ここから本文です。

掲載開始日:2015年2月21日

最終更新日:2024年3月18日

志茂子ども交流館

志茂子ども交流館利用のご案内

【利用時間】

午前9時30分から午後5時30分

【ご利用にあたって】

  • 館内で、マスクを着用するかどうかは、利用するみなさんの個人の判断となります。ただし、混雑時等については、マスク着用の協力をお願いする場合があります。
  • 体調がすぐれない(例:37.5度以上の発熱がある場合(または平熱比1度超過)、咳・のどの痛みなどの症状がある)方は、利用をご遠慮ください。
  • 施設利用時
    ・定期的に施設の消毒や複数方向からの換気を行います。
    ・ラウンジでの飲食を可能としますが、感染防止対策を徹底し、長時間に及ぶ利用など感染リスクの高い行動を避けるとともに、各児童館(子どもセンター・ティーンズセンター)のルールを守ってご利用ください

【志茂子ども交流館で食事をされる方へ】

  1. 利用時間12時00分~13時00分
  2. 譲りあってご利用ください
  3. ゴミは持ち帰りをお願いします

遊び終わった後の手洗いをおすすめしております。ご協力をお願いいたします。

 

「こどもまんなか応援サポーター」を宣言します!

志茂子ども交流館はこども家庭庁の「こどもまんなか社会」の実現に向けた取組みに賛同し、自
らもアクションに取組む「こどもまんなか応援サポーター」として活動していくことを宣言します。

「こどもまんなか応援サポーター」宣言動画(外部サイトへリンク)

しももんのおうち

志茂子ども交流館のキャラクター"しももん"の家族がおうち時間を楽しく過ごせる

遊びや工作などいろいろなアイディアを紹介してくれるよ!

↓クリックしてね

[しももんのおうち]

挨拶

志茂子ども交流館の写真

志茂子ども交流館へようこそ!

乳幼児から高齢者まで世代を超えて利用できます。

子どもたちの「やりたい!」を形にする児童館です。地域に根ざし、異世代の交流を進めていきます。

地域との交流

志茂はっぴぃまつりの写真

子ども実行委員を中心に、青少年志茂地区委員会や地域、保育園、なでしこ寺子屋の共催・協力により「しもっこフェスティバル」を開催しています。

中高生の利用

中高生タイムの写真

毎週火曜日・木曜日の17時30分から19時に「中高生タイム」を行っています。主にプレイホールでは卓球・バスケットボール、音楽室ではバンド活動するなど、中高生世代が利用しています。

月1回はミーティングを開き、卓球やバスケットボールの大会、イベントを自分達で企画・運営できるように考えています。

 

高齢者の利用と多世代交流高齢者ふれあい食事会の写真

「筋力アップ体操」や「高齢者ふれあい食事会」があり、多くの高齢者や地域の方が来館されています。

夏休みなどの学校休業日は、子どもたちと一緒にベーゴマなど昔遊びを楽しみながら世代交流をしています。

プレイホール

プレイホールの写真

プレイホールは、北区の児童館のなかで最も広く天井も高いので、バスケットボールやバレーボール、バドミントンなどいろいろなスポーツを楽しむことができます。

音楽室

音楽室の写真

音楽室は、中高生世代が登録をして利用することができます。

設備はドラム、キーボード、アンプなどがあります。マイクやシールドは貸し出すこともできます。

詳しくは交流館までお問い合わせください。

親子ルーム親子ルームの写真

親子ルームは、乳幼児親子が一日中過ごせる専用のお部屋です。

授乳室もあり、冬は床暖房も入り暖かいです。

多目的室

多目的室の写真

多目的室は、少し大きい幼児さんがすべり台やウレタン積木、コンビカーで遊べます。

また、クッキングの部屋として使用しています。

ラウンジ

ラウンジの写真

ラウンジは宿題をしたり、本を読んだり、ゲームをしたり...

自販機があるので、中高生タイムはおやつタイム!

 

 

利用時間

午前9時30分~午後5時30分
中高生タイム(火曜日、木曜日のみ)午後5時30分~午後7時
※第一月曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始はお休みです。

 

安全計画

「安全計画」は、児童福祉施設の安全点検、職員・児童等に対する児童福祉施設での生活その他の日常生活における安全に関する指導、職員の研修及び訓練等についての計画です。

志茂子ども交流館「安全計画」(PDF:97KB)

この施設の基本情報

郵便番号:115-0042

所在地:東京都北区志茂5-18-3

電話番号:03-3902-4646

FAX番号:03-3902-4646

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。