ホーム > 子育て・教育 > 乳幼児健診・予防接種 > 乳児健診(3~4か月児健診)助成金
ここから本文です。
掲載開始日:2020年5月25日
最終更新日:2021年2月5日
新型コロナウイルスの影響により、健康支援センターで実施している乳児健康診査(3~4か月児)を受けられなかった方が、医療機関で同等の健診を受けた場合、健診にかかる自己負担金を実費に応じて助成します。(限度額あり)
※助成対象となるのは、令和3年3月31日までに健診を受けたものに限ります。
下記のすべてを満たすこと
(1)保険適用外(自費)であること。
(2)令和2年4月以降に受診したものであり、受診日現在、子が生後3か月~6か月未満であること。
(3)受診日現在、子と保護者の住民登録がともに北区にある方。
自己負担相当額(対象児1人につき一回限り6,660円を上限に助成します。)
申請書及び請求書に必要事項を記入し、押印のうえ下記の書類(1)~(4)を添付して、窓口または郵送で提出してください。申請書および請求書は各健康支援センター窓口及び、下記添付ファイルからダウンロードして入手できます。
(1)母子健康手帳のコピー(下記の3ページ分)
・表紙
・14~15ページの出産の状態
・22~23ページの3~4か月児健康診査の結果、または受診した健診の結果が記載された書類のコピー
(2)北区から送付した質問票に記入したもの(ピンク色の用紙)
(3)乳児健診(3~4か月児)を受けたことがわかる領収書及び明細書(コピー可)
(4)口座番号がわかる通帳またはキャッシュカードのコピー
※窓口申請の際は印鑑(シャチハタ不可)を持参してください。
受診日から1年間
申請後、2か月以内に支給決定通知書(または不支給決定通知書)を送付します。送付後2~3週間後に口座振替により支給します。振込完了通知は発送しませんので、記帳してご確認願います。
王子健康支援センター
担当地区:王子・豊島・堀船・東十条・王子本町・岸町・中十条・十条台・十条仲原・上十条
所在地:北区東十条2-7-3(北区保健所1階)
電話:03-3919-7588
赤羽健康支援センター
滝野川健康支援センター
乳児健康診査(3か月児)助成金申請書・請求書(記入例)(PDF:129KB)
乳児健康診査(3か月児)助成金申請書・請求書(PDF:97KB)
乳児健康診査(3か月児)助成金申請書・請求書(ワード版)(ワード:18KB)
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部健康推進課王子健康支援センター
東京都北区東十条2-7-3(北区保健所1階)
電話番号:03-3919-7588
所属課室:健康福祉部健康推進課赤羽健康支援センター
東京都北区赤羽南1-13-1 赤羽会館6階
電話番号:03-3903-6481
所属課室:健康福祉部健康推進課滝野川健康支援センター
東京都北区西ヶ原1-19-12
電話番号:03-3915-0184