ここから本文です。
最終更新日:2021年6月24日
緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置に変わりましたが、引き続き、感染対策を講じ、部活動を実施しております。
野球部は、先日行われた「北区中学校野球夏季大会」で準優勝!
ブロック大会への切符を手にしました。
サッカー部は、「夏季大会」にて第3位!
今週末に行われるブロック大会に向け、練習に励んでいます。
演劇部は、ソーシャルディスタンスを保ち、日々発声練習に励んでいます。
大きな舞台で発表できることを願って・・・。
6月1日(火)、好天に恵まれ、第15回体育祭を開催しました。
緊急事態宣言中ということもあり、制約のある中でしたが、全生徒が約束を守り、全力で体育祭に臨んでいました。
【学年種目】
3人1組で竹の棒を持ち、指定された回り方でコーンを回り、次の走者へ。
外側の生徒は大きく回ったり、小回りを利かせて回ったり、中心の生徒はバランスを考えて回ったりと、グループで頭を使いながらの競技でした。
【学年種目】
4人1組になり、オレンジ色のボールをビニールシートで運ぶ競技。
途中には、ネットを飛び越えるという関門が出現!
ボールを飛ばす力加減とタイミングが勝負!
どのクラスが優勝するか、最後までハラハラドキドキの展開でした。
【学年種目】
クラス全員でビート版を挟んで運び、ミッションをこなしていく競技。
30人以上が一直線に並び、阿吽の呼吸で一斉に走り出す。
担任の先生も審判として参加し、クラス一丸となって取り組むことができました。
【全員リレー】
中学校生活最後の体育祭。
何度も練習したバトンパス。思いを込めたバトンを次の走者へ。
走りも力強く、流石の迫力でした。
【吹奏楽部の演奏】
吹奏楽部の発表の場として、午後のプログラムの最初に、全校生徒で演奏を聴きました。
練習を積み重ねてきた行進曲『ワシントンポスト』。
一音一音に、熱い思いが込められていました。
【実行委員からの挨拶】
たくさんの人たちの協力のもと、今回の体育祭が実施できたことへの感謝。
全員が主役になれる体育祭ができたことへの達成感。
生徒を代表して、挨拶がありました。
【表彰】
明桜中学校で毎年制作しているクラスごとの『応援旗』。
今年度は、Chromebookを使って投票を行い、集計をしました。
各学年の優勝クラスへ『優秀賞』、6組へ『特別賞』が贈られました。
最後に、各学年の競技得点が発表され、優勝クラスの表彰がありました。
スローガンの通り、明桜中全体が【飛翔】し、生徒一人一人が【主役】になれる体育祭となりました。
体育祭を通じて学んだことを、今後の学校生活にも活かしていってほしいと思います。
お問い合わせ
東京都北区立 明桜中学校
〒114-0002 北区王子6-3-23
電話番号:03-5959-0031