ここから本文です。

最終更新日:2022年12月3日

行事の様子

(令和4年度)

 展覧会保護者参観の様子(12月3日)

  • 12月3日は、展覧会の保護者鑑賞日でした。コロナ禍でのご来校にご協力ありがとうございました。鑑賞ルールに沿ってスムーズに運営できました。
  • 寒い中にもかかわらず、PTAの方々にも受付や警備などたくさんのご支援をしていただきありがとうございました。
  • 鑑賞後には、受付横にあるメッセージコーナーにたくさんのご感想を張っていただきました。児童への心温まる言葉がたくさん書かれていました。本当にありがとうございました。

 133 134

 135 138

 

 展覧会の様子(12月2日)

  • 実施日 令和4年12月2日(金曜日)・3日(土曜日)
  • エントランスの様子

 55 54

  • 会場の様子

 58 76

 80 88

 99 100

 避難訓練(煙体験ハウス)(10月12日)

  • 10月12日(水曜日)、主事室からの火災発生を想定して、避難訓練を行いました。全校児童の避難完了まで約7分かかりました。児童数の多さながらも、今後は5分台を目標に避難完了できるとよいでしょうとの講評がありました。
  • 避難訓練の後半では、赤羽消防署浮間出張所の消防署員5名の方々に、煙体験ハウスを使用して煙からの避難の仕方を3年生、6年生、6くみの皆さんに向けてご指導いただきました。煙の性質や煙を避ける姿勢や避難の仕方をわかりやすく教えていただきました。消防署員の皆様ありがとうございました。

 6584 6580

 6587 6599

 

 夏季休業が終わり、授業再開しました。(9月1日)

  • 夏季休業が終わり、本日から1学期の授業が再開されました。コロナの状況を鑑みて、全校朝会は、各教室へのオンラインとなりました。今日からは新たに転入生5名が浮間小の新しい仲間に加わりました。よろしくお願いします。
  • 校内では、西校舎2階和室・3階算数室の一般教室への改修工事等が9月中旬まで延長されています。児童の安全確保には十分留意して行っておりますのでご了承ください。
  • 授業再開で夏休み前の学習の振り返りしました。(1年生)

 6485

  • 夏休みの自由研究、友達の作品に興味津々です。(1年生)

 6488 

  • 久しぶりの給食、準備の仕方も忘れずに、静かに待ちました。(1年生)

 6491

 学校保健委員会(7月28日)

  • 令和4年度の学校保健委員会を開催します。
  • 児童の健康安全に関する課題や学校保健に関する諸問題を協議し、健康教育を推進する中で、児童・教職員並びに保護者の健康への意識向上と健康の保持増進を図ることを目的としています。
  1. 実施日時 令和4年7月28日(木曜日) 午後1時30分から2時45分まで
  2. 委員構成 学校医3名、学校歯科医1名、学校薬剤師1名、PTA関係 会長、副会長、保健体育委員、その他PTA関係者、学校関係 校長、副校長、教務主任、生活指導主任、体育主任、給食主任、保健主任、栄養士、全教職員、地域関係者(学校評議員)も必要に応じて出席
  3. 講演「子供のSOSに気付いたときの学校と家庭の連携」 講師 中村 真理子 氏
     現在、教育と子育てのカウンセリングルーム所長、私立中・高等学校スクールカウンセラー として活動中。元中学校主幹養護教諭、特別支援コーディネーター
     平成8年度文部省主催養護教諭中央研修会委員、平成8~12年度日本学校保健会主催「児童生徒の健康状態サーベイランス」委員

 

 夏の水泳指導(前期7月21日から29日まで 後期8月22日から30日まで)

  • 7月21日から前期の夏季水泳指導が始まりました。コロナ禍のため2年間夏の水泳指導がありませんでした。写真の2年生は、浮間小で初めての夏のプールとなります。
  • 浮間小は、児童数が700余名と多いため、三密を避けるため学年単位の指導となり、1学年あたりの指導日数も前期後期各1回と少ないですが、夏のプールを楽しんで少しでも泳げるようになってほしいと思います。

 6482 6284

 

 浮間大まつり(7月5日)

  • 7月5日(火曜日)、令和4年度の浮間大まつりが3年ぶりに行われました。2年生から6年生(1年生はお店を回ることに専念)がいろいろなお店を出店し、児童は前半と後半のグループに分かれて、浮間大まつりを楽しむ催しです。開会式には、校長先生のメッセージを全校放送で伝え、閉会式では各学年の代表児童が感想を伝えました。この活動を通じて、全校の児童が互いに交流し、相互理解を図ることができました。

 6391 6401

 6406 6414

 

 学校図書館ボランティアサークル「さくらんぼ」の活動(7月11日)

  • 朝の浮間タイムで全校児童を対象とした校内放送での読み聞かせが行われました。今から数十年前に、浮間小の保護者などによる図書館読み聞かせボランテイアサークルが区立浮間図書で生まれました。最初は現役の保護者が中心となって活動していましたが、メンバーの幅も広がり、保護者を卒業したOG・OBも加わり、図書館だけでなく、学校の読書活動の支援のための活動に広がっています。毎回、本校の児童たちは読み聞かせを楽しみにしています。

 6460 6461

 

 ちょっと気づいたよい話(7月5日)

  • 職員室から給食調理員室の前の廊下を歩いていると、かわいらしい季節の七夕飾りに気づきました。飾りには短冊が下げられて願い事が書いてありました。栄養士さんにお尋ねすると、毎月調理員さんたちが季節に合わせて飾りを作って掲示しているそうです。願い事の中身は・・・。気になったら是非読んでみてください。児童の皆さんへの思いや心遣いが伝わる内容です。月ごとの飾りが変わるのも楽しみです。
  • 主事室の入り口にもかわいらしい七夕飾りがありました。小さな心遣いを感じることがありました。

 6457 6448

 

 不審者対応避難訓練・低学年セーフテイ教室(7月4日)

  • 7月4日(月曜日)2校時、全校対象の不審者対応訓練を行いました。学校の東昇降口から不審者(警視庁赤羽署の職員)が侵入したことを想定して実施されました。不審者が校内をうろつき始めたのと同時に、全校放送の「合言葉」を合図に、各学級では一人一人が身を守る行動をとり、不審者を刺激することのないよう誰ひとり声を出すこともなく真剣に訓練に取り組んでいました。児童の行動が立派でした。
  • 同日3校時には、1、2年生対象のセーフテイ教室(不審者対応)が体育館で行われました。警視庁赤羽署のスクールサポーターの方を講師に迎え、「いかのおすし」について知り、自分の身を守ることについて学びました。もうすぐ夏休みも近いので、しっかりと安全安心の力を身につけてほしいと思います。

 6385 6390

 

 UET(ukima enjoy time うきまエンジョイタイム)の活動

  • 金曜日の昼休みの後半(13時20分~13時35分)に実施しています。全力走は、5月20日・27日・6月17日の3回を計画しています。
  • 「ドラえもんの歌」が流れたら、決められた場所に集まります。クラスごとに並び、「いのきのテーマ」の笛の合図に合わせて、全力で走ります。この音楽がなったら横断は危険であることを指導します。走り終わった児童は昇降口に行き、靴を履きかえて教室に戻る流れになっています。

 6341 6339

 

 避難訓練・一斉下校(6月13日)

  • 台風による風水害、不審者対応などに備えて、6月13日(月曜日)2回に分けて、低高学年別の避難訓練で一斉下校を行いました。今回は、不審者対応を目的にして行いました。

 08 12

 16 15

 

 離任式(4月27日)

  • 昨年度まで浮間小にご勤務されていました教職員の皆さんが離任され、在校児童とのお別れのひと時を過ごされました。新天地の勤務校でも、浮間小での日々を胸にご活躍されますようお祈りしています。

17471783

 

 

 

 

 

 

 はたらく消防写生会(5月2日)

  • 5月2日(月曜日)、消防車両や働く消防士さんの姿を写生することで、防火・防災への関心を深め、その作品を通し一般の火災予防意識の向上に役立て、働く消防士さんや消防車両を観察し、思ったこと感じたことを自由に表現することを目的として、消防写生会を実施しました。
  • 1・2・3年生の児童が、校庭に配車された消防自動車や消防士さんを、キャンバスにのびのびと絵に描きました。

 1740 1738

 

 

行事の様子(令和3年度)

 9月17日(金曜日)令和3年度 学校保健委員会 報告

 7月10日(土曜日)親子スマホ教室を実施しました。

  •  今年度のセーフティ教室は、感染症対策のため、残念ながら5、6年生のみの実施でした。子供たちは、SNSに写真や文を投稿する際に、個人が特定される可能性があることを知り、どのような情報であれば載せてもよいかを考えました。最近では、オンラインゲームのチャット機能でのトラブルが増えていることを知り、トラブルにならないためには、相手意識をもって利用することが大切であるという意見が出ました。今回のセーフティ教室で、便利なものや機能を上手に使うことの大切さを、子供たちは学びました。

 oyakosumahokyousitu1 oyakosumahokyousitu2

 4月23日(金曜日)離任式を実施しました。

  •  昨年度は、臨時休校期間と重なってしまったため実施できませんでしたが、今年度は晴天のもと、校庭での離任式を実施することができました。まずは、6年生の花のアーチをくぐって、校庭でお迎えしました。

 IMG_1748.jpg IMG_1747.jpg

  •  この日のために、子供たちは浮間小を去られた先生へ一生懸命にお手紙を書きました。そして各学年の代表児童がお手紙を読み、花束を渡しました。

 IMG_1757.jpg IMG_0707.jpg

 IMG_0710.jpg IMG_0713.jpg

 IMG_0715.jpg

  •  今年度浮間小学校を去られた先生方、いままで大変お世話になりました。そしてありがとうございました。

行事の様子【令和2年度】

12月 5日(土曜日)音楽会を実施しました。

  •  残念ながら、新型コロナウイルス感染状況により、保護者の方の参観を見合わせましたが、無事無観客による音楽会を実施することができました。児童は練習から一生懸命に取り組み、本番でも素晴らしい演奏を見せてくれました。限定公開での配信となりましたが、ぜひご覧いただければと思います。

 IMG_4591.JPG IMG_1584.JPG

 DSCN0059.jpg IMG_2059.JPG

 IMG_2091.JPG IMG_2489.jpg

 CIMG6764.jpg IMG_20201205_141426.jpg

 IMG_20201205_141415.jpg IMG_20201205_141347.jpg

10月26日(月曜日)運動会を実施しました。

  •  10月23日(金曜日)雨で実施できませんでしたが、26日は見事な秋晴れの元、運動会が行われました。今年度は様々な制限がある中、子供たちは練習から一生懸命に取り組み、迎えた運動会当日も、精一杯演技したり走ったりする姿を見せてくれました。保護者の方やPTA役員の方々には、多大なるご協力をいただき、無事実施することができました。ありがとうございました。

 1nenhyougen 2nenhyougen

 3nenhyougen 4nenhyougen

 5nenhyougen 6nenhyougen1

 6nenhyougen2 ouendansiro

 ouendanaka tokuten

7月11日(土曜日) セーフティ教室を実施しました。

  •  11日の2、3時間目、3年生以上の児童を対象に、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。講師にはKDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の沼本様をお招きし、安全なスマートフォンや携帯電話の使い方のお話をしていただきました。

 safety1 safety3

 safety2 safety4

 safety5 safety6

行事の様子【令和元年度】

2月12日(水曜日) セブンヒルズスクール来校

  •  北区と姉妹都市提携をしている、アメリカ合衆国サンフランシスコにあるセブンヒルズスクールの生徒8名と先生が、本校に来校しました。初めに、体育館で歓迎会を行いました。出迎えた本校の児童たちは、みんなアメリカから来た中学生に目をキラキラさせていました。歓迎会では、代表委員が司会や歓迎の言葉を立派に行い、児童全員で校歌を歌いました。セブンヒルズスクールの方々からは、英語であいさつをしていただきました。児童たちは英語を聞き取ろうと、一生懸命に聞いている姿が印象的でした。

 sevenhills3 sevenhills7

  •  その後、5年生、3年生、2年生が、授業内での交流を行いました。特に3年生の書写の学習では、セブンヒルズスクールの生徒たちが3年生が書いている様子を真剣に見たり、書いたりしている様子が印象的でした。

 sevenhills8 sevenhills9

 sevenhills10 sevenhills11

  •  最後に、6年生の教室で一緒に給食を食べました。6年生は、英語で質問したり会話をしたりと、楽しく過ごすことができたようです。

 sevenhills1 sevenhills6

 sevenhills4 sevenhills5

  •  半日という短い時間でしたが、セブンヒルズスクールの方が来校してくださったことで、本校の児童にとってよい経験になったと思います。セブンヒルズスクールの方々、ありがとうございました。

 sevenhills2

 

行事の様子【平成30年度】

 10月27日(土曜日)

  • 浮間中学校の文化祭に出演しました。

ukityu1 ukityu2 ukityu3

  • 曲は「Best Friends」を歌いました。子供たちは普段の練習の歌声で歌うことができたと満足そうな表情をしていました。会場にきれいな声を響かせることができたのでお客さんや浮間中学校の先生から「素敵な演奏でした。」と嬉しい感想をいただきました。今度は来年の1月に行われる北区研究演奏会に向けて練習を頑張ります。保護者の皆様には送り迎え等ご協力いただき、ありがとうございました。

 

7月17日(金曜日)朝会発表

  • ここから平成30年度のものになります。浮間小学校合唱団です。今年度は4年生9人 5年生11人 6年生3人の合わせて23人で毎週火曜と木曜の朝に練習をしています。今日日は平成30年度の合唱団として初めての朝会での発表でした。

 30gassyoudan2 30gassyoudan1 

 30gassyoudan3 30gassyoudan4

  •  曲は「ふるさと」と「大空賛歌」の2曲を歌いました。本番前は緊張をしている様子でしたが、歌い始めたら表情が明るくなり、堂々と歌うことができました。今年は学校のリフレッシュ工事の関係で夏休みの練習はありませんが、夏休みが明けたらまた次の本番に向けて頑張ります。

 

1月20日 北区研究演奏会

 

  • 浮間小学校合唱団は、4・5年生合わせて19人で活動しています。朝会や浮間中学校文化祭、音楽会で発表をしていますが、1年間の活動のまとめとして先月の1月20日に北とぴあ さくらホールで開催された北区研究演奏会に出演しました。曲は、嵐の「ふるさと」・「やさしさに包まれたなら」の2曲を演奏しました。


  合唱団1 合唱団2

  • 子供たちはこの日のために一生懸命練習に取り組みました。演奏が終わった後の子供たちはとても充実した表情をしていました。送り迎えをしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東京都北区立 浮間小学校

〒115-0051 北区浮間3-4-27

電話番号:03-3969-0491

ページの先頭へ戻る