ここから本文です。

最終更新日:2018年6月1日

平成30年度 行事や児童の様子(5月)

委員会発表集会  平成30年5月31日(木)

委員会発表集会を行いました。

学校をより生活しやすくするために、5・6年生によって活動をする委員会。

それぞれの委員会が、どのような活動をしているのか。

また、全校児童に対して、どのようなことを協力してほしいのか。

委員長が全校児童の前で、堂々と発表しました。

 

h30委員会発表集会1 h30委員会発表集会2

 

運動会  平成30年5月26日(土)

ほどよい気候の中、運動会を行いました。

応援団を筆頭に、赤組、白組共に、熱戦を繰り広げました。

結果は、7点という僅差で赤組が優勝となりましたが、

最初から最後まで、全校児童が一体となり、充実した運動会となりました。

 

H30運動会1 H30運動会2

H30運動会3 H30運動会4

H30運動会5 H30運動会6

H30運動会7

 

【1年】グリンピースのさやむき  平成30年5月10日(木)

1年生は、グリンピースのさやむき体験をしました。

栄養士の先生からむき方を教わり、はりきって取り組んでいました。

「きれいに並んでいるね」

「赤ちゃんグリンピースがあったよ」

「芽が出ているものもあるよ」

など、たくさんの意見があり、とても楽しい体験になりました。

グリンピースはその日の給食として、おいしくいただきました。

H30グリンピース1 H30グリンピース2

H30グリンピース3 H30グリンピース4

 

 

全校遠足  平成30年5月2日(水)

全校児童による全校遠足を行いました。

今年度は、飛鳥山公園に行きました。

 

1~6年生によって構成された、なかよし班。

各班のメンバーを6年生が先導し、ウォークラリーに挑戦します。

ウォークラリーの各ポイントには担当の先生が立ち、あらゆるゲームをします。

ゲームの結果によって、もらえる点数が決まり、より多くの点数を稼いだ班が表彰されます。

 

腕を組んで立ち上がる「立てるかな?」

手をつないだままフラフープを渡していく「フラフープくぐり」

など、ゲームごとに協力しあって、楽しく交流する姿が見られました。

 

H30全校遠足1 H30全校遠足2

H30全校遠足3 H30全校遠足4

 

 

 

お問い合わせ

東京都北区立 神谷小学校

〒115-0043 北区神谷2-30-5

電話番号:03-3901-2724

ページの先頭へ戻る