ここから本文です。

掲載開始日:2020年4月13日

最終更新日:2024年3月19日

北区ご近所体操

北区ご近所体操とは

「北区ご近所体操」は、皆さんができる簡単な体操です。

体操の特徴

地域によっては「坂道が多い」「高低差がある」「エレベーターのない団地が多い」など北区の特性や、「転倒・ふらつき」「猫背」などの高齢者の特性を踏まえ、それらに必要な機能の維持向上を目指す内容で構成されています。

ご近所体操で手軽に適度に体を動かし、元気な体を作りましょう!

ポスター・テキストの配布

  日頃から体操に取り組んでいただくため、「ご近所体操」のポスターとテキストを配布しています。

  • テキスト(簡易版)配布窓口:長寿支援課(北区役所第一庁舎1階14番)、各高齢者あんしんセンター

  ご近所体操教室テキスト(簡易版)は、こちらからもダウンロードできます。

  • ポスター配布窓口:長寿支援課(北区役所第一庁舎1階14番)

地デジ11CH(J:COMチャンネル)にて放送しています!

椅子を準備して、テレビの前で一緒にやってみましょう♪

放送期間

令和4年3月1日~当面の間(土日も放送しています!)

放送時間

午前9時から15分間

放送チャンネル

J:COMチャンネル東京北

放送内容

準備体操ストレッチ編、筋力トレーニング編、整理体操ストレッチ編の3パターンを週替わりで放送。

ご近所体操を行っている自主グループの紹介もあります。

出演

こにわ(タレント)、卜部吉文(大橋病院理学療法士)、北区介護予防リーダーの会、介護予防自主グループ

北区ご近所体操教室とは

ご近所の仲間と一緒に、継続して健康長寿に取り組むグループを結成するための教室です。

毎週1回、約90分の教室を全13回実施します。全13回のうち7回程度、運動指導員や看護師、リハビリテーション専門職がうかがい、体操や体力測定などグループ結成に向けたお手伝いをします。

申し込み対象のグループ

体操ができるスペースや椅子などの準備ができる。

5名から15名程度のグループ(65歳以上の方)

教室終了後に継続してグループ活動ができる。

医師から運動を制限されている方は、参加できません。

政治や宗教、営利目的等の活動団体は対象外です。

利用料

無料

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:福祉部長寿支援課 

〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22北区役所第一庁舎1階14番

電話番号:03-3908-9017