ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者の方 > 認知症 > (専門職向け)認知症ケアの実践に活かす!!DVD「DASCー21」を貸し出します

ここから本文です。

掲載開始日:2018年8月24日

最終更新日:2018年8月30日

(専門職向け)認知症ケアの実践に活かす!!DVD「DASCー21」を貸し出します

認知症アセスメントツールであるDASC(地域包括ケアシステムにおける認知症アセスメントシート)を利用する模擬アセスメントを紹介したDVDを貸し出します。

DASCー21とは

認知症に気づき、認知症であることを診断するためには、まずは、「認知機能障害」と「生活障害」を評価することが重要です。

21の質問項目で構成される「DASCー21」は、認知症をスクリーニングし、重症度の目安をみることが可能で、科学的信頼性と妥当性が証明された認知症アセスメントツールです。

認知症アセスメントシート(DASC)(PDF:625KB)

DASCの特長

  • 暮らしに密着したわかりやすい21項目です
  • 簡便・短時間で「認知機能」と「生活機能」の障害を評価できます
  • 認知症のスクリーニングや重症度の目安をみることができます
  • ご本人やご家族と専門職等をつなぐ「共通言語」として活用できます
  • 多職種・多機関で共有しやすく支援体制づくりの基盤になります
  • 研修を受けた職員がチェックするとより確かな結果が得られます

申込方法、申込内容

電話で申し込みを受け付けます。

[申込内容]

  • 事業所名
  • 氏名
  • 連絡先(電話番号)

申込先

長寿支援課

電話03-3908-9017

申込に際しての留意事項

  • 本数が限られていますので、希望日に貸し出すことができない場合があります。
  • 貸出期間は、最長2週間とし、期間の延長はできません。
  • 郵送での貸し出しは行いませんので、長寿支援課窓口までお越しください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:福祉部長寿支援課 

〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22北区役所第一庁舎1階14番

電話番号:03-3908-9017