ここから本文です。
掲載開始日:2017年4月12日
最終更新日:2021年2月16日
今までの生き方の中から「ポータブルスキル=資源」を再発見して、自分らしい働き方・生き方の実現を目指すワークショップセミナーです。
令和3年3月26日(金)
午後2時~4時(午後1時30分受付開始)
北とぴあ 7階 第一研修室
54歳以下の求職者の方
1)レクチャー
・コロナ禍における中途採用の実態
・コロナ禍の就職活動で必要なこと(自己理解・長期的ビジョン・オンライン活用)
・「ポータブルスキルとは」「今なぜポータブルスキルが必要か」
2)ワークシートの記入(個人ワーク)
・仕事の内容とそこから得た知識・スキル・人間力(ポータブルスキル)
・具体的な実績やエピソード
3)気づきのシェア
4)東京しごとセンターの紹介
25名
東京しごとセンターミドルコーナー ファシリテーター 須藤 郁子氏
必要事項をお電話またはE-mail、ファックスにて下記申込先までお申し込みください。
必要事項
メールの場合は件名に「中高年向けセミナー参加希望」と明記してください。
1.氏名(ふりがな)
2.年齢
3.住所
4.電話番号
北区地域振興部産業振興課産業振興係
電話:03-5390-1234
FAX:03-5390-1141
Emali:kitaku-job(at)city.kita.lg.jp
※不審メール対策のため、一部表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。
令和3年3月23日(火曜日)まで
お問い合わせ
所属課室:地域振興部産業振興課産業振興係
東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話番号:03-5390-1234