ここから本文です。

最終更新日:2020年12月25日

2020年12月の浮間中学校

  ※「2021年1月の浮間中学校」はこちら

12月25日(金曜日) 落ち着いた年末年始をお迎えください

 令和2年最後の登校日でした。午前中4時間授業、給食後、気持ちよく晴れあたたかな陽気の下、全校集会を行いました。とても落ち着いた態度で全校集会に臨むことができ、1年のよい締めくくりをすることができました。この1年間は、新型コロナウイルス感染症の影響による3か月にわたる臨時休業期間が続き、臨時休業明けも「手洗い、消毒の励行」、「体温等の健康観察」「換気の徹底」、「ソーシャルディスタンスの確保」などウイズコロナの対応を強いられました。生徒たちは感染症対策を徹底して学校生活を送り、大きな混乱なく今日まで教育活動進めてくることができました。保護者の皆様にも、本校の教育活動に対して多大なご理解とご協力をいただき感謝いたします。明日から、冬季休業日になりますが、この年末年始は各ご家庭においてより一層の感染症対策を講じていただきますようよろしくお願いします。なお、万一お子様がPCR検査を受けることになった場合や濃厚接触者と特定された場合は、平日の日中に学校までご連絡ください(12/29~1/4までの年末年始休業期間に陽性が確認された場合の連絡先は、本日お子様に配布した文書に記載しています。保護者向け配信メールでも周知しています。)

021225_nennnaisaigo01.jpg

021225_nennnaisaigo02.jpg

 

 

 

 

 

 

12月24日(木曜日) 気持ちよく年末を迎えられます。

021224_oosouji01.jpg 今年の学校での授業もあと2日です。今日の6時間目の時間は、全校生徒で年末大掃除を行いました。いつもの清掃場所である教室などのほかに、普段は葉業の方に清掃していただいている廊下や階段の壁や床、校庭等の雑草抜きなどを一斉に清掃しました。4月から新校舎での生活がスタートし、みな丁寧に校舎を使用していますが、壁や床は汚れが目立ちました。きれいになった校舎で、気持ちよく年末を迎えることができます。明日は、午前中4時間の授業の後、全校集会を行い下校です。いろいろなことがあった令和2年ですが、あと1日の学校生活です。気を緩めず、頑張りましょう。

12月23日(水曜日) 元気な挨拶の声が響きます!

021223_asanokatudou01.jpg 今日から3日間、生徒会本部からボランティアの生徒を募り、登校してくる生徒に対して「あいさつ運動キャンペーン」を実施し、元気な挨拶が玄関に響いていています。浮間中では「あいさつができる学校」を生活の重点の一つとしています。自分から進んであいさつすることを心掛けていきましょう。また、登下校の際、道に広がり他に通行される方の迷惑にはなっていませんか。寒い朝ですがポケット021223_asanokatudou03.jpgに手を入れて登校していませんか。交通マナーについても安全に十分注意してくださいね。

 生徒が登校した後の教室では、8:20~8:30までの10分間、朝読書の取り組みを1年間通して実施しています。静かな時間が流れ、落ち着いた雰囲気で1時間目からの学習に備えます。今年度から浮間図書館との複合施設になり、図書館からも定期的に学級文庫の貸し出しをしていただいています。本との出会いを通して、自分自身の価値観や教養などを一層高めていきましょう。

12月22日(火曜日) お兄さん☆お姉さんサンタがやってくる

 今日の夕方、浮間子ども・ティーンズセンターの事業で「お兄さん☆お姉さんサンタがやってくる」が開催されました。浮間中のボランティアの生徒がサンタクロースやトナカイに扮し、事前にセンターに応募いただいた地域の乳幼児の親子にプレゼントを渡したり一緒に交流したりする催しです。ボランティアの生徒は、この日のためにどうすれば子どもたちの喜ぶ顔が見られるかを打合せしこの日を迎えました。笑顔で子どもたちに触れ合う中学生の姿が微笑ましかったです。今後も、子ども・ティーンズセンターと共同した取り組みを推進していきます。

021222_teenssanta01.jpg

021222_teenssanta02.jpg

 

 

 

 

 

 

【参加いただいた親子の感想】

  • 小さい子が楽しめるようにいろいろと考えてくれてありがとう!お兄さん・お姉さんだから、とても楽しかったし、喜んでいました。来年もよろしくお願いします。
  • 素敵な企画ありがとうございました。一生懸命考えてくれて,ママは感動しました。中高生とふれあう時間を子どもたちのために作ってくれて本当にありがとう!
  • 楽しいイベントを考えてくれてありがとうございました。子どももうれしそうでした。親も楽しむことができました。
  • ステキな時間をありがとうございました。ピアノもよかったです。「さんたさんだいすき」
  • りっぱなさんたさんになってください ○○より

12月21日(月曜日) 冬至の日の学校です。

021221_syodou02.jpg 今週も一段と冷え込む朝からスタートしました。現在国語科では毛筆の授業を行っています。冬休み中の宿題として書き初めの課題がありますが、そのためのポイントを授業の中で学習をしています。新年新たな気持ちで、書道に取り組んでください。冬休み明け、各教室に各自の力作が並ぶのが今から楽しみです。また、今日は「冬至」。1年の中でも夜の時間が一番長い日でした。柚子湯に入ったり、カ021221_toujinoyuugata02.jpgボチャを食べたりする家庭も多いのではないでしょうか。今年の冬至の日の夕方、およそ400年ぶりに木星と土星が最接近するとのことで、3階の理科テラスで校長先生が天体望遠鏡を準備されました。17時30分ごろ、リングを有する土星と4つの衛星を従える木星を望遠鏡のファインダーを通してはっきり見ることができました。校舎に残っていた生徒も先生方もファインダーを覗き、この2つの天体を発見した時には感動の声がもれました。これからの季節、夜空を輝く星々もきれいにみることができます。風邪を行かないよう防寒対策を行い、星を見上げてみてください。

 木星と土星が397年ぶりの「超大接近」きょう日没後、肉眼で観察可能(外部サイトへリンク) 

12月18日(金曜日) 今年もあと1週間です

 1年間の中でも昼の時間が一番短い「冬至」は来週21日です。今朝の最低気温は0℃まで下がり、校庭の砂場のシートに溜まっていた雨水が凍っていました。また、夏の時期には青々と茂っていた校庭の樹木は、葉を落とし、冬の寒さをじっとこらえ温かな春を待っています。生徒の皆さん、令和2年の最終登校日は来週25日(金曜日)、あと1週間です。1年間のまとめをしっかり行い、新しい年を気持ち新たに迎える準備をしていきましょう。

021218_toujimade01.jpg

021218_toujimade02.jpg

 

 

 

 

 

 

12月17日(木曜日) 図書カードを配付しました。有効な活用を!!

021217_tosyocard.jpg 本日、帰りの学活において、北区教育委員会教育長からのメッセージと合わせて生徒へ「図書カード」(3,000円分)を配付いたしました。これは、新型コロナウイルス感染症対策としての学校臨時休業に伴う学習支援として、家庭学習で用いる教材や書籍を購入し、「冬季休業期間」を有意義に過ごすために特別に配付されるものです。ぜひ、趣旨をご理解いただき、有効にお使いいただくようご理解とご協力をお願します。

【教育長からのメッセージ】
 皆さんこんにちは。
 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、学校が長い間お休みの期間がありました。学校に通うことができない間、家庭で過ごさなければならず、思うように学習を進めることができなかったり、友だちと楽しく過ごすことができず、不安な毎日だったことと思います。学校が再開した後も、思う存分、学業やスポーツに取り組むことができなかったり、楽しみにしていた行事が中止になることで、切ない思いをされた人も少なくないことでしょう。北区教育委員会は、このような大変な時期を児童・生徒の皆さんと一緒に乗り越えていきたいと思っています。
 そこで、皆さんが、冬休み期間中に、勉学や読書に取り組むための教材や本を購入するために、その一助として「図書カード」を贈ります。教材や本を通じて、考える力、想像する力、感じる力、表現する力を育むとともに、人生をより深く生きる力を身に付けてほしいと思っています。私たち人間は、これまで、多くの苦しみや困難を克服してきました。皆さんは、将来の夢や目標を大切にして、今自分ができることにしっかり向き合い、毎日を過ごしてほしいと思います。
 私は、皆さんを応援しています。一緒にがんばりましょう。
                         令和二年十二月
                         東京都北区教育委員会教育長 清正 浩靖
 

12月16日(水曜日) 今シーズン一番の寒さ 体調管理に十分注意!!

021216_samuiichinichi02.jpg 今朝の最低気温は1℃。今シーズン一番の寒さでした。遠くに見える富士山も真っ白で、日中も10℃に届かず乾燥した一日でした。(左の写真は、朝7時に撮影したものです。放射冷却で気温が一気に下がりました。)3年生はこれから入試本番に突入します。体調管理には十分注意し、規則正しい生活を送り、自身の進路決定に向けて努力を続けてください。1,2年生は、放課後の部活動において冷え込んだ中ですが、一生懸命活動しています。

021216_samuiichinichi03.jpg

021216_samuiichinichi04.jpg

 

 

 

 

 

   

 また、東京での新型コロナウイルス感染症の新規に陽性の判定を受けられた方が678名と過去最多との報道です。引き続き、感染症対策を講じながら、教育活動を進めてまりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。ご家庭においても、年末に向けて、不要不急の外出を避けることも含め感染症対策をより一層強化されますようご配慮をよろしくお願いいたします。

12月14日(月曜日) 一段と冷える朝でした。

021214_seitokaicyourei01.jpg 今朝の北区の朝の気温は5℃近くまで下がり、先週に比べ一段と冷える朝でした。今週はさらに朝の気温が下がるとのことです。体調管理には十分に注意して生活をしてください。朝7時ごろ、理科テラスから富士山を望んだ際、2羽の白鳥が羽ばたいているような雲が見られたので、カメラのシャッターを切りました(10分ほどで姿を消してしまいましたが)。寒い時期だからこそ、空気が澄んでいつもと違う空や星空が見られる時期です。空を見上げ、新たな発見をしてみてはいかがですか。そんな週明け月曜日の朝、生徒会朝礼を実施しました。生徒会長の挨拶と6組代生徒からのお知らせのあと、夏休みの課題であった「税の作文コンクール」と「薬物乱用防止ポスター」に応募した生徒のうち優秀な作品の表彰がありました。文化面でも、浮間中学校の生徒は努力しています。

021214_seitokaicyourei02.jpg

021214_seitokaicyourei03.jpg

 

 

 

 

 

 

12月12日(土曜日) 新入生保護者説明会を実施しました

021212_shinnnyuuseisetumeikai03.jpg 今日は今年度6回目の土曜日授業で、来年度本校へお子様が入学予定の保護者の皆様を対象に「新入生説明会」を実施しました。時折雲の間から太陽の光が差す穏やかな陽気の中、160名を超える皆様にご参加いただきました。本来であれば、浮間中の生徒の様子を参観いただいておりますが、現在コロナ禍の状況下で授業公開は見送らせていただいています。現在の1年生も含めどの学年もとても落ち着いて授業に取り組んでおりますので、ご安心ください。入学式は、令和3年4月7日(水曜日)午前10時からの予定ですが、今後の新型コロナウイルス感染症の状況で変更がある場合は、学校ホームページにてご案内いたしますのでご確認ください。なお、今後入学に向けた準備を進める中で、ご不明な点がございましたら、学校まで(3967-0226)お問い合わせください。

021212_shinnnyuuseisetumeikai01.jpg

021212_shinnnyuuseisetumeikai02.jpg

 

 

 

 

 

 

12月11日(金) 2年防災学校を行いました

021211_bousaigaxtukou01.jpg 今日の午後5,6時間目、2年生は北区防災課及び赤羽消防署の皆様にご協力いただき、災害時の対応の基礎を学ぶ目的で「防災学校」を実施しました。はじめに災害における避難行動や新型コロナウイルス感染症に関する基礎知識の講義をいただきました。その後、グループに分かれ「ロープワーク」、「三角巾法」、「初期消火」、「備蓄倉庫機材見学」をローテーションで行いました。中学生は有事の際、地域の中で大きな役割を果たす存在です。今日の講義及び実技をいざというときに思い出し行動ができると幸いです。本日ご対応いただきました皆さん、ありがとうございました。

021211_bousaigaxtukou02.jpg

021211_bousaigaxtukou04.jpg

 

 

 

 

 

 

12月10日(木) 都立高校受験願書の下書きの指導

021210_shinnronimukete01.jpg 12月中旬になり、一段と朝晩と日中の気温差が大きくなってきました。さて、今日の東京都での新型コロナウイルス感染症の新規陽性者は過去最多の602名との報道です。引き続き、学校における感染症対策を徹底してまいりますが、各ご家庭においても、「手洗い、うがい」、「消毒」、「換気」、「三密回避」など徹底し、少しでも体調が芳しくない場合は無理をしないで休養をとるように心掛けてください。

 今日の6時間目、3年生は都立高校入試等に向けて入学願書の書き方に関する指導を行いました。年明け以降本格的な入試に突入します。各自の目指す進路の実現に向けて、今すべき取り組みを着実に行うとともに体調管理及び規則正しい生活に心がけ心身ともに万全にこの時期を乗り越えていきましょう。先生方は、全力で皆さんの進路実現に向けてサポートしていきます。

021210_shinnronimukete02.jpg

021210_shinnronimukete03.jpg

 

 

 

 

 

 

12月8日(火) 中堅教諭等資質向上研修会の会場でした

 本日の5時間目、浮間中を会場として教員として11年目~13年目の経験のある中堅の立場に当たる先生方の研修会が行われました。本来ならば、本校の生徒の実際の授業の様子を参観いただき参加者の先生方と協議研修を行っていくところですが、今はコロナ禍の状況下のため、事前に6組の生徒を対象に実施した道徳科の授業を録画したものを視聴し、その後グループで協議しました。授業ではタブレット端末を用いて生徒間で双方向のやり取りを行うなどの工夫を取り入れました。協議を通して、中堅の先生方の授業力向上の一助にしていただけると幸いです。

021208_cyuukennkenn01.jpg

021208_cyuukennkenn02.jpg

 

 

 

 

 

 

12月3日(木) 5校合同スポーツ交流大会(6組)

 本日、北区立中学校特別支援学級5校合同スポーツ交流大会が滝野川体育館で開催されました。6組の生徒はこの大会に向け、3つのチームを編成し練習に励んできました。試合に全力に取り組み、仲間のミスがあったときには励まし元気付ける声かけやナイスプレーに拍手で盛り上げるなど温かい雰囲気で臨むことができました。また、他校の試合の時には線審や得点板の係をしっかりこなしてくれました。閉会式後はとても充実した表情をしていました。これからもスポーツを通して体力の向上を図っていきましょう。応援に来ていただきました、保護者の皆さまありがとうございました。

021203_tokusisports01.jpg

021203_tokusisports02.jpg

 

 

 

 

 

 

12月1日(火) 令和2年も残り1か月です!

 今日から12月、今年も残り1か月になります。新型コロナウイルス感染症の状況も予断を許さない状況で、より一層各自が感染症対策を継続し、自身の健康に配慮していく必要があります。
 さて、現在学校では全学年とも三者面談を行っています。3年生は年明け以降の高校入試に向けて最終的な志望校の確認を行っています。自身の進路決定に向け、引き続き精進してください。また、1・2年生は普段の学習や生活の状況について頑張っていることや成果等を協議しています。今後の学校生活が一層有意義になるよう保護者の皆さまご協力をお願いいたします。三者面談に合わせ、1階さくら草ルーム、家庭科室と2階美術室とその廊下に日ごろの実技教科の学習の成果や学年の調べ学習の課題を「作品展」とし展示しています。三者面談期間中の12月7日(月曜日)まで掲示しますので、ご来校の際にご覧ください。

021201_sakuhinnten01.jpg

021201_sakuhinnten02.jpg

 

 

 

 

 

 

021201_sakuhinnten03.jpg

021201_sakuhinnten04.jpg

 

 

 

 

 

 

021201_sakuhinnten05.jpg

021201_sakuhinnten08.jpg

 

 

 

 

 

 

【展示作品】
1年:総合(職業調べ新聞)、保健体育(オリパラ新聞)、家庭(コースター)、美術(色の学習)、技術(ペンスタンド)、理科(動物調べレポート)
2年:総合(上級学校調べ)、保健体育(オリパラ新聞)、美術(ポスター等)、家庭 (ブックカバー)、技術(木工製品)
3年:英語(レポート)、美術(自画像)、家庭(布絵本)、技術(プログラミング)
6組:版画、水彩画、家庭科作品、等
部活動:家庭科部作品、美術部作品、浮間タイム作品

 

  ※「2020年11月の浮間中学校」はこちら

お問い合わせ

東京都北区立 浮間中学校

〒115-0051 北区浮間4-29-32

電話番号:03-3967-0226

ページの先頭へ戻る