ここから本文です。

最終更新日:2018年10月15日

明桜中日記 【10月】

 

4月 5月 6月 7月 8月 9月
10月 11月 12月 1月 2月

3月

15日(月) 二学期委員会認証式

 

n3

n2

n4

15日に二学期の委員会の認証式を行いました。

二学期からは各委員の委員長が2年生に代替わりし、今後は1・2年生を中心に運営していくようになっていきます。

1学期からの引き継ぎ事項や反省を活かし、より良い明桜中にしていけるよう期待しています。

12日(金) パラリンピアンによる講演会

 

o1

o2

o3

o4

12日にリオデジャネイロパラリンピック日本代表の瀬立モニカさんをお招きして講演会を行いました。

瀬立さんはカヌーの日本代表として、前回のリオでは8位入賞を果たした方で、今回の公演では自身の経験に基づいたさまざまな話をしていただきました。

練習や大会の話だけでなく、選手村の様子など実際に経験した方でないとわからない部分も知ることができ、大変有意義な時間となりました。

2020年の東京オリンピックでの活躍を期待しています!!

9日(火) スクールコンサート

s1

s2

s3

s4

9日(火)に2学期が始まりました。

スクールコンサートも行われて、津軽三味線ユニットの「あんみ通」さんをお招きし、演奏をしていただきました。

津軽三味線特有の迫力のある音色に圧倒されながら、とても楽しく聴くことができました。

生徒の体験コーナーを設けていただき、貴重な体験をすることができました。

「あんみ通」さん、本当にありがとうございました。

 

4日(木) スケアードストレイト

 

d1

d2

d3

d4

4日にスケアードストレイト教室が行われました。

スケアードストレイトは「恐怖」を「直視」するという意味だそうです。前半は実際に事故が起きやすい状況を想定し、スタントマンの方々が事故を再現して見せてくれました。また、後半には体育館に移動して自転車の乗り方について警察署の方に指導にしていただきました。

中学生は日常生活で自転車に乗る機会が多いと思いますが、今回の経験を踏まえて安全運転を心掛けてもらいたいと思います。

 

 

 

お問い合わせ

東京都北区立 明桜中学校

〒114-0002 北区王子6-3-23

電話番号:03-5959-0031

ページの先頭へ戻る