ホーム > 令和元年台風第19号で被災された方へ義援金を配分いたします
ここから本文です。
掲載開始日:2020年9月1日
最終更新日:2020年9月1日
東京都等が募集した「令和元年台風第19号義援金」が本区に配分されましたので、被災された対象世帯主の方へ義援金を配分いたします。
令和元年台風第19号
※令和元年台風15号は対象ではございません。
北区が発行する令和元年台風第19号の「り災証明書」で、建物が、全壊、半壊、一部損壊、または床上浸水のいずれかの判定を受けている方
※義援金の申請には、令和2年10月15日(木曜日)までに発行されたり災証明書が必要です。
これからり災証明書の申請をされる方は、地域振興課地域振興係までご連絡ください。(地域振興課地域振興係 03-5390-0092)
り災証明書の発行には10日程度要します。
※同一建物のり災について義援金申請の重複があった場合、主たる補修者のみ対象となります。
618,508円(総額)
※申請数確定後、被害区分の合計人数に応じて総額から配分いたします。
り災証明の被害区分 |
全壊 |
半壊 |
一部損壊 |
床上浸水 |
配分割合 |
2 |
1 |
0.1 |
0.1 |
北区役所より、義援金に関する書類を送付いたします。
令和2年 9月 1日~ り災証明書の申請時に義援金の申請書と口座確認書類をお受け取りください。
10月 義援金の受け取り意思がある方は、義援金申請必要書類を、
【防災・危機管理課まで】ご返送ください。
※令和2年10月30日(金曜日)(必着)
11月 義援金の振込開始
※義援金支給決定通知は送付しません。
振込みをもって、決定通知に代えさせて頂きます。
⑴東京都北区令和元年台風第19号義援金申請書(別記第1号様式)
⑵申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証等)
⑶口座振替依頼書(別記第2号様式)
⑷北区が発行するり災証明書の写し(令和2年10月15日(木曜日)までに発行されたもの)
※別途、追加書類を求める場合がございます。
※振込口座は、申請者名義の口座に限ります。
〒114-8508
東京都北区王子本町1-15-22
危機管理室防災・危機管理課
令和2年10月30日(金曜日)(必着)
○義援金申請について
危機管理室
防災・危機管理課
03-3908-8184
北区役所第1庁舎2階13番窓口
○り災証明書の発行について
地域振興部
地域振興課地域振興係
03-5390-0092
北とぴあ10階
・東京都義援金ホームページ
令和元年台風第19号に係る対応について<令和元年台風第19号に対する義援金の最終配分について>(東京都防災ホームページ)(外部リンク)(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
所属課室:危機管理室防災・危機管理課
電話番号:03-3908-8184
所属課室:地域振興部地域振興課地域振興係
東京都北区王子1-11-1(北とぴあ10階)
電話番号:03-5390-0092