ここから本文です。

最終更新日:2022年10月25日

休校中の学びのためのページ(1年)

あさがおの選別(5月28日更新)

 明日の登校日を控え、担任が育てているあさがおの選別・間引きを行いました。鉢に元気な双葉を2~3本残し、支柱を立てます。他の双葉はできましたら別の鉢に植えかえてください。

<双葉がまだ生えてきていない場合>

 そのまま、学校に持ってきてください。支柱と追肥は記名して担任に渡してください。観察カード3枚目「はがふえたよ」は、書かなくて良いです。

 植木鉢は6月10日(水)までに、保護者の方が学校にお持ちください。校庭の教室前のところに置いてください。

 

あさがおの まびきを しよう 

 takusan

 こんなに たくさん だと、きゅうくつ で、うまく そだちません。2~3ほんに へらします。

dorenisiyoukana

 はっぱ ぜんたいが みどりいろ で、ぴんと してい て、あなが あいて いない ものを のこし ます。

uekae uekaetayo

 ほか の め は、つちと いっしょに そおっと ほり だし、べつの ばしょに うえて おき ましょう。

3hon 2hon

 あみの せんせいは 3ぼん、なかにし せんせいは 2ほん のこしました。どちら でも いい ですよ。

4sityu tuihi2

 おの せんせいも、ふくしま せんせいも、うえかえが できましたよ。ついひを わすれずに いれてくださいね。 

保護者の皆さま(5月26日更新)

 本日も、電話連絡に対応いただきありがとうございました。学校再開に向け、担任一同準備に取り組んでいます。クラスの子供たちと会えるのを楽しみにしています。

臨時登校日 5月29日(金)

○午前の部<Aグループ>登校8:15~8:25 

○午後の部<Bグループ>登校12:15~12:25 

 ※下校時刻等詳細につきましては、明日の学校だより臨時号をご覧ください。

【持ち物】

●毎日の持ち物(1.校帽 2.連絡帳を連絡袋に入れて 3.筆箱 4.下敷き 5.自由帳 6.ハンカチ・ティッシュ)

●上ばき(置いて帰ります)

●名札 ●防災頭巾

※ランドセルで登校します。

※課題は6月1日(月)に持たせてください。

 6月からの分散登校については、 29日(金)登校日に配布するお手紙や、HPにてお知らせいたします。

  

1ねんせいの みなさんへ

   いよいよ がっこうが はじまりますね! みなさんに あえるのを せんせいたち みんな

 たのしみに して います。きょうは がっこう の こと に ついて おはなし します。

 たばた しょうがっこうには こうしゃの でいりぐちが 3つ あるのを しって いますか?

 でいりぐち の ことを 「しょうこうぐち」と いいます。

あお しょうこうぐち

  これは あお しょうこうぐち です。

  2ねんせい、4ねんせい せんせいがたは あお しょうこうぐちを つかいます。

aosyoukouguti aokaidan       

  あお しょうこう ぐちを はいると あお かいだんが あります。

 きいろ しょうこうぐち

 これは きいろ しょうこう ぐち です。 

 3ねんせい、5ねんせいは きいろ しょうこうぐちを つかいます。

kiirosyoukouguti kiirokaidan

 きいろ しょうこうぐち を はいると きいろ かいだんが あります。

 あか しょうこうぐち

 これは あか しょうこうぐち です。

 1ねんせいと 6ねんせいと がくどうに いく ひとは あか しょうこうぐちを つかいます。

 8じ15ふん までは はいっては いけません。

 あかしょうこうぐち の まえに きちんと ならんで まちましょう。 

akasyoukouguti akakaidan

 5がつ29にち きんようび から がっこうが はじまります。

 たのしみですね。

 いっしょに たのしく おべんきょう しましょうね。

こんしゅうの くいず

あかしょうこうぐち の まえに こやが あります。

この こや の なか には かわいい どうぶつが います。

さて、その どうぶつは なんでしょう?

usagigoya

つぎの 3つから えらんでね。

 ①うさぎ

 ②はと 

 ③りす

せいかいは・・・らいしゅうの こうしんを おたのしみに!

 

 
せんしゅう の くいず の こたえ
 janguramin

 このゆうぐのなまえは、  

      ③じゃんぐらみん でした

 たばたしょうがっこうで にんきの ゆうぐです。

 ざんねんですが いまは あそぶことが できません。

 はやく みんなと あそべる ひが くると いいですね!

 

   せんせい たちの あさがお も たくさん めが でましたよ。

 みんなは どうかな?

 nakanisi onoasagao

   amino hukusimaasagao        

 そろそろ ほんばが ではじめている こ も いると おもいます。おうちの ひとと いっしょに、「まびき」を したり、「ついひ」を まいたり して くださいね。

 

保護者の皆さま(5月18日更新)

  本日も、電話連絡に対応いただきありがとうございました。お子さんの声を聞かせていただけたご家庭もあり、担任一同安心しております。いくつか質問・相談をいただきましたので、共有いたします。

Q&A
①あさがおの種を7つぶ植えてしまいましたが、大丈夫でしょうか?

 お手紙の内容と、HPやリンクサイトでのお知らせが違っており、混乱させてしまい申し訳ありません。あさがおの種は5つぶ以上植えても構いませんので、掘り返すなどはせず、そのままお世話を続けてください。

 ただ、苗がこみ合っていると生育が悪くなるので、本葉が出始める頃に「間引き(植え替え)」をします。茎が太くて丈夫な苗を2~3本残し、ほかは抜きます。可能でしたら、間引いた苗も今後の生育不良などに備えて、別の場所に植え替えておくと良いです。

 学校再開時に持ってきてもらう際には、1つの鉢に2~3本ある状態でお持ちください。

②ひらがなの学習の際、色ぬりは絶対にしなければなりませんか?

 今月から課題が多くなり、1日2枚のひらがな学習に苦戦しているというご家庭も多いようです。ひらがなの練習プリントにぬりえができるようになっておりますが、こちらは絶対にやらなければいけないものではありません。

 保護者の方々で、お子さんの性格や学習ペースなど配慮いただき、できるようなら進めてください。あくまでも、ひらがなを丁寧に、字形や始筆・終筆の位置に気を付けて練習していただけたらと思います。

③学校が始まったら、何を最初に持って行ったらいいですか?

 「毎日の持ち物」として以下の7つはいつも持ってきてください。

   1.校帽 2.連絡帳(連絡袋に入れて) 3.筆箱 

   4.下敷き 5.自由帳 6.ハンカチ・ティッシュ 

   7.給食袋(ランチマット・給食用ハンカチ・マスク)

 入学式でお配りした「のりはさみクレパスネームペン」色鉛筆も持たせてください。

※給食のない時には、給食袋を持ってくる必要はありません。学校再開後の給食開始日については、決まり次第お知らせいたします。

④音楽の学習は、どのように進めたら良いですか?

 音楽に合わせて体を動かしたり、曲の感じを味わいながら楽しく歌ったり聴いたりすることをねらいとしています。教科書に掲載されている曲に親しみ、耳に馴染んでもらえたら良いです。学校で取り上げたときに、「聴いたことある!」「歌えるよ!」といった反応があると嬉しいです。決して、「音程を正しく歌える」「暗譜や暗記ができる」ことを求めてはおりませんので、楽しんで曲に親しめるよう、よろしくお願いします。

1ねんせいの みなさんへ

 みなさん、げんきに すごして いますか。せんせい たちが 11にち に うえた あさがおの たね から め が でました。みなさんの あさがおも めが でて いる と いいな。

 nakanisiasagao onoasagao

 aminoasagao hukusimaasagao

 は や くき を よく みて、ほかの め との ちがいを さがして みると おもしろい ですよ。

 せんせい たちの おなじ あさがお の め でも、すこし いろ や かたち が ちがって います。どのように そだって いくのか たのしみ です。

 こうてい の ゆうぐ 

  きょうは、こうていに ある ゆうぐに ついて おはなし します。はやく みんなで あそべると いいですね。

はんとうぼう

hantobo

 これは、「はんとうぼう」です。のぼって いる おともだちの あしを ひっぱらないように してね!

すべりだい

suberidai 

  1ねんせいは、あぶないので、3だんめ(いちばん たかい かい)には、まだ のぼっては いけません。すべりだいは 2ねんせいに なってから あそびましょう。

うんてい

untei

 これは、「うんてい」です。1だん  ぬかしで わたれる こ も いるかな?

 

kinsi

 かだんから、ゆうぐへ とびうつると あぶない です。けがを して しまうことも あるので、やめましょうね。

 

こんしゅうの くいず

janguramin

 これは、たばた しょうがっこう の みんなが だいすきな ゆうぐ です。さて、この ゆうぐの なまえは なん でしょう。つぎの 3つ から えらんでね。

①じゃんぐるじむ

②じゃんぐるまん

③じゃんぐらみん

  せいかいは、また らいしゅうの はいしんで!おたのしみに。

 せんしゅうの くいずの こたえ

だい1もん

mikan

この おはなは、みかんの はな でした。

mikan

こんなに りっぱな みかんが なっています。

 

だい2もん

otama

この いきものは、おたまじゃくし です。

おおきく なると、かえるに なります。

 kaeru

かえるに なりたての こ が いましたよ。

 

担任より(5月11日更新)

保護者の皆さま

 本日は、課題の受け渡しにご来校いただきありがとうございました。封筒にあるお手紙をお読みいただき、引き続き課題を進めていただけますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。

あさがおの たねうえ について

 まずは、たねをよくみましょう。

 ちいさい つぶのなかに えいようが たくさん はいっています。

 どんな かたちを しているかな。よくみると おなじ くろの いろの なかでも いろが ちがうところが ありますよ。「かんさつかーど」に えを かきましょう。

 

 

せんせいたちもうえてみました!

①うえきばちに つちを いれます。

tuti1 

ふくろの なかの つちは ぜんぶ いれましょう。

②ゆびで つちに あなを あけて、たねを いれ ましょう。

yubitaneue

  たね と たね の あいだを あけて うえましょう。つちは うえから やさしく かぶせます。つちを おさない よう に しましょう。(うえきばちには、5つぶだけ まきます。あまりの たねは もし できたら、ほかの ばしょに うえて おき ましょう。)

 

③もとひを まきましょう。

motohi

 

 ④ぺっとぼとるで みずを あげましょう。

mizuage

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まいにち あさの うちに ぺっとぼとる 1ぽんぶんの みずをあげてね。

 

 ※ついひ は いま は あげません。

tuihituihi

 

 

 

 

 

 

 つるが のび はじめて から、ついひを あげます。なくさないように、とって おきましょう。

 しちゅうも、つるが のび はじめてから たてましょう。

  くいず

 せんしゅうの くいず「せんせい たちが それぞれ、いま ちゃれんじ して いる ことは なん でしょう?」の せいかいを はっぴょう します!みなさん、あたって いましたか?

n

なかにし せんせい

5.らんにんぐ

 いえの まわりを まいにち はしるように して います。やせると いいな。

o

おの せんせい

3.りょうり

  おいしい たべものが たべられる ように、まいにち とっくん ちゅうです。

a

あみの せんせい

2.だんす

 いえでも うんどうがしたくて「はんどくらっぷ」という だんすを しています。

hふくしま せんせい

4.うくれれ

 いまは「たばたしょうがっこうの こうか」と「ちいさなせかい」をれんしゅう しています。

 

こんしゅうの くいず

 mikan2だい1もん

 こうていに、こんな おはなが さいて います。

 さて、これは なんの おはな でしょう。

   <ひんと> 

   みなさんも きっと たべたことが ありますよ。

 

だい2もん

otama 1くみの まえに いけが あります。

 こんな いきものを みつけ ましたよ。

 さて、これは なんでしょう。

 <ひんと>

 おとなに なると はねるよ!

 

せいかいは、また らいしゅう はいしん します。おたのしみに。

 

担任より1年生のみなさんへのメッセージ(5月8日更新)

 たばた しょうがっこう 1ねんせいの みなさんへ

 さわやかな きせつに なり ました。つつじの はなも、きれいに さいて います。みなさんも まいにち げんきに すごして いる ことと おもい ます。 

 にゅうがく して すぐに がっこうが おやすみに なり、いっかげつが たち ました。そして また、おやすみが のびて しまい、せんせいたちは、すこし がっかり して います。でも いまは、からだに きを つけて、おうちで げんきに すごして ほしいと おもい ます。がっこうの べんきょうを したり、からだを うごかしたり、ほんを よんだりして、くふう しながら、たのしい じかんを すごしてね!

 がっこうが はじまったら、みんなで たのしい ことを、たくさん しましょう!

 みなさんに あえるのを、たのしみに して います。

                                                                                          れいわ2ねん 5がつ8か

お知らせ

保護者の皆さま

 上記のお知らせをご確認ください。課題については、先月と同様に、日ごとの取り組み内容を記載しました。他学年と違い、プリントアウトして記入いただくものではありません。参考の上、バランスよく学習が進められるようご支援をよろしくお願いします。

 たんにんの せんせいの しょうかい

 がっこうが はじまると、たんにんの せんせいと いっしょに べんきょう したり あそんだり します。きょうは、せんせいの すきなことを おはなし します。せんせいの ことを よく しって もらえると うれしい です。

1ねん1くみ なかにし くみこ せんせい

n

すきな どうぶつは、いぬ です。

すきな すぽうつは、ばどみんとん です。

すきな くだものは、もも です。

 なかにし せんせいは しばいぬを かって います。12さいの おんなのこ です。ねこも いぬも、どうぶつは みんな すき です。ももを たべると とても しあわせな きもちに なりますよね。みんなは どう かな?

 1ねん2くみ おの あかりせんせい

o

すきな どうぶつは、いぬ です。

すきな すぽおつは、てにす です。

すきな くだものは、まんごう です。

  おの せんせいも いぬを かって います。といぷうどるの おとこのこ です。とても げんきで いやされて います。てにすは しょうがっこうの ころに ならって いて いまでも すきな すぽうつ です。みなさん まんごうは たべた ことが あり ますか?あまくて とても おいしい ので なんこでも たべられ そう です。

1ねん3くみ あみの まなみせんせい 

a

すきな どうぶつは、きりん です。

すきな すぽうつは、ばどみんとん です。

すきな くだものは、すいか です。

 きりんは せの たかい のんびり した かんじが だいすき です。ばどみんとんは やる のも すき ですが、みる のも すき です。すいかの あまい においを かんじると、なつに なったと おもって わくわく します。きゅうしょく にも でるので、はやく みんなと いっしょに たべたい です。

 1ねん4くみ ふくしま けいこせんせい

h

すきな どうぶつは、ねこ です。

すきな すぽおつは、ばすけっとぼうる です。 

すきな くだものは、ばなな です。

 まえに「まろん」という なまえの ねこを かって いました。かわいくて、みて いると のんびり した きもちに なり ました。ばすけっとぼうるは、てんすうが どんどん はいる ところが たのしいので すき です。ばななは、あまくて おいしいし、たべると げんきに なるので だいすき です。

さて ここで くいず です!

せんせい たちが それぞれ、いま ちゃれんじ して いる ことは なん でしょう?

  1. ますくづくり
  2. だんす
  3. りょうり
  4. うくれれ
  5. らんにんぐ

せいかいは、らいしゅう 5がつ 15にちに はいしん します。この ぺえじを また みに きて ください。おたのしみに!

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東京都北区立 田端小学校

〒114-0014 北区田端5-4-1

電話番号:03-3823-0014

ページの先頭へ戻る