ここから本文です。
最終更新日:2021年10月19日
【第2回進路説明会】
16日(土)に2回目の進路説明会を行いました。今回の内容は、都立高校と私立高校の具体的な入試制度についてです。生徒たちはメモを取りながら、真剣にお話を聞いていました。また、多くの保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
【美術部の活動】
23日(土)に行われる舞台発表会に合わせて、美術部でも活動を活発に進めています。今制作しているものは、正門に掲示する看板と体育館の舞台に掲げる看板の2種類です。今回は下描きに、タブレットPCも活用しています。もう少しで素晴らしい看板が完成します。完成が待ち遠しいです。
【夏野菜栽培レポート】
7組では、夏季に育てた夏野菜の生育についてまとめた「夏野菜レポート」を展示しています。丁寧に観察したコメントや写真を上手に取り入れ、素晴らしいレポートに仕上がっています。
【2学期始業式】
10月12日(火)2学期の始業式を行いました。3日間の秋休みを挟んで、今日から2学期が始まりました。校長と生活指導主任からの話の後、安全指導として「垂直式避難袋の使い方」について動画を使って学びました。
【1学期終業式】
10月8日(金)1学期の終業式を挙行しました。大切な儀式ですが、オンラインでの実施となりました。校長、生活指導主任から1学期の振返りについての話がありました。その後各教室では、ピアノ伴奏に合わせて小さな声で校歌を歌いました。
【合奏練習】
7組では10月23日(土)の舞台発表会に向けて、合奏の練習に取り組んでいます。発表する曲は「残酷な天使のテーゼ」です。今は全体を3つの班に分けて、パート練習を行っています。発表の日まで残り2週間となってきましたが、生徒たちは一生懸命に練習に取り組んでいます。
【避難訓練】
10月6日(水)火災を想定した避難訓練を実施しました。今回は、防火扉が閉まった状態と東階段のみを使用するという場面を設定して取り組みました。このような避難が難しい条件でも、生徒達は静かに整然と避難行動ができました。
【学年朝礼】
10月4日(月)2学年と3学年は、全校朝礼後に学年朝礼を行いました。2学年の内容は、学年主任からの1学期の振返りと英語のスペリングコンテストの表彰でした。3学年の内容は、学級委員からの1学期の振返りと学年主任からの振返りでした。生徒たちは、真剣に話を聞いていました。
《2学年の様子》 《3学年の様子》
【文化発表会ポスター】
玄関に有志の生徒が描いた舞台発表会のポスターを掲示しています。どの作品も、舞台発表会に対する情熱や思い入れがたくさん入った力作です。今後は、このポスターを校舎全体に掲示する予定です。
お問い合わせ
東京都北区立 赤羽岩淵中学校
〒115-0045 北区赤羽2-6-18
電話番号:03-5249-4071