ここから本文です。

最終更新日:2021年5月26日

02.2年生の様子

現在、情報はありません。

2021年5月10日(月)「はたらく消防写生会」

 5月10日(月)に1・2年生合同で「はたらく消防写生会」を行いました。

 赤羽消防署のポンプ車・はしご車をよく見て、クレパスで大きく絵を描きました。

 子供たちは車にも消防士の方にも興味津々で、車の中を見させていただいたり、

 消防士の方に質問をしたりして、日頃できない体験をすることができました。

 

写生会 写生会

2020年5月7日(木)「チューリップの球根」

 2年生が育てていたチューリップの季節も終わり、球根が取れました。次に育てるのはミニトマトです。おいしいミニトマトを育てるために、チューリップの球根は、鉢からお引越ししておきましょう。

2019年5月14日(火) 『はたらく消防写生会』

 14日(火)の午前中、「はたらく消防写生会」がありました。天候が気になるところでしたが、予定通り実施することができました。

 自分の描きたい場所を決めて、大きくのびのびと表現する子供たちの姿が印象的です。

 楽しく描くことができました。

あ

い

う

2019年5月13日(月) 生活科『めざせ野菜づくり名人』

 13日(月)に、生活科の学習で、サツマイモの苗を植えました。これからどのように育っていくのか。子供たちもわくわくした様子で苗を植えていました。植える前には、苗の色や匂い、触り心地など、様々な感覚をつかって観察もしました。

 苗を植えた後は、全員で「サツマイモさん、大きくなってね!おいしくなってね!」と畑に向かって気持ちを伝えました。

1

2

3

4

5

 

2019年5月9日(木) 体育『ぐるぐるかけっこ』

 9日(木)の3時間目。体育の学習でぐるぐるかけっこをしました。ぐるぐるまきに書かれた形状の線上を子供たちは楽しみながら走っていました。「体を内側に傾けて走ると走りやすい」と発表した子もいました。関心をもって楽しく運動することができました。

1

2

 

2017年3月15日(水)生活『あしたへ ダッシュ』

DSCN6197DSCN6195 15日(水)に、生活科の学習で3年生の教室を見たり、3年生に質問をしたりしに行きました。3年生になると変わることや、3年生の成長した様子について、どの子も熱心に見たり聞いたりしていました。たくさんの事を教えてくれた3年生に、感謝したいですね。

 教室に帰ってからはまとめをしました。子どもたちに感想を聞くと、「楽しかった」だけでなく、「200字も漢字を習うことを知ってびっくりしました」という驚きや、「早く3年生になりたいです」「3年生になったら低学年のお手本になれるようにしたいです」「字を丁寧に書きたいです」「話をよく聞きたいです」「3年生のように、素早く行動できるようにしたいです」といった前向きな考えが多くありました。ぜひ、今回の学習で感じたことを、3年生になってからも持ち続けてほしいと思います。

2017年3月8日(水) 生活『りょくかせんたい・ふやすんジャー!』

DSCN6187 1・2時間めに、校庭やみどりのひろばで、一人ひとり、鉢で育ててきたみどりのひろばの植物を植えました。10月から育ててきた草花でしたが、夏とは異なる水遣りの水の量・タイミングに苦戦し、枯らしてしまった子もいました。しかし、世話を続けて増えるように努力をし、自分の鉢から元の場所へ植え替えた後には、達成感を得ている様子でした。また、植え替えた後にも草花を気にかけ、放課後、校庭開放の時間には誰に頼まれたのでもなく、自ら水遣りをしている子がいます。そのような姿が、これからのみどりのひろばや花壇の緑を保つのに役立ちます。今回の学習を通して、草花を大切にしようという気持ちだけでなく、みどりのひろばの環境を保ったり、さらによくしていこうとしたりする立派な態度が育ったのは、とても嬉しいことです!みんなで作ったみどりのひろばを、これからもみんなで大切にしていってほしいと思います。

2017年2月28日(火) 読み聞かせ交流会

DSCN6174 2月は読書月間でした。読書月間のまとめとして、2年生と5年生が読み聞かせ交流会を行いました。前回の交流会では、5年生による読み聞かせを聞きましたが、今回は2年生が5年生へ向けて、国語で学習した「ニャーゴ」の劇を行いました。音読の仕方の工夫だけでなく、学芸会での経験など、これまでの学びを活かして、自分たちでアドバイスをし合いながら劇を工夫して、準備をしてきました。本番は劇やニャーゴクイズを行い、見ている5年生を楽しませようと頑張りました。終わった後には5年生からよかったところを伝えてもらい、子どもたちもとても嬉しそうにしていました。

2017年2月25日(土) 生活・国語「おもちゃ教室をひらこう」

DSCN6123 1・2時間めに、1年生を招待しておもちゃ教室を開きました。本番では、様々なおもちゃの作り方や遊び方を教えました。1年生に教えるのは大変そうでしたが、だんだんと2年生も笑顔が増えていき、楽しい気持ちで交流をしていました。優しくしている姿からは、上級生としての自覚が感じられました。なお、準備にあたっては、材料集めについて、ご家庭にたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

2017年1月19日(木) 生活科「たこあげをしよう!」

DSCN5993 荒川土手で凧揚げをしてきました。天気もよく、風もある中での凧揚げでした。風が強く、隣の子と凧が絡まったり、手を離してしまい凧が飛ばされてしまったりした子もいましたが、楽しい凧揚げになったようです。ボランティアで来ていただいた保護者の皆様にも、安全管理だけでなく、凧トラブル(糸トラブル?)にもご対応いただき、とても助かりました。ありがとうございました。

 

 

DSCN5996

2016年11月26日(土) 生活科「スイートポテト作り」

DSCN5835 生活科の学習で、スイートポテト作りを行いました。子どもたちは、サツマイモをつぶして材料を混ぜ、形を整える活動に意欲的に参加していました。また、3時間めには焼きあがったスイートポテトを食べて、とても幸せそうな表情でした。

 当日は、保護者の皆様にも朝早くから下準備をしていただいたり、子どもたちへの温かなお声かけをしていただいたりしました。さらに、片付けまで助けていただき、子どもたちが楽しく活動を終えることができました。本当にありがとうございました。

DSCN5838

2016年11月4日(金) ふれあい給食会

DSCN5719 給食時間~掃除の時間にかけ、ふれあい給食会を行いました。おじいちゃん・おばあちゃんのために、子どもたちそれぞれが出し物の練習をしたり、はきはきと言葉を言えるように言葉を考えたりしてきました。本番前には、「いよいよ本番だ!」「楽しみだなあ。」「緊張するなあ。」など、様々な声が聞こえてきましたが、本番では自分の役割をしっかりと最後までやり切りました。また、出番の少ない子も、後ろで手拍子をしたり歌を歌ったりして場を盛り上げました。みんなの笑顔が光る、とても充実した時間となりました。本当にありがとうございました。

2016年6月25日(土) 第3回赤羽ふしぎ発見!~消防団のふしぎ~

DSCN5297 25日に、生活科の学習で赤羽消防団の方をゲストティーチャーとして招き、消防団の活動や働く方の思いを聞きました。仕事をしながら消防団にも入り、活動しているという話を聞いて、驚いていた子が多かったです。また、3時間めには消防団の荷物がしまわれている格納庫の中の様子も見せていただきました。初めて見る中の様子に、どの子も興味津々。学習を終え、元気にが赤羽の町がもっと好きになったのではないでしょうか。

 

2016年6月14日(火) 生活科『ザリガニと カニつりへ 行こう!』

DSCN5202 生活科の学習で、ザリガニとカニを釣りに荒川土手へ行ってきました。はじめは釣れないな、と言っていましたが、だんだんと、「取れた!」という声が。…ん?「釣れた!」ではなく、「取れた!」?と思って見てみると、カニが取れていました。あまり数多くは取れませんでしたが、ベンケイガニがそれぞれのクラスで10匹程度取れました。ただ、ザリガニは…殆ど取れず(;;)そこで、今後はカニの観察やお世話をしていこうという話になりました。ボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆様、安全管理から釣り指導(?)まで、本当にありがとうございました!

2016年4月26日(火) 生活科『学校あんないを しよう!』

 DSCN4712

 26日(火)の3・4時間めに、学校案内をしました。1年生の手を引いて、たくさんの教室を回りながら説明をしました。

これまでに、それぞれが教室を紹介するための表示を作ったり、ペアの1年生へのペンダント作りをしたりして、どの子もこの日を楽しみにしてきました。先週の1年生との顔合わせや、26日の本番では、一生懸命に活動に参加していました。終わった後には、どの子も疲れた表情を見せながらも達成感を得ていたようでした。今回の学習を通して、2年生としての自覚が育つとともに、学校のことについてもよく知ることができたのではないでしょうか。とてもよい1日になりました。

DSCN4703 DSCN4704 DSCN4787

2016年1月20日(水) 凧揚げに行ってきました!

 1月20日(水)寒空の中、2年生全員で荒川土手まで凧揚げに行ってきました。この日は風がとても強く、すごい勢いで凧が揚がっていきました。保護者の方々にもたくさんサポートいただき、楽しく安全に行ってくることができました。年の初め、素敵な思い出ができたことと思います。

凧揚げ1

お問い合わせ

東京都北区立 赤羽小学校

〒115-0045 北区赤羽1-24-6

電話番号:03-3901-8510

ページの先頭へ戻る