ここから本文です。
最終更新日:2022年10月5日
理科「水よう液の性質」の学習をしています。
食塩水や炭酸水などの5つの水溶液について、見た目やにおい、熱した後の様子を調べる中で、それぞれの水溶液によって様子が違うことが分かりました。
「水溶液から出ている泡の正体はなんだろう。」
「熱した後、白い固体が残るものと残らないものはあるのは、なぜだろう。」と疑問が子供たちから出てきました。
子供たちから疑問を中心に問題作りをし、予想をもち、実験計画を立て、実験を行っています。
理科室でのルールを守り、適切に実験器具を扱いながら、問題解決学習をすすめています。
お問い合わせ
東京都北区立 西ケ原小学校
〒114-0024 北区西ケ原4-19-21
電話番号:03-3910-5204