ここから本文です。

最終更新日:2020年1月1日

2019年12月の浮間中学校

 ※「1月の学校のようす」はこちら 

12月25日(水曜日) 2019年の最終登校日

011225_zennkousyuukai.jpg 残暑厳しい夏休み明けから、2回の定期考査、連合行事、文化祭・合唱コンクール、60周年記念式典、三者面談などのたくさんの行事を無事終え、学校として、学年として、各個人として成長できた2019年でした。今日は今年1年の締めくくりの全校集会を行いました。校長先生からは各家庭において楽しい新年を迎えるとともに事故にあわず安全な冬休みを過ごしてほしいとのお話がありました。明日から冬季休業日が始まります。生活リズムを整えて、健康に過ごせるようにしてください。よいお年をお迎えください。なお、12月27日(金曜日)は学校閉庁日となり、それ以降1月3日(金曜日)まで年末年始休業になります。学校へ電話をいただいても対応できませんのでご了承ください。年明け最初の登校日は令和2年1月8日(水曜日)通常どおりの登校です。

12月24日(火曜日) 今年の授業もあと2日です

011224_kyounogaxtukou2.jpg 2019年の授業日数もあと2日になりました。今日も浮間中学校の生徒は落ち着いて授業に取り組んでいます。1年の国語の授業では百人一首を行っていました。1月に学年で実施する百人一首大会に向けて、15首の暗唱を目標に取り組んでいます。担当の先生が上の句を読み上げた際に、札を札を誇らしく取り上げる生徒もいました。この冬休みに1首でも多く覚え、大会に臨んでください。日本の伝統文化011224_kyounogaxtukou0.jpgに親しんでいきましょう。2年の英語の授業では、教室での活動と並行して、隣の空いている教室でALTの先生と1分間でコミュニケーションテストを行っていました。自分の趣味や年末年始に行う予定のことなどを笑顔やジェッチャーを交えて楽しい雰囲気で会話を進めていました。来年には、東京2020大会が開催されます。進んでコミュニケーションを図り、自分の可能性をさらに高めていきましょう。3年の放課後の教室では、翌年1月末に実施される都立高校推薦入試に向けての集団討論の練習を行ってい011224_kyounogaxtukou3.jpgました。過去問のテーマをもとに6人ほどが30分ほどの制限時間の中で活発な討論を行ってました。後方には、討論の様子を観察していた別のグループのメンバーが、良かった点やもう少し改善したらよい点などを指摘していました。受験生の皆さん、この冬休みも生き抜く時間はないかもしてませんが、気持ちに少し余裕をもつことは大切です。また、規則正しい生活を心掛け、体調管理をしっかりしていきましょう。

12月23日(月曜日) これから、夕方は少しずつのびています

011223_hinoiri.jpg

 写真は今日16:50に屋上から撮影した風景です。西の空はうす暗くうっすら富士山が望めます。今日の日の入りは16:32でした。この時間はナイター照明がなければ、校庭での活動はできません。昨日12/22(日曜日)は「冬至」でした。「冬至」は二十四気の一つで一年で太陽が最も南に寄り、北半球では昼が最も短い日とされています。暦の上では、これから昼の時間(太陽の出ている日の出から日の入りまでの時間)は長くなってきます。今までは、「夕方、暗くなるのが早くなったなあ」と感じていましたが、徐々に夕方はのびています。この点では少しずつ春の足音なのでしょうか。とは言っても、本格的な寒さはこれからです。手洗い・うがいを励行して、風邪などにならないようしっかり予防していきましょう。

12月19日(木曜日) 2年校外学習で東京駅周辺へ出掛けてきました

 本日2年生は校外学習のため、東京駅周辺へ出掛けてきました。来年の修学旅行を見据え、浮間舟渡駅から集合場所である東京駅までの移動経路の確認と東京駅周辺の文化財等の理解を深めるために班別行動を行いました。赤レンガの東京駅の駅舎や丸の内や皇居周辺等は年末の忙しなさを肌で感じることができました。肌寒い一日でしたが、無事に班行動を行い、学校に戻ってきました。

011219_kougaigakusyuu2.jpg011219_kougaigakusyuu3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

011219_kougaigakusyuu1.jpg 帰校後、午後の時間帯は教室で本日の事後学習を進めました。自分たちの班が、どんなルートをたどり、どんなことを感じたのかを班の仲間と協力し合い、まとめていました。できあがった作品は、今後廊下に掲示しますので、来校されたときはぜひご覧ください。また、今回の経験を3年の修学旅行の班別行動に活かしていってください。

 

12月18日(水曜日) 新校舎内装工事が進んでいます

 新校舎建設は急ピッチに進んでいます。大型重機の姿はなくなり、校舎を覆っていたネットが外され立派な外観が見えてきました。教室等に真新しい窓ガラスがはめられ、1月末の完成に向かて内装の工事が進んでいます。3月中旬には、地域の方に対しての内覧会が予定され、4月から区立図書館、ティーンズ・センターとの複合施設がスタートします。新たな学校、ワクワクしますね。

011218_shinnkousya1.jpg011218_shinnkousya2.jpg

 

 

 

 

 

12月16日(月曜日) インフルエンザに注意してください!!

 写真は、昼休みの校庭と5時間目6組体育の様子です。今日の日中は風がほとんどなく日差しも暖かく過ごしやすかったです。生徒たちは元気に活動しています。一方で、体調を崩しがちの生徒もいます。インフルエンザに罹患した生徒は先週末から若干名います。手洗い・うがいの励行とバランスのとれた食事、適切な水分補給、睡眠時間の確保など規則正しい生活を心掛けましょう。なお、体温が38℃を超えるような発熱がある場合は無理をせず、医療機関の受診をお願いします。インフルエンザの診断を受けた際は出席停止となります。学校へ一報いただくとともに、以下の用紙に必要事項を記入の上、登校時に持参し学級担任にお渡しください。不明な点は、養護教諭までお問い合わせください。

 ★インフルエンザ等の出席停止の解除届の様式(PDF:161KB)

011216_hiruyasumi.jpg

011216_gojikannme.jpg
 

 

 

 

 

12月11日(水曜日) アレルギー対応研修会

 今日午後の教員研修会では、養護教諭が講師となり食物アレルギー対応の実技研修会を実施しました。養護教諭から食物アレルギーに関わる概要の説明を受けた後、エピペントレーナーを用いての実技と実際を想定してのシミュレーションを行いました。平成24年に調布市立小学校の給食で起きた食物アレルギーの原因で尊い命が失われるという事故を受け二度とこのようなことを起こさない取り組みを行っています。

011212_kounaikenn1.jpg

011212_kounaikenn2.jpg

 

 

 

 

 

 

12月9日(月曜日) 生徒会朝礼

011209_seitokaicyourei.jpg 一段と底冷えのする週明け月曜日、生徒会朝礼がありました。冒頭の生徒会長からは「やり残すことの無いよう今年できることは片付けて新しい年を迎えましょう」と話がありました。また、夏休み中の課題だった「税の作文」、「ポスターコンクール」、「社会を明るくする運動作文コンクール」等で優秀な作品に対して表彰がありました。文化面でも、たくさんの生徒が頑張っています。

 

12月7日(土曜日) 浮間中サブファミリーコンサート

 昨年度までは、西浮間小のスクールバンドの発表会に浮間中の吹奏楽部がご招待を受け演奏をしていました。また、浮間中の文化祭に浮間小の合唱団に来ていただき発表をしていただいていました。そのような経緯もあり、浮間中サブファミリー3校が一堂に介し今年度初めての試み「ファミリーコンサート」を西浮間小学校アリーナで今日の午後開催しました。各校の保護者の皆さんや地域の方にたくさんお越しいただき、「浮間小合唱団」、「西浮間小スクールバンド」、「浮間中吹奏楽部」の演奏を披露しました。最後には3校の全員でビリーブの演奏・合唱を行いました。底冷えのするアリーナでしたが、各校の児童生徒の気持ちのこもった演奏で心が温まりました。今後とも、浮間中学校サブファミリーの児童生徒が交流し、小中一貫した教育を進めていきます。引き続き、よろしくお願いいたします。

011207_familyconcert1.jpg

011207_familyconcert2.jpg

 

 

 

 

 

 

011207_familyconcert3.jpg

011207_familyconcert4.jpg

 

 

 

 

 

 

12月7日(土曜日) 土曜公開授業・新入生保護者説明会

 今日は今年度9回目の土曜日授業で、学校公開を合わせて行いました。今シーズン一番の冷え込みで、雨もぱらつく気候でしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただき本校の生徒が落ち着いて授業に取り組んでいる様子をご覧いただきました。また、午前10時からは来年度本校へお子様が入学予定の保護者の皆様を対象に「新入生説明会」を実施しました。寒い体育館でしたが、120名を超える皆様にご参加いただきました。新年度から新校舎での生活がスタートし、新しい体育館での入学式です。入学式は、令和2年4月7日(火曜日)午前10時からです。心から入学をお待ちいています。なお、今後入学に向けた準備を進める中で、ご不明な点がございましたら、学校まで(3967-0226)お問い合わせください。

011207_doyoubi1.jpg

011207_doyoubi2.jpg

 

 

 

 

 

 

011207_doyoubi3.jpg011207_doyoubi4.jpg

 

 

 

 

 

 

12月7日(土曜日)まで「校内作品展」を開催しています

 現在、「浮間中学校校内作品展」を開催しています。技術・家庭、美術などの教科の授業で製作した作品や各学年等で取り組んだ職場体験や職業調べなどのまとめ学習、特別支援学級(6組)の作品などを校内に展示しています。公開期間は、今週末7日(土曜日)までです。ぜひ、ご来校いただきご覧いただけると幸いです。

【日時】
 ・令和元年11月29日(金)        14時00分~16時30分
 ・令和元年12月 2日(月)~ 6日(金) 14時00分~16時30分
 ・令和元年12月 7日(土)『学校公開日』   8時40分~12時00分

【展示作品】
 ・1年 総合(職業調べ新聞)、保健体育(オリパラ新聞)、家庭(道具入れ)、
     美術(上履きスケッチ、陶芸作品)、技術(キーホルダー)、
 ・2年 総合(職場体験新聞)、美術(ポスター等)、家庭(ブックカバー)
 ・3年 総合(修学旅行体験の作品等)、英語(レポート)、美術(自画像)、家庭(絵本)
 ・6組 版画、被服作品、組木パズル、職業新聞、美術デザイン、等
 ・代表 技術(アイデア工夫展作品)
 ・ 部活動 家庭科部作品、美術部作品  

011205_sakuhinntenn3.jpg

011205_sakuhinntenn2.jpg

 

011205_sakuhinntenn1.jpg

011205_sakuhinntenn4.jpg

 

 

 

 

 

 

011205_sakuhinntenn5.jpg

011205_sakuhinntenn6.jpg

 

 

 

 

 

 

★新幹線の窓からも、

011201_ekikarnonagame.jpg

 4月からの使用開始に向けて、浮間中学校の新校舎の建設も急ピッチで進んでいます。写真は、浮間舟渡駅のホームから撮影したものです。新幹線の窓からも新校舎外壁の学校名が見えるようになりました。11月9日(土曜日)に創立60周年記念式典を行いましたが、新校舎はこれからの浮間中の歴史にさらに活気を与えるものになりますね。

 

 ※「11月の学校のようす」はこちら 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東京都北区立 浮間中学校

〒115-0051 北区浮間4-29-32

電話番号:03-3967-0226

ページの先頭へ戻る