ホーム > 文化・観光・スポーツ > 公園一覧 > 中央公園
ここから本文です。
掲載開始日:2012年11月1日
最終更新日:2022年5月6日
当地は、明治から昭和にかけては軍用地、また、戦後は米軍接収の王子キャンプ(野戦病院)でした。米軍からの返還を期に、全面積64,000平米の広大な中央公園が整備されました。園内には野球場やテニスコートなどのスポーツ施設やサイクリングコースなどがあり、常に歓声がこだましています。
木々に囲まれた芝生広場では、お弁当を広げる人、日なたぼっこで居眠りする人など、いろいろな人たちに利用されています。また、災害時には区民の避難場所となるよう入口を四方とり、災害用深井戸を設置して、災害時の飲み水を確保するなど多目的な機能も持っています。
なし
終日開放
緑の中にある、広々とした歩きやすいじゃぶじゃぶ池です。
水深も浅いため、小さなお子さん向けの作りとなっています。
水遊びのできる期間や、清掃日については関連リンクをご覧ください。
野球場とテニスコートは各2面ずつあり、両方ともナイター照明を完備しています。利用案内・予約方法などは、こちら(北区スポーツ施設総合案内)をご覧ください。
子どものための全長607メートルのサイクリングコース。貸出自転車もあります。
問い合わせ先:サイクリングセンター(中央公園運動場管理事務所)
電話03-3906-3871
中央公園正面入口に建つ白亜の洋風建物。戦前に陸軍第一造兵廠の本部として建てられたものですが、戦後は米陸軍司令部として利用されました。公園の木々に囲まれ、ロマンティックな雰囲気で映画やドラマのロケ地によく使用されます。現在は中央公園文化センター(学習室・会議室・視聴覚室・工芸室・美術室などがあります)として使用されています。
問い合わせ先:中央公園文化センター
電話03-3907-5661
詳しい中央公園文化センターについてはこちらをクリックしてご覧ください
区内の公園等で剪定した枝や葉を培養し、腐葉土を作る施設です。
北区では、この腐葉土を再び木々の肥料として使用するなど、緑のリサイクルを積極的に行っています。
枝葉の粉砕作業(チップ化作業)に伴う騒音や、園内に保管している木チップの自然発酵による臭気などにより、公園をご利用の際にご迷惑をおかけすることがありますが、緑のリサイクルについてのご理解とご協力をお願いいたします。
なお、培養施設で作られた腐葉土は、中央公園内で無料配布していますのでご活用ください。
詳細は、下記添付ファイル「緑のリサイクルについて」をご覧ください。
中央公園内には有料駐車場が併設されています。詳しくは下記関連リンク「駐車場がある公園」をご覧ください。
郵便番号
114-0033
所在地
東京都北区十条台1-2-1
電話番号
03-3908-9275
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:土木部道路公園課公園係
東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階16番
電話番号:03-3908-9275