してください。)
    (2)入場チケット(家庭数で配布しています。事前に必要事項をご記入ください。)
    (3)スリッパなどの上履き(靴袋もお持ちください。)
    (4)マスク(場内では着用してください)
  • 展覧会参観にあたってのお願いは、入場チケットをご確認ください。また、チケット裏面の会場図を事前にご確認いただけますと、お子さんの作品を見付けやすいかと思います。どうぞご協力をお願いいたします。

 

 12月の土曜公開授業について(11月30日文書配布)

 

 展覧会のお知らせ(11月15日配布)

 

 展覧会までもう間もなく(11月28日)

  • 今日の全校朝会で、展覧会についての校長先生のお話がありました。展覧会の作品は、一人一人の気持ちがこもった唯一無二のかけがえのないものであることを、校長先生の実体験を例にお話しされました。
  • 児童が思いを込めて作り上げた作品の展示準備で校内の先生方・主事さん方も大いそがしです。

 12 15

 14 17

 21 23

 

 令和4年度てんらん会のお知らせ(11月22日)

 

 スクールカウンセラーだよりの配布(11月18日)

 

 ことば・きこえ教室だより(11月17日)

 

 個人面談について


 保護者様

 本日より、個人面談期間です。ご家庭との連携を深めるよい機会としたいと思います。個人面談では、次のことについてご協力いただけますと助かります。

  1. 全学年、東昇降口(1・2年用)からお入りください。サーモグラフィーによる検温と手指消毒をしてからお入りください。
  2. 靴を持って教室へ向かってください。
  3. 個人面談が終わりましたら、全学年、中央昇降口(5・6年、6組用)からお帰りください。
  4. 必ず保護者用名札、スリッパをご持参ください。小さいお子さんをお連れになる場合は、お子さんの分のスリッパや上履きもご持参ください。
  5. 自転車での来校はご遠慮ください。徒歩でいらしてください。

浮間小学校長  宮崎 史隆 

 運動会 児童鑑賞日(11月4日)

  • 土曜日の本番の日を前に、児童の相互鑑賞日を設けました。児童たちは精一杯演技に取り組みました。

 運動会スローガン「最高の笑顔とあきらめない情熱で浮間の全力をとどろかせ」

  • はじめの言葉・準備運動

 6803 6808

  • 4年生 全力!!ダイナミックShine~124のパワーを一つに~

 16 25

  • 3年生 日本のお祭り~お祭りを浮間に元気を~

 29 30

  • 1年生 あつまれ!!1年生のわ!!

 45 51

  • 2年生 ピース サチアレ

 69 76

  • 5年生 浮間ソーラン

 94 00

  • 6年生 パワフル ウキマスイッチ

 23 27

  • 校長先生のお話・おわりの言葉

 53 51

 走り方教室(10月17日)

  • 運動会が近づいて、個人走や表現の練習が始まっています。10月13・14日の2日間、NPO法人ニッポンランナーズ理事長、斎藤 太郎先生を講師にお招きして、走り方教室を行いました。

 6736 6740

 6753 6759

 6764 6775

 

 アスレチック・チャレンジ〈第61回北区立小学校連合陸上記録会〉(10月12日)

 

 浮間エンジョイタイム(UAT)(10月3日)

  • 特色ある教育活動の一つとして、全校一斉の運動遊びに取り組む時間を毎週金曜日の昼休み(13時30分~13時35分)に設定し、行なっています。2か月ごとに異なる運動に楽しみながら取り組むことで、運動の日常化や体力の向上につながることを目指しています。
  • 今月は、「リズム・ジャンプ」を毎週金曜日に行います。

 1355 1358

 

 青森県東通村の皆様が本校を訪問しました。(9月29日)

  • 9月28日、青森県東通村村長の畑中稔朗様をはじめ関係者の方々が、今年で19年間児童交流を続けている本校を訪問されました。
  • 学校給食では、日ごろからの交流をきっかけにして特産の寒立米をご提供いただいております。今回は、特別に地元特産の東通牛(黒毛和牛)を学校給食にご提供いただきました。児童の大好きな献立メニューのカレーライスに東通牛をふんだんに使って配食され、大人気でした。また、児童交流の中心となっている5年生には地元のブルーベリーがプレゼントされ、みな大喜びでした。
  • 青森県下北郡東通村HP(外部サイトへリンク)

   6559  6570

 

 北区立小学校日本語学級について(9月21日)

 

 青森県東通村に関するお知らせ(9月14日)

  • 浮間小学校と交流19年目となる東通村から本日から都内百貨店で開催されている大東北展に出店している件についてお知らせをいただきましたのでご案内します。
  • 東通村からのパンフレット(PDF:5,967KB)

 

 9月10月の学校公開について【7月14日発信文書】(9月6日)

  • 新型コロナウイルス感染陽性者数が増加していますが、現時点での9月以降の学校公開についてお知らせします。実施の可否等については今後の感染状況を見て判断します。
  • 土曜授業公開について
    道徳授業をすべての保護者に参観していただく機会を確保するため、9月・10月の2回に分けて開催をします。なお、9月の土曜公開授業を道徳授業地区公開講座として開催します。(★印→出席番号前半の保護者。★★印→出席番号後半の保護者、下記参照)
  • 【9月10日(土曜日)】
    1校時 授業(公開)…★ 2校時 道徳授業(公開)…★★
    3校時 意見交換会(体育館)※全保護者対象 3校時の授業は非公開です。
  • 【10月15日(土曜日)】
    1校時 授業(公開)…★★ 2校時 道徳授業(公開)…★ 〈児童下校〉
    3校時 保護者会(学級懇談会)※全保護者対象

 ※詳細は下記文書を確認ください。

 

 文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」(8月30日)

  • 令和4年8月、文部科学大臣から、自殺予防に係るメッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」が公表されました。
  • 小学生のみなさんへメッセージ(PDF:382KB)
  • 保護者や地域の皆さまへのメッセージ(PDF:320KB)
  • コロナ禍において、児童生徒等の自殺者数が大きく増加しています。また、長期休業明けには、児童生徒等の自殺者数が増加する傾向にあり、不安や悩みを抱える子供たちが増えることも考えられます。保護者や学校関係者、地域のみなさまにおかれましては、こうした子供の態度に現れる微妙なサインに注意を払っていただき、子供たちの不安や悩みの声に耳を傾けて適切に受け止めていただくとともに、学校、家庭、地域、警察や医療機関などの関係機関等で緊密な連携体制を築いていただきますようお願いいたします。

 

 東京都教育委員会から「新型コロナウイルス感染症に気をつけて」(8月29日)

 

 わくわく浮間ひろば・浮間桜草クラブ(第1~第4)(8月24日)

 

 PTA・地域のコーナーを追加しました(8月24日)

 

 家庭で見守る子どものネット・スマホ利用について(8月22日)

  • 子どもが安全安心にネット・スマホを利用するためには、保護者自身がネット・スマホの利便性や危険性を理解し、子どもに伝えていくことが大切です。リーフレットを一読ください。
  • リーフレットの資料(PDF:1,117KB)

 

 夏季水泳指導の後期実施予定について(8月22日)

  • 夏季水泳指導の実施について下記の通りになります。
  • 後期は、令和4年8月22日(月曜日)~8月30日(火曜日)の7日間です。

 第1ラウンドは、午前8時30分受付開始、10時10分下校となります。

 第2ラウンドは、午前10時15分受付開始、11時55分下校となります。

  • 8月22日(月曜日)は6年生、23日(火曜日)は1年生、24日(水曜日)は2年生、25日(木曜日)は3年生、26日(金曜日)は4年生、29日(月曜日)は6組、30日(火曜日)は5年生となります。いずれも第1ラウンドは男子、第2ラウンドは女子、6組は男女第1ラウンドのみとなります。
  •  雨天時・雷 、光化学スモッグ警報発令、WBGT値の上昇 、その他(水不足・事故・老朽化等)の場合、中止の判断をします。正門への掲示、連絡メール等でお知らせします。

 

 学校閉庁日のお知らせ(8月8日)

  • 令和4年8月10日(水曜日)~18日(木曜日)の期間は、学校閉庁日となります。

 

 【重要】北区立学校における新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者の特定及び待機期 間の変更について(7月27日配信)

  • 小・中学校にお子様を通わせている保護者の皆様
  • こちらは、北区教育委員会事務局です。日頃から北区立学校・園の感染症対策にご理解とご協力いただき感謝申し上げます。
  • 7月22日(金曜日)に東京都から通知があり、7月25日(月曜日)より、以下のとおり、濃厚接触者の特定および待機期間の取扱いを変更いたします。なお、学童クラブ、放課後子ども教室も同様の取扱いとなります。
  • (1) 濃厚接触者の特定について
    濃厚接触者の特定は、原則、実施しません。学校等において、同一学級等で陽性者が同時に5名以上発生した場合等、保健所等の判断により、調査を実施することもあります。その際、濃厚接触者の特定がされる場合があります。また、家族や友人等、「学校等」外の要因で陽性者と接触した場合は、濃厚接触者としての対応が必要となります。詳しくは、北区ホームページの「濃厚接触者判断チェックリスト」をご参照ください。(同一世帯内で感染者が発生した場合、全ての同居者が濃厚接触者となります。)
  • (2) 濃厚接触者の行動制限について
    上記の(1)の取り扱いにより濃厚接触者と特定された者の待機期間は、当該感染者の発症日(当該感染者が無症状の場合は検体採取日)または当該感染者の発症等により住居内で感染対策を講じた日のいずれか遅い方を0日目として、5日間(6日目解除)といたします。ただし、7日間が経過するまでは、検温など自身による健康状態の確認や、ハイリスク者やハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避け、マスクを着用すること等の感染対策をお願いいたします。また、同一世帯内の陽性者の療養終了までは家庭内外での感染対策に留意が必要です。
  • 北区HP

 夏季休業中のご家庭における感染症対策のご理解とご協力について(7月21日)

  • 小・中学校にお子様を通わせている保護者の皆様
  • 日頃から北区立学校・園の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。小・中学校では7月21日(木曜日)から夏季休業日が始まります。新型コロナウイルス感染症については、現在、新規感染者数が全国的に増加しております。保護者の皆様におかれましても、夏季休業期間中も引き続き、家庭内での感染予防対策に万全を期していただきますようお願い申し上げます。詳細は、下記ホームページにてご確認ください。
  • 北区HPのリンク

 

 交通安全情報・赤羽警察署(7月20日)

  • 夏季休業日が始まります。1年生は入学当初より行動範囲が広がり、特に交通安全には留意していただけるとよいです。夏休みには低学年の交通事故が増えますので、保護者の皆様もどうぞお声掛けをして、児童の交通安全にご協力をお願いします。9月には、児童全員が元気に登校できますようよろしくお願いいたします。
  • 赤羽警察署のパンフレット(PDF:255KB)

 

 ネッククーラーの利用について(7月8日)

  保護者の皆様

  • 暑い日が続いております。先週ほどではないものの、今後も熱中症対策が必要な状況は続きます。そこで、熱中症対策として、気温30度を超える日が続く時期は、ネッククーラーを持参してもかまいません。以下のことについて、ご確認とご協力をよろしくお願いします。
  1. 電動タイプ・扇風機付きの物は、使用できません。布を水でぬらし、使用するタイプの物がお薦めです。
  2. 保冷剤タイプの物を使用する場合、学校で冷やすことはできません。
  3. お子さんが家に忘れても、学校に届けることはできません。学校に置いたまま下校しても、放課後に取りに来ることはできません。
  4. 必ず記名をし、お子さんの自己管理をお願いします。
  5. 体育では、安全のために外します。
  6. 振り回すなど危ないことはしないよう、ご家庭でもご確認ください。

 

 登下校時のマスクの取り扱いについて(6月30日)

  • 保護者・児童の皆様へ
  • 暑い日が続き熱中症の心配があります。熱中症は命に関わります。そこで、自分にできることを一人一人が気を付けて熱中症とコロナウイルス感染のどちらからも身を守りましょう。児童のみなさんには今日から次の行動をお願いします。
  1. 登校する時、下校する時はマスクをはずしましょう。マスクを下げ鼻と口が出るようにしてもかまいません。
  2. マスクをはずしたらおしゃべりは絶対にしないでください。新型コロナウイルスの感染から互いに身を守ることも必要です。
  3. コロナウイルス感染症が不安な場合は、マスクをつけていてもかまいません。ただし息をするのが苦しくなったらすぐにはずしてください。
  4. 外でマスクをする・しないことについて、他の人を注意することはやめましょう。
  • 本日、各学級で登下校時のマスクの取り扱いについて上記のように伝えました。熱中症と新型コロナウイルス感染を防ぐために児童が適切な行動をとれるようご家庭でもお話しください。

 北区立浮間小学校長 宮崎 史隆 

 

 小学校等臨時休業に伴うベビーシッター利用支援事業の実施について(7月1日配信)

 北区立小学校にお子様を通わせている保護者の皆様

  • 北区教育委員会事務局です。日頃から北区立学校の感染症対策にご理解とご協力いただき感謝申し上げます。 
  • 新型コロナウイルス感染症による小学校・学童クラブ等の臨時休業により、仕事を休むことが困難な保護者がベビーシッターを利用した場合に、利用料の一部を補助します。詳細は以下、URLよりホームページにてご確認ください。
  • <ホームページURL>https://www.city.kita.tokyo.jp/k-wakuwaku/kosodatekyoiku/plan/documents.html
  • <問い合わせ先>子ども未来部子どもわくわく課 TEL:03-3908-9128

 

 【北区教育委員会】夏季における児童生徒のマスクの着用について(6月15日配信)

 北区立幼稚園、認定こども園、小・中学校にお子様を通わせている保護者の皆様

  • こちらは、北区教育委員会事務局です。日頃から北区立学校・園の感染症対策にご理解とご協力いただき感謝申し上げます。5月27日(金曜日)に学校生活における児童生徒等のマスクの着用について、ご案内いたしましたが、今回、東京都がリーフレット「夏もマスクは、熱中症に気をつけて!」を作成いたしましたので、お知らせいたします。
  • 以下、URLよりホームページにてご覧いただけます。

 <ホームページURL>


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東京都北区立 浮間小学校

〒115-0051 北区浮間3-4-27

電話番号:03-3969-0491

ページの先頭へ戻る