ここから本文です。
最終更新日:2017年11月30日
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
27日(月)に避難訓練が行われました。
3階、4階に取り残された想定での、救助袋を使った訓練を行いました。
代表生徒のみの体験でしたが、全員が真剣なまなざしで様子をみていました。
いつ起きるかわからない災害に、しっかりと備えることが大切だと改めて考えることができました。
25日(土)にマラソン大会が行われました。
雲一つないさわやかに晴れた荒川の土手で、男子は250名が5km、女子は217名が3km走りました。
生徒たちは皆、自己記録を少しでも更新できるようこの日に向けて体育の授業で走りこんできました。
結果は全員が時間内に完走することができ、男子では特に3年生が奮起する様子が見られました。ぜひ3年生の後姿を見た1・2年生が来年度以降またマラソン大会を盛り上げていってもらいたいと思います。
24日(金)にマラソン大会の前日指導が行われました。
明日に控えたマラソン大会への安全指導や諸注意をとても静かに集中して受けることができました。
明日は一人一人が自己ベストを出せるように全力で取り組んでいきましょう。
18日(土)に北区役所にてセブンヒルズ海外派遣に行っていた生徒の帰国式が行われました。
11日間の海外での生活を終え、北区に戻ってきた生徒たちの顔は行く前に比べ、自信にあふれていたように思います。とても貴重な経験を積んできたことでしょう。今後は海外派遣での体験をまとめ、全校生徒に向けて報告会を行っていきます。
11日(土)に明桜中学校創立10周年記念式典が行われました。生徒たちはこの式典に向けて歌の練習やマスコットキャラクターの「めぇーおう君」の看板作製などに取り組んできました。
式典は多くの来賓の方に御臨席いただき、とてもよい雰囲気の中で行うことができました。また、生徒会主体の第二部では明桜中の10年間の歩みをショートムービーで見ることができ、今まで明桜中が積み上げてきた歴史を見ることができました。
この記念式典をまた新たなスタートとして、次の10年をよりよい明桜中学校にしていけるよう生徒の活躍を期待しています。
7日(火)にセブンヒルズ海外派遣出発式がありました。
今日から18日までアメリカのセブンヒルズスクールに通います。
今まで様々な研修を通して準備してきました。
現地ではホームステイをし、初めて経験することだらけですが、その経験を大切に数多くのことに挑戦してきてくれることに期待しています。
お問い合わせ
東京都北区立 明桜中学校
北区王子6-3-23
電話番号:03-5959-0031