ホーム > 文化・観光・スポーツ > 公園一覧 > 浮間つり堀公園
ここから本文です。
掲載開始日:2013年8月15日
最終更新日:2023年6月12日
お知らせ
※法令の改正によりザリガニの補充が出来なくなりました。現在、個体数は非常に少ない状態です。そのため、期間を7月1日~8月31日に限って実施いたします。ご了承ください。
公園利用者の方へ
当公園の池の水は循環式です。水質悪化への対策が必要なため、
生き餌以外の利用は禁止です。
係員からの注意に従わない場合は、利用を中止し退場していただくこともあります。
また、循環ポンプなどの機器に触らないでください。
バルブが止められた結果、ポンプの故障が発生しました。
発見した場合、利用を中止し退場していただくこともあります。
機器が故障した場合には、弁償していただくこともあります。
ルールを守って楽しく釣りを楽しみましょう。
ご理解ご協力をお願いします。
昭和35年に開設した浮間南公園を完全リニューアルし、魚釣りのできる公園にしました。
園内には、つり池やザリガニ池があり、真ブナ・和金などの魚やザリガニがいます。ショウブ畑・水田があり、緑豊かな公園の中でのんびりと釣り糸を垂らすことができます。
令和5年度のザリガニ釣りは7月・8月のみ行います。
魚・ザリガニの持ち帰りはできません。
園内にはサクラも多く植えられています。
春にはサクラを見ながら、釣り糸を垂らすのはいかがでしょうか?
管理事務所で、釣りざおの貸出(有料)を行っていますので、釣り道具を持っていない方でも気軽に釣りを楽しめます。
生き餌以外の餌の利用は禁止です。お持ちでない方は餌の販売をご利用ください。
西浮間小学校の生徒がもち米の植え付け、刈り取りを行っている水田があります。
季節で変化する稲の成長を見ることができます。
飲食スペースとして利用できる休憩所があります。
アルコール類の持ち込みは禁止、公園内は禁煙です。休憩所でも喫煙はできません。
12月26日から1月4日(他に臨時休園日あり)
午前9時から午後5時(7月、8月は午前8時30分から午後6時)
つりは閉園1時間前まで
郵便番号
115-0051
所在地
東京都北区浮間5-4-19
電話番号
03-3908-9275
駅からのアクセス方法
JR埼京線「浮間舟渡駅」から徒歩13分
都営地下鉄三田線「蓮根駅」から徒歩20分
お問い合わせ
所属課室:土木部道路公園課公園係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階16番
電話番号:03-3908-9275