ここから本文です。

掲載開始日:2012年5月1日

最終更新日:2015年12月10日

フォトアルバム/2012年5月

新たに副議長等を選出 平成24年 第2回東京都北区議会臨時会開会

左)土屋副議長右)小池議長

平成24年5月25日(金曜日)、東京都北区議会は、平成24年第2回臨時会を開会。
本会では、副議長選挙、監査委員選任の同意及び、各委員会委員の選任を行い、閉会した。

写真:左)土屋副議長 右)小池議長

新聞掲載

  • 5月26日 東京新聞掲載
  • 5月29日 都政新報掲載

掲載日:2012年05月25日

ページの先頭へ戻る

 ビンが洗える!?旧古河庭園でブラシの花が開花!

園内のブラシノキ

旧古河庭園(西ケ原1丁目:JR上中里駅・東京メトロ南北線西ケ原駅徒歩7分、JR駒込駅徒歩12分)の洋館脇のバラ園入り口付近にある、ブラシノキがブラシに似た赤い花をつけている。入園料150円(65歳以上は70円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)。

写真:園内のブラシノキ

掲載日:2012年05月24日

ページの先頭へ戻る

 集まれ!わんぱく力士「第36回わんぱく相撲北区大会」開催

熱戦を繰り広げる当日の様子

平成24年5月19日(土曜日)、北区滝野川体育館(西ケ原2-1-6)で「第36回わんぱく相撲北区大会」が開催された。

これは、国技の相撲を通じ、「努力・礼儀・思いやり」といった、社会生活の中で大切なことを子どもたちに学んでもらうことを目的に、公益社団法人 東京青年会議所北区委員会が主催したもの。

小学校1年生から6年生の各学年で競う個人戦には420人が出場し、ゲストとして招かれた、第33代木村 庄之助 氏(本名:野澤 要一 氏)が見守る中、体育館内の6つの土俵上で子どもたちが熱い戦いを繰り広げた。

写真:熱戦を繰り広げる当日の様子

掲載日:2012年05月19日

ページの先頭へ戻る

「ドナルド・キーン展-私の感動した日本-」開催

式典でのキーン氏の様子

平成24年5月19日(土曜日)、北区飛鳥山博物館(王子1-1-3飛鳥山公園内)で、特別展覧会「ドナルド・キーン展-私の感動した日本-」が始まった。6月24日(日曜日)まで。観覧無料。

同展覧会には、北区名誉区民で北区アンバサダーの日本文学研究者・ドナルド・キーン氏が所蔵している未公開の写真や、貴重な書簡・原稿、文化勲章などの実物を展示するほか、キーン氏の研究活動とともに、作家・文化人との交流をパネルを通じて説明している。

19日(土曜日)に行なわれたオープニング式典でキーン氏は「北区に感謝している。ありがとう」と話した。

写真:式典でのキーン氏

新聞掲載

  • 5月20日 朝日新聞掲載
  • 5月20日 読売新聞掲載
  • 5月29日 産経新聞掲載
  • 5月29日 毎日新聞掲載

掲載日:2012年05月19日

ページの先頭へ戻る

~泥んこになって大歓声!!~小学生が田植え体験

田植えをする児童の様子

平成24年5月18日(金曜日)、区立清水小学校(十条仲原4-5-17、児童数75名、校長:淵脇 泰夫)の5年生の児童9名が、初夏の穏やかな陽気に包まれた区立清水坂公園(十条仲原4丁目)内の自然ふれあい情報館の田んぼで、泥だらけになるのも気にせず、田植えを体験した。

今後は、児童たちは稲の成長を観察しながら、10kg前後の収穫を目指して秋に稲刈りをし、家庭科の授業で、赤飯やおこわにして味わう予定となっている。

写真:田植えをする児童の様子

掲載日:2012年05月18日

ページの先頭へ戻る

 校庭にある棚田でお米づくり!区立小学校の田んぼで田植えに挑戦!!

棚田の田植えに挑戦する児童

平成24年5月17日(木曜日)、区立浮間小学校(浮間3-4-27、児童数486名、渡辺三枝子校長)の校庭内にある棚田(たなだ)で、4年生82名が田植えを行った。

この棚田は、児童たちで構成される実行委員会が、ボランティアや保護者の協力を得て、約5カ月かけて平成22年11月に完成させたもの。大きさは約50平方メートル。

今後、児童たちは田んぼの雑草取りなどの日々の世話をしたり、理科の教材として稲の生長を観察しながら、9月末に稲刈りを行い20kg前後の収穫を目指す。収穫したお米は、赤飯などにして給食で食べる予定。

写真:棚田で田植えに挑戦する児童

掲載日:2012年05月17日

ページの先頭へ戻る

 ~一面に広がる艶やかなバラと芳醇な香り~ 旧古河庭園の春バラが見ごろを迎える!

5月17日のバラ園の様子

旧古河庭園(西ケ原1丁目:JR上中里駅・東京メトロ南北線西ケ原駅徒歩7分・JR駒込駅徒歩12分)の洋館前に広がるバラ園では、約90種類180株の色とりどりのバラが咲き、来園者の目を楽しませている。バラは6月いっぱいまで楽しめる。

入園料150円(65歳以上は70円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生無料)。開園時間は、午前9時から午後5時(入園は午後4時30分まで)。

写真:5月17日のバラ園の様子

新聞掲載

  • 5月18日 産経新聞掲載
  • 5月28日 読売新聞掲載

掲載日:2012年05月17日

ページの先頭へ戻る

~初夏の陽気の中でひんやり稲作体験~ 小学生が田植えに挑戦!!

田植えに挑戦する児童

平成24年5月16日(水曜日)、区立赤羽自然観察公園(赤羽西5丁目)内の田んぼで、区立第三岩淵小学校(西が丘1-12-14、児童数247名、富田勇次校長)の2年生37名、5年生40名の計77名の児童が田植えに挑戦した。田んぼ周辺は、趣ある古民家があり、湧水や小川、池、森林など豊かな自然に囲まれ、美しい里山のような景色が広がる。

子どもたちは、田んぼの管理をしているボランティアグループ「いなほクラブ」(世話人:行木均)のメンバー15名の指導により、のどかな陽気の中、歓声をあげて泥んこになりながら、約2時間かけて田植えを楽しんだ。

写真:田植えに挑戦する児童

掲載日:2012年05月16日

ページの先頭へ戻る

 ~アルプスの民俗楽器を体感!聴いて吹いて踊ってアルプス気分~ 区立小学校でスクールコンサート開催

コンサートの様子

平成24年5月12日(土曜日)、区立八幡小学校(赤羽台3-18-5、児童数:92名、校長:中里 宣子)にヨーロッパ・アルプス地方の民俗音楽バンド「アルペン・ブラスカペレ」音楽団を迎え、アルプホルンなど珍しい民俗楽器によるスクールコンサートを開催した。

参加した全学年の児童は、生で演奏を聴きながら、曲に合わせて歌ったり踊ったりと、美しいアルプスの音楽に触れる感動のひと時を過ごした。

写真:コンサートの様子

掲載日:2012年05月12日

ページの先頭へ戻る

「北区内三消防署・北区合同水防訓練」実施

当日の訓練の様子

平成24年5月11日(金曜日)、荒川河川敷(志茂5丁目41番先、岩淵水門野球場)で、区と区内三消防署(赤羽、王子、滝野川)の合同による水防訓練が行われた。区内町会自治会、消防団や北区土木緊急工作隊なども参加した約300名に及ぶ大規模な訓練。

台風の接近により北区で集中豪雨が発生。荒川が越水し付近一帯が冠水したことで、地下室及び床上への浸水の危険が発生したという想定。

越水を防止するための積土のう、改良積土のう作業や、災害弱者に対する避難訓練、救命ボートによる救助のほか、ヘリコプターによる情報収集の訓練などが行われた。

写真:当日の訓練の様子

掲載日:2012年05月11日

ページの先頭へ戻る

~名探偵になったつもりで謎解きに挑戦!!~ミステリーウォーク2012「鉄路に消えたふたり」開催中

ミステリーウォーク初日の様子

平成24年5月11日(金曜日)から、作家内田康夫氏の人気推理小説の主人公・浅見光彦が住む街とされる、北区西ケ原周辺を会場に、名探偵★浅見光彦の住む街 ミステリーウォーク2012「鉄路に消えたふたり」が始まった。27日(日曜日)まで。

参加者は、期間中に周辺の駅や商店街などで無料配布されている「ミステリー手帖」を片手に、街角や商店街の店先などにあるヒントを探し歩きながら、謎解きに挑戦する。

このイベントは今年で13回目を迎え、毎年、浅見光彦ファンをはじめ多くの参加者で賑わう。

写真:ミステリーウォーク初日の様子

新聞掲載

5月23日 読売新聞掲載

掲載日:2012年05月11日

ページの先頭へ戻る

 ~夜を彩る幻想的なバラの世界~ 旧古河庭園「春バラと洋館のライトアップ」始まる

当日のライトアップの様子

平成24年5月11日(金曜日)、旧古河庭園(西ヶ原1-27-39)でライトアップが始まり、約90種180株のバラと洋館が夕闇の中に映し出され、幻想的な世界が広がった。20日(日曜日)まで。

ルネサンス風の洋館が淡い光のライトに包まれながら、色とりどりのバラと競演する幻想的な光景に、来場した人々は写真を撮ったり、香りを楽しむなど思い思いに優雅なひとときを楽しんでいた。

入園料150円(65歳以上は70円、小学生以下、都内在住・在学の中学生無料)

写真:当日のライトアップの様子

新聞掲載

5月16日 毎日新聞掲載

掲載日:2012年05月11日

ページの先頭へ戻る

 ~北区ゆかりの彫刻家による作品71点を身近に鑑賞~ 第24回「北彫展」始まる

作品を見る来場者の様子

平成24年5月9日(水曜日)、北とぴあ(王子1-11-1)で、北区にゆかりのある著名な彫刻家34人、作品71点を展示する「北彫展」が始まった。13日(日曜日)まで。入場無料。午前10時から午後7時(最終日は午後6時)まで。

一部の作品は、質感などを身近に感じてもらおうと、直接手で触れることができる。さらに、作品展示のほかに、土曜日・日曜日には直接出品者から様々な話を聞くことができる「ギャラリートーク」が行われる。

また、出品者等の作品を購入できる「チャリティーコーナー」も設け、売上金の一部は日本赤十字社を通して東日本大震災の被災地へ寄付する。

写真:作品を見る来場者の様子

掲載日:2012年05月09日

ページの先頭へ戻る

 <事前案内>名探偵 浅見光彦の住む街 ミステリーウォーク2012「鉄路に消えたふたり」

昨年のミステリーウォークの様子

作家内田康夫氏の人気推理小説の主人公・浅見光彦が住む街とされる北区西ケ原を会場に、地元の霜降銀座商店街と染井銀座商店街を中心とする実行委員会が主催するウォーキングイベント、ミステリーウォーク2012「鉄路に消えたふたり」が開催される。

さまざまな謎が記されたミステリー手帖を片手に、周辺の街角や商店街店先などにあるヒントを探し歩き、謎を解くというもの。謎解きを楽しみながら、作家内田康夫氏の小説に登場する施設や商店、名所旧跡めぐりができる。

このイベントは、今年で13回目を迎え、毎年多くの参加者で賑わい、昨年は全国から約4万人が訪れた。

写真:昨年のミステリーウォークの様子

新聞掲載

5月15日 都政新報掲載

掲載日:2012年05月09日

ページの先頭へ戻る

 ガイドブック片手に文化財めぐり 北区文化財ガイドブック「未知しらべ道しるべ」刊行

北区文化財ガイドブック「未知しらべ道しるべ」

北区飛鳥山博物館(王子1-1-3飛鳥山公園内)では、文化財の魅力に触れてもらおうと、区内の文化財等を紹介するガイドブック「未知しらべ道しるべ」を刊行した(発行元:北区教育委員会)。同館及び区政資料室(北区役所第一庁舎一階)で販売。定価400円。

同書は、北区で登録されている文化財等を区内7地区に分け紹介。それぞれの個別地図と主要な文化財等に関する解説文や写真等とともに、北区を特徴づけるテーマを取り上げた「コラム」を掲載。

北区の文化財等が一目瞭然の永久保存版の一冊となっている。

写真:北区文化財ガイドブック「未知しらべ道しるべ」

新聞掲載

  • 5月17日 産経新聞掲載
  • 6月2日 毎日新聞掲載

掲載日:2012年05月08日

ページの先頭へ戻る

<事前案内>~春バラに包まれた艶やかな空間~ 旧古河庭園「春のバラフェスティバル」開催

5月8日現在のバラの様子

旧古河庭園(西ケ原1丁目:JR上中里駅・東京メトロ南北線西ケ原駅下車徒歩約7分、JR駒込駅下車徒歩約12分)で、5月11日(金曜日)から6月10日(日曜日)まで「春のバラフェスティバル」が開催される。

期間中の5月11日(金曜日)から5月20日(日曜日)には、開園時間を延長してバラと洋館・日本庭園のライトアップが行われる。また、春バラの音楽会や庭園ガイドなどが行われ、多くの人で賑わう。

入園料150円(65歳以上は70円、小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料)。

写真:5月8日現在のバラの様子

掲載日:2012年05月08日

ページの先頭へ戻る

飛鳥山公園「つつじ」見ごろを迎える

アスカルゴ沿いに咲くつつじ

5月に入り、区立飛鳥山公園(JR・東京メトロ南北線・都電荒川線王子駅徒歩1分)に植えられているつつじが見ごろを迎えている。

オオムラサキツツジやクルメツツジをはじめとする約10種類のつつじが色鮮やかに咲き、飛鳥山山頂まで登るあすかパークレール「アスカルゴ」に乗る人々の目を楽しませている。

*写真:アスカルゴ沿いに咲くつつじ

掲載日:2012年05月07日

ページの先頭へ戻る

~日本の伝統をおいしく学ぼう~ 古民家で子どもたちが柏餅作り体験

柏餅を食べる子ども達の様子

平成24年5月5日(土曜日・祝日)、北区ふるさと農家体験館(赤羽西5-2-34赤羽自然観察公園内)で、古民家年中行事「端午の節句~かしわ餅を作ろう~」が行われ、小学生17名が参加した。

子どもたちは、上新粉をこねる生地作りや餅つき、セイロ蒸しなど、昔ながらの柏餅作りを体験し、できたての柏餅を味わった。

写真:柏餅を食べる子ども達の様子

新聞掲載

5月6日 産経新聞掲載

掲載日:2012年05月05日

ページの先頭へ戻る

 ~身近にいる生物が一目で分かる~「北区生物マップ」を発行

北区生物マップ

北区は、「浮間・赤羽」、「王子」、「田端・滝野川」の3つのエリアに分けて「北区生物マップ」を発行した。

マップにはそれぞれのエリアの街路樹の種類や公園で拾えるドングリの種類を表記。また、各エリアでみられる植物類、鳥類、昆虫類や爬虫類等が写真付きで説明されている。

マップは無料。区役所をはじめ、各地域振興室や図書館など区施設で配布している。

写真:北区生物マップ

新聞掲載

  • 5月2日 東京新聞掲載
  • 5月8日 毎日新聞掲載

掲載日:2012年05月02日

お問い合わせ

所属課室:政策経営部広報課(報道・SNS担当)

〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番

電話番号:03-3908-1102