ここから本文です。
最終更新日:2022年3月14日
令和2年5月15日時点での対応です。
先日は課題引き取りにご協力していただき、ありがとうございました。第二回目の課題の受け取りについての詳細です。ご理解とご協力をお願いいたします。
保護者様
北区立としま若葉小学校
校長 清水 勝一
5月分第2回学習課題の受け取りについて
5月後半からの学習課題を下記の通りお受け取りいただきますようお願いいたします。なお、休校は5月31日までですが、今回も2週間を一まとめとして学習課題を用意してあります。6月5日(金曜日)までの分の学習課題がありますが、6月に学校が再開した際には、そのまま学校で活用する予定です。ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 学習課題
(1)分量
今回お渡しするのは、5月25日(月曜日)~6月5日(金曜日)の10日分です。
(2)計画
計画的に学習できるよう、取り組む内容を1日あたり4時間の時間割で示してあります。
(3)内容
これから学校で学ぶ予習内容を含んでいますので、取り組んでも分からない課題につきましては、そのままにしておいてください。学校が再開してから指導し理解できるようにします。
(4)確認
学習課題の提出は必要ありませんが、お子さんが課題に取り組めたかどうかをご確認ください。そして、担任より電話連絡があった際には、その様子をお知らせください。
2 受け取り方
(1)期間
5月18日(月曜日)~5月21日(木曜日)午前8時15分~午後4時45分
(2)来校する方
児童の感染防止のため、保護者の方がご来校ください。
(3)場所
東昇降口(正門に近い昇降口)
(4)受け取り方
学習課題を封筒に入れ、学年ごとに机の上に置いておきますので、名簿に ○ を付け、封筒を1
部ずつお持ちください。
上記の期間に保護者の方が来られない場合、交通指導員を配置しますので次の日時に児童を来校させてください。受け取り方は保護者の方と同様です。
○日にち 5月22日(金曜日)
○時 間 9時00分~ 9時20分 1年生
9時20分~ 9時40分 2年生
9時40分~10時00分 3年生
10時00分~10時20分 4年生
10時20分~10時40分 5年生
10時40分~11時00分 6年生
(問い合わせ)
副校長 大木 秀政
Tel 03-3912-1458
お問い合わせ
東京都北区立 としま若葉小学校
〒114-0003 北区豊島5-3-30
電話番号:03-3912-1458