ここから本文です。

最終更新日:2020年4月1日

01.1年生の様子

1年生の様子について、お知らせします。

2020年5月7日 (木) 令和2年度 新1年生の皆様へ

 臨時休業が始まってから1か月が経ちました。元気に過ごしていますか。先生たちもみんなと会えるのをとても楽しみにしています。手洗いうがいをしっかりしていきましょう。

こくばんおめでとうにゅうがく

授業の様子

 入学してもう四か月。初めはひらがなも書けなかった子たちも、しっかりノートを書けるようになりました。さんすう算数では、ブロックや時計を使いながら、具体的に考えて理解を深めています。

 

 

 

 

図工では道具から想像を広げ、思い思いの世界を楽しんでいます。

この日は箱を使いました。手前は迷路、奥では家の中を表現していました。

ずこう

生活科ではアサガオの観察を続けています。ちょっとの時間でも水をあげに行き、その成長を喜んできました。この日は新鮮なトウモロコシの皮むきを行いました。一枚一枚ていねいに皮をむきました。子供たちがむいたトウモロコシが、その日の給食になりました。「甘くておいしい。」と喜んでいました。

皮むき

2018年6月23日(土)合同防災授業日

 様々な防災設備を体験することができました。1年生は、煙ハウス・消防服体験をしました。いつ、何が起こっても自分の身を守れるように、これからも防災の意識を高めていってほしいと願っています。

防災

2018年6月15日(金)鍵盤ハーモニカの練習

 授業でも鍵盤ハーモニカを扱っていますが、本日は講師の先生から、ホースの付け方・外し方、どんぐりのお部屋や吹き方を教わりました。たくさん練習して、どんどん上手くなっていってほしいです。

鍵盤ハーモニカ

2018年6月14日(木)アサガオ成長中

 芽が出たと思ったら、あっという間に成長しています。ツルが伸びてきた子もいるので、2組では支柱を立てました。困っている子がいたらさっと手を貸して、協力して全員支柱を立てることができました。これからもお世話を頑張ります。

あさがお

2018年6月13日(水)プール開き集会&荒川土手探索

 来週から水泳学習が始まります。それに向けて、赤小の約束事や、プールに入るまでの流れを運動委員会の人たちが教えてくれました。1年生は、代表の子が数名、会の最初に水泳学習で頑張りたいことを発表しました。大勢の前で緊張したと思いますが、マイクなし・台本なしで、大きな声で発表していました。安全に気を付けて、学習を進めていきたいと思います。

代表の言葉

 また、この日は1時間目から荒川土手まで行きました。自然の中を駆け回ったり、バッタやチョウを見つけたり、アカツメクサで草花遊びをしたりと、思い思いに楽しみました。これからも荒川の自然を大切にしていってほしいです。

荒川1 荒川2 荒川3 

 

2018年6月1日(金) 全校遠足

 晴天に恵まれ、子供たちは元気よく「市民の森・見沼グリーンセンター」へ行ってきました。公共のマナーを守りながら、上級生の話をよく聞き、楽しく活動していました。最後には「ぜんこうえんそく、だいせいこう!いえーい!」と、笑顔で終えることができました。

 お弁当など、持ち物の準備にご協力いただきありがとうございました。

 出発 移動中 

 なかよしグループ みんなとお弁当

 帰りは2年生と

2017年4月28日(金) 学校探検

 4月28日に、学校探検をおこないました。1年生は、入学してから約1か月となりました。2年生とグループを作り、体育館をスタートし、校庭、校舎など行ったことがない場所に連れて行ってもらい、とても楽しそうに探検している姿が見られました。

「先生、三階には4年生、6年生のお兄さん・お姉さんがいたよ」

「校長室にはじめて入ったけど、広いんだね」

など、たくさんのことを教えてくれました。

色々な場所に行き、色々なことを感じながら、日々成長していってほしいなと思います。

321832303227

 

2016年2月22日(月) 読み聞かせ交流会

DSCN4381 2月は読書月間です。その一環で、ペア学年による読み聞かせ交流会を行いました。6月に、4年生からの発表を聞いた1年生が、今月は4年生をおもてなしします。今までに勉強してきたスイミーの読み聞かせをしたり、スイミーについてのクイズを出し合ったりしました。どの子も一生懸命に練習をして、お話の様子を絵に描いて、紙芝居のようにして発表をしました。4年生も喜んでくれたようで、良かったですね!

DSCN4369 DSCN4374

2016年2月19日(金) 生活「ようちえん・ほいくえんとのこうりゅうかい」

DSCN4336 19日(金)の3・4時間めに、幼稚園・保育園の年長さんとの交流会を行いました。この日のために、どの子も一生懸命に学校探検へ向けての準備や本番の流れの確認をしてきました。開会式の前には緊張した様子が見られましたが、しっかりと説明をしたり、お世話をしてあげたりすることで、幼稚園・保育園の子が喜んでくれるので、1年生も笑顔になって一緒に遊びました。その後、給食を一緒に食べて、さようならをして会を終えました。お兄さん・お姉さんとしての自覚が芽生えてきているのを感じられた一日になりました!

DSCN4347 DSCN4359 DSCN4365 

2016年2月6日(土) 図工「パンジーのお花をさかせよう」

DSCN4271 6日(土)の1・2時間めに、絵の具を使ってパンジーのお花作りを行いました。絵の具を出した紙を半分に折って上からこする時には、「えぇ!」「大丈夫なの?!」という声が聞こえました。しかし、こすった後に紙を開いてみると、意外にもきれいな柄が広がっているので、歓声がたくさん上がりました。お花に茎を付けて、葉っぱも付けて、飾ってみると、たくさんのパンジーの鉢植えができました☆楽しい活動になりました。なお、今回の学習では、ご覧いただいた保護者の皆様にも助けていただきました。本当にありがとうございました。

DSCN4307 DSCN4308

2016年2月3日(水) 生活「おもちゃまつりをしよう!」

DSCN4257 3日に、2年生がおもちゃまつりに招待してくれました!楽しいおもちゃを作らせてもらったり、遊び方を教えてもらったりしながら、みんな楽しそうにおもちゃを作っていました。しかも、作ったおもちゃはおみやげにして持って帰ることができました☆作るのに時間がかかってあまり遊べなかった子も、お家でぜひ遊んでほしいと思います。また、2年生になったら次の1年生に伝えていけるとよいですね!

 

2016年2月2日(火) 生活「赤ばね ウォッチ!」

DSCN4248 2日(土)の1・2時間めに、荒川土手へ行きました!今回は、『冬の荒川土手の様子を見たり感じたりして、変化に気付いたり、見付けた草花を観察してカードにまとめたりする』ことが目あてでした。また、今回は図工の学習で作った風車を持って行って、それで遊んできました!

 今回が1年生最後の荒川土手探検ということで、最後にはお世話になったゲストティーチャーの方へ、感謝のお手紙を渡しました。いろいろなことを教えてもらって、よかったですね!荒川土手での学習については、ゲストティーチャーだけでなく保護者の皆様のご協力のお蔭で、楽しく安全なものとなりました。ご協力、ありがとうございました!

2016年1月8日(金) 国語「冬休みの思い出を伝え合おう」

DSCN4091 教室で、冬休みの思い出を1つ選び、友だち同士で伝え合いました。家でのことについて話をする子、友だちと遊んだことについて話をする子、旅行先での出来事について話をする子など、たくさんの思い出が語られていました。また、伝え終わった後には質問や感想を言ってもらいました。

 みんな、とても楽しそうな表情で発表をし合っていました!これからは、お休みモードから学校モードへ切り替えて、頑張ってほしいと思います。

2015年12月11日(金) 研究授業「赤ばね ふしぎ はっ見!」

DSCN4005.jpg 4校時に、研究授業を行いました。国語と生活科との合科の単元を設定し、荒川土手へ行って見付けた草花をよく観察して、観察文を書き、交流しました。

友だちの発見のよいところがたくさん見付かるとともに、自分の文のよさに気付くこともでき、授業を終えた子どもたちはとても嬉しそうでした!

お問い合わせ

東京都北区立 赤羽小学校

〒115-0045 北区赤羽1-24-6

電話番号:03-3901-8510

ページの先頭へ戻る