ここから本文です。
最終更新日:2017年9月28日
今日は、体育朝会を行いました。
内容は、ボール運びリレーです。
クラスごとに一列になり、体の向きを変えずにボールを頭の上に持ち上げて、
後ろの人に渡していくというルールです。
列の最後まで届いて1点×クラスの人数で計算で順位が決まる、
ということで、どのクラスも盛り上がっていました。
そして、優勝は6年1組!
ベスト5は、ほとんどが5年と6年でしたが、3年2組もその中に入り、なんと3位!
これには、全校児童が驚いていました。
体力向上の一環として、今後も体育朝会では、このような活動に取り組んでいきます。
<体育部の先生と運動委員会の児童が中心となって進めます>
<どのクラスも真剣勝負でした>
今日は、なかよし班活動の日。
それぞれの班で、教室や校庭、隣接する公園で、異学年の児童同士で仲良く遊びました。
班によって、鬼ごっこをしたり、なんでもバスケットをしたり・・・。
6年生が中心となって、楽しい時間を過ごすことができました。
今日は、集会委員の児童による、児童集会を行いました。
内容は、進化じゃんけんです。
じゃんけんに勝つと、赤ちゃんから子ども、大人、老人、そして最後は神様になるというルール。
1年生から6年生まで、学年をこえて楽しそうにじゃんけんをする姿が見られました。
昨日で長い夏休みも終わり、子ども達が元気よく登校しました。
また、朝には全校朝会を行いました。
校長先生からは、自分の目標をもって学校生活を過ごすこと、
さらに今日は、関東大震災があった日ということで、防災のお話もされました。
北区は2学期制のため、前期も残すところ1か月と少しです。
お問い合わせ
東京都北区立 神谷小学校
北区神谷2-30-5
電話番号:03-3901-2724