ここから本文です。

掲載開始日:2017年4月1日

最終更新日:2024年3月19日

通いの場立上げ教室のご紹介

通いの場立上げ教室とは

 体を動かす機能を高め、仲間づくりができる教室です。

 運動指導員や看護師などの専門のスタッフが体力測定や指導にあたり、仲間づくりと運動習慣を身につけます。教室が終わってからも、教室の仲間と運動を続けられる自主グループをつくります。

 いつまでも自分らしく元気に過ごせるこころとからだを自分の力で手に入れましょう!

 参加ご希望の方は担当地域の高齢者あんしんセンターにご連絡ください。

 ●生活保護受給の方は、利用料金の負担については、北区生活福祉課へお問い合わせください。

北区笑顔で長生きガイドブック(PDF:5,464KB)

 

(1)体操編

内容

 筋力アップ体操を中心に運動習慣を身につけ、運動を続けられる自主グループをつくります。

回数

 12回 週1回 1回90分(3か月)

費用

 1,200円いずれも一括払い(1回でも参加した方には利用料をご負担いただきます)

会場数

 区内7会場(スポーツクラブなど)

 

(2)マシンお試し編

内容

 トレーニングマシンの体験をしながら、体操などの運動習慣を身につけ、運動を続けられる自主グループをつくります。

回数

 12回 週1回 1回90分(3か月)

費用

 1,200円いずれも一括払い(1回でも参加した方には利用料をご負担いただきます)

会場数

 区内2会場

 

通いの場立上げ教室の対象者【(1)(2)共通事項】

区内在住65歳以上で、教室終了後も自主グループで活動できる方。「笑顔で長生き調査(チェックリスト)」で生活機能の低下がみられた方が優先利用できます。

(注)ただし、以下の方は参加できません。

  • デイサービスなどの通所系サービスの利用者

また、運動の教室を安全に実施するため、以下にあてはまる方は、原則として教室には参加できません。

  • 6か月以内に脳卒中や心臓発作を起こした方、心臓の手術をした方
  • 急性期の肺炎・肝炎で、現在治療中の方
  • 糖尿病が原因で視力や腎機能が低下している方
  • 「重い高血圧」(安静時の血圧の上が180mmHg以上、下が110mmHg以上)の方
  • 主治医から運動を制限されている方

通いの場立上げ教室の実施時期【(1)(2)共通事項】

  • 前期:5月~8月頃
  • 後期:10月~3月頃

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:福祉部長寿支援課 

〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22北区役所第一庁舎1階14番

電話番号:03-3908-9017