ここから本文です。

掲載開始日:2022年1月24日

最終更新日:2024年3月21日

西が丘児童館

「こどもまんなか応援サポーター」を宣言します!

西が丘児童館はこども家庭庁の「こどもまんなか社会」の実現に向けた取組みに賛同し、自らもアクションに取組む「こどもまんなか応援サポーター」として活動していくことを宣言します。

「こどもまんなか応援サポーター」宣言動画(外部サイトへリンク)

1.挨拶

2.利用について

3.ご案内

4.館内紹介

5.事業紹介

6.基本情報

挨拶

西が丘児童館のホームページへようこそ!

西が丘児童館は「家庭的で温かい居場所」をコンセプトにみなさんが気軽に過ごせるよう心掛けていま

す。乳幼児親子から中高生世代まで誰もが楽しく過ごせる場所です。

西が丘児童館までの道のりはこちらです

○小学校から児童館までの道のりはこちらでご確認ください♪(外部サイトへリンク)

○姥ケ橋からの道のりはこちらでご確認ください♪(外部サイトへリンク)

西が丘児童館の電話番号はこちら→03-3907-7394

西が丘児童館は西が丘保育園と同じ建物の3階にあります。

がいかん

げんかん

利用について

受付で入館票の記入をお願いいたします。

ご案内

西が丘児童館のご案内はこちらからどうぞ(PDF:695KB)

行事やクラブ活動の際にホームページや館内の壁新聞等に掲載するための写真を撮影しています。

個人情報の特定できるデータが表示されないよう配慮いたしますが、写真の掲載について同意されない

場合は職員までお知らせください。

【乳幼児親子】(未就学児童とその保護者)

電車

時間:午前9時30分~午後5時30分

月曜日~土曜日(祝日・日曜・第一月曜日を除く)

利用場所:3階プレイルーム

【小学生・中学生・高校生世代】

時間:午前9時30分~午後5時30分

月曜日~土曜日(祝日・日曜・第一月曜日は除く)

場所:3階図書室

図書室

 

館内紹介

プレイルーム

ぷれい

プレイルームは床がフローリングで小さなお子さんも安心してハイハイしたり、歩いたりすることができます。

また時間や日によって様々な使い方ができます。

乳幼児クラブは、こちらのプレイルームを使って活動しています。

乳幼児クラブの紹介はこちら

図書室

としょしつ

小学生・中学生・高校生世代が遊べる部屋です。

マンガ・ボードゲーム等があります。

日中は乳幼児親子のみなさんが遊べる部屋として使うこともあります。

あそびスペース

廊下1廊下2

西が丘児童館の廊下は広いのが特徴です!廊下の壁を使って小さなお子さんが遊べるしかけや季節によって変えるフォトスポットもあります。また、子育てナビの一つとして子ども何でも窓口を設置しています。

事業紹介

おとなのチャレンジ工作♪

毎月、乳幼児保護者を対象にした「おとなのチャレンジ工作♪」を行っています。

参加した方々で交代してお子さんを見合っていただき、30分ほどで仕上がる工作を楽しみ、出来上がった

作品を持ち帰っていただいています。参加した方からは「集中した時間を持てて楽しかった」「可愛い作

品ができてうれしい」という声をいただいています。みなさんも是非、ご参加ください。

センサリーボトルレザー工作

 

乳幼児親子から中高生世代

乳幼児親子向けに夏の水遊びを行っています。

水遊び水遊び

子育て中の保護者と中高生世代を対象にさまざまな活動を行っています。

美脚美脚王子がやってくる!

ネイルネイルチップを作ろう!

みんなでお祝い輝きバースデー

アンケートをご持参ください。詳しくはこちらからどうぞ♪

子ども☆子育て相談事業

専門相談員(心理)が相談に応じます。子育ての悩み、疑問、相談のある方はお気軽にご相談ください。

  • 相談日…月に1回から2回・木曜日
  • 時間…午前10時から正午まで、午後1時から午後4時まで
  • 相談方法…来館または相談電話
  • 電話番号…03-3906-6431

詳しい日時は児童館だより、または、きずなカレンダーをご覧ください。

児童館ネットワーク事業

児童館では地域の方々と一緒に様々なイベントを行っています。

「地域の子どもは地域で育てる」という意識を大事に、孤立しない顔見知りの多い日常を目指していま

す。☆詳しくはこちら☆

安全計画

西が丘児童館の安全計画について(PDF:137KB)

この施設の基本情報

郵便番号:115-0056

所在地:東京都北区西が丘2-4-1

電話番号:03-3907-7394

FAX番号:03-3907-7394

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。