ここから本文です。
最終更新日:2017年10月24日
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
20・21日に10周年記念文化祭が行われました。雨が降りしきる中、多くの方に来ていただきました。ありがとうございました。
20日は、生徒の展示見学が行われ、1つ1つの作品を熱心に見学していました。どの作品も見ごたえのあるものになっていました。
21日は、午前中に合唱コンクールが行われ、午後は有志団体による発表が行われました。
合唱コンクールでは、どのクラスもこの日のために一生懸命に練習してきた成果が存分に発揮され、素晴らしい合唱を披露してくれました。
有志団体は、PTAコーラス、2年職場体験発表、3年修学旅行発表、有志合唱、吹奏楽部の演奏が行われました。
10周年記念にふさわしい文化祭になり、来月にある10周年記念式典でも素晴らしい歌声を期待しています。
10日は2学期の始業式が行われました。
2学期になり、気持ちを新たに頑張ろうとする姿が見られて、良いスタートがきれたと思います。
3,4時間目はスクールコンサートが行われ、和太鼓兄弟ユニット「は・や・と」の演奏を聞きました。
和太鼓の演奏や、説明、体験を通して、和太鼓の迫力、魅力を十分に伝えていただき、日本の音楽文化を味わえました。
和太鼓兄弟ユニット「は・や・と」のみなさん、ありがとうございました。
6日は1学期の終業式が行われました。
今年度も早いもので折り返し地点まで来ました。来学期も文化祭・マラソン大会など様々な行事があり、そのなかでも3年生はいよいよ受験シーズンへと突入していきます。今学期以上の成長と活躍が期待できそうです。
また、下校時に引き渡し訓練を行いました。昨年度同様、多くの保護者の方のご協力もあり、有事の際の訓練として有意義なものとすることができました。大変ありがとうございました。
3日に1年生は職業調べの学年発表会を行いました。
夏休みの課題として身近な人の職業を調べ、クラスで発表した後、選抜された生徒が全体で発表を行いました。どの生徒もよく調べられた内容や聞き取りやすい話し方で発表することができました。
来年度は職場体験があり、より自分の進路に向き合っていくこととなっていきます。3年間を通して将来のことを考えて行ってもらいたいと思います。
2日と3日に、2年生は職場体験の全体発表会を行いました。
各グループから選抜された班が発表してくれました。
各職場での様子が伝わってきて、真剣に取り組んでいた様子がわかりました。
優秀班は文化祭で発表します。より良い発表を目指して、頑張りましょう。
お問い合わせ
東京都北区立 明桜中学校
北区王子6-3-23
電話番号:03-5959-0031