ホーム > まちづくり・住宅・環境 > 環境 > 公害対策等 > 大気・水環境 > 微小粒子状物質(PM2.5)の測定状況について

ここから本文です。

掲載開始日:2013年2月18日

最終更新日:2023年5月19日

微小粒子状物質(PM2.5)の測定状況について

微小粒子状物質(PM2.5)の測定結果

北区では、平成23年度から区役所の敷地内で微小粒子状物質(PM2.5)の常時測定を行っています。

  • 平成23年度からの北区役所における測定結果
    北区役所で測定を開始してからの毎日の日平均値と、過去5年間の数値の推移を示したグラフを添付ファイルでご覧いただけます。
    ※令和元年度のデータは確定前の速報値ですので、後日修正されることがあります。

測定場所:北区役所滝野川分庁舎屋上
測定開始:平成23年4月14日~

微小粒子状物質(PM2.5)の環境基準

年平均値が15μg/立方メートル以下、かつ日平均値が35μg/立方メートル以下

国・東京都の大気汚染情報

環境省では、微小粒子状物質PM2.5の専用ホームページを開設しています。このページでは、各都道府県の大気常時監視の速報値をご覧いただけます。また、東京都の大気汚染情報については、東京都環境局のホームページで、大気汚染調査の速報値をご覧いただけます。

微小粒子状物質とは

  • 粒径2.5μm(マイクロメートル)以下の粒子状物質です。※1μmは0.001mm
    従来から環境基準が定められ対策が進められてきた粒径が10μm以下の粒子状物質よりもさらに小さく、呼吸器系のより奥深くまで入りやすいことから、呼吸器や循環器への影響が懸念され、平成21年に新たに環境基準が設定されました。
  • 発生源としては、自動車や工場から排出されるものと、窒素酸化物などのガスが大気中で化学反応して二次的に粒子化するものとがあります。
  • 環境省では、注意喚起のための暫定的な指針が示されたことを受けて、PM2.5に関する情報を分かりやすく提供するためにQ&A集を作成し、ホームページで公開しています。

環境省ホームページ「微小粒子状物質(PM2.5)に関するよくある質問(Q&A)(PDF:176KB)

北区における大気の調査

区では、区内の大気汚染状況を把握するために、常時測定等を行っています。
測定結果については、大気の調査をご覧ください。

添付ファイル

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:生活環境部環境課環境規制調査係

〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階

電話番号:03-3908-8611