ホーム > ネットワーク事業
ここから本文です。
掲載開始日:2020年6月16日
最終更新日:2020年6月19日
児童館周辺の赤羽西地区に住んでいる方々と児童館が一緒になって、様々なイベントを企画しています。
活動を通して地域の方々同士、交流を深め、「地域の子どもは地域が育てる」という意識をみんながもつことにより、子育てしやすい環境づくりを目指しています。
この地域に住んでいる方!子育てしている方!子育てをとりあえず終わった方も!小さなお子さんを連れていらっしゃる方、地域の民生委員の方もいます。
赤羽西地区では、西が丘児童館・赤羽西児童館・桐ケ丘児童館の3館、児童館職員も一緒に活動しています。
一年間の活動にむけて、みんなで会議を開いたり、準備作業を行ったりしています。交流を深めるためにランチ会も行いました。
地域にあった、日常に生かせるようなイベントを目指しています。
今年も「いつ発生するかわからない災害に備え被災時に役立つ知識を学び、体験しよう」という目的で開催しました。
防災!いますぐできることでは、さらしおんぶ体験と新聞紙で作るスリッパ作り体験、簡単おむつの作り方の紹介をしました。
中学生のお兄さん、お姉さんがゲームコーナーを担当して、幼児さんも楽しく防災について学びました。
赤羽自然観察公園にて親子で参加できるイベントを行い、楽しみました。
外遊びでは、紙皿フリスビーを作って飛ばしたり、みんなで大繩やボールをしたりして、広いグラウンドで遊びました。
かまど体験では新聞紙とアルミでお芋を包んで焼き芋の準備をし、木の枝を集めて火起こし体験をしました。
アート体験ではペットボトキャップを使ってみんなでクリスマスアートを作りました。
イベント等、都合のつく範囲内の参加で大丈夫です。新しい出会い、子育てのネットワークが広がります。一緒に活動に参加してみませんか?
詳しい内容を知りたい方は、児童館職員までお声かけください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局子ども未来部子どもわくわく課桐ケ丘児童館
東京都北区桐ケ丘1-16-27-102
電話番号:03-3906-7763