ここから本文です。
最終更新日:2018年12月26日
12月7日(金)に、1年生と合同で生活科見学がありました。
行先は、葛西臨海水族園です。
事前学習として水族園のDVDを鑑賞し、
どのような生き物がいるのかを調べました。
ペンギン、マグロ、サメ、イワシ、タツノオトシゴ…などなど
子供たちが知っている生き物がたくさんいます。
子供たちは「早く行きたい!」「サメについて詳しく知りたい!」など、
生活科見学への意欲がさらに高まりました。
当日は、園内を一周した後、
水族園のスタッフの皆さんによる「お魚の話」を聞きました。
魚の形の特徴や住んでいる場所など、
大人でも「なるほど」と思う内容がたくさんありました。
子供たちも初めて知る内容に興味津々で、どんどんメモに書き留めていました。
その後は、グループ活動として、
園内を見学しながら生き物クイズを解いていきました。
子供たちも見学を通して生き物についての知識深めるとともに、
世界にはたくさんの種類の生き物が生息していることを実感できたようです。
生き物は自分たちと同じように生きているということ、
そして、その命を大切にしていかなければならないということを
引き続き子供たちに指導していきたいと思います。
お問い合わせ
東京都北区立 としま若葉小学校
北区豊島5-3-30
電話番号:03-3912-1458