ご利用案内

開館時間
午前10時から午後5時(常設展示室観覧券の発行は午後4時30分まで)
※埋蔵文化財の届出等に関するお問合せ・受付
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時
休館日
毎週月曜日
国民の祝日・休日の場合は開館し、直後の平日に振替休館
年末年始(12月28日~1月4日)
臨時休館日
観覧料
一般 300円(団体240円)
※障害者手帳をご提示いただいた場合は、一般券を半額でご利用になれます。(障害のある方お一人につき、介助者1名まで観覧料が免除になります。)
65歳以上 150円
小・中・高 100円(団体80円)
※小学生未満は無料
※団体扱いは20名以上

北区飛鳥山博物館だより ぼいす

北区飛鳥山博物館ダイレクトメールのご案内

ここから本文です。

掲載開始日:

最終更新日:2022年8月3日

北区飛鳥山博物館「おうちミュージアム」

おうちミュージアムロゴ横長

新型コロナウイルスにかからないように気を付けながら、学校や幼稚園にも行けるようになりましたね!でも、まだまだおうちですごす時間が長いと思います。

そこで、北区飛鳥山博物館「おうちミュージアム」では、全国の博物館といっしょに、子どもたちがおうちで楽しく学べるぬりえや工作、はんじえクイズなどを紹介します!

みなさんも、おうちで博物館を楽しもう!

 

ジュニア版「渋沢栄一と北区」

2021年に開催した、夏休みわくわく展示「ここがすごいぞ!渋沢栄一!」の関連動画です。当館学芸員が渋沢栄一と北区についてのギモンに答えます。

「どうして渋沢栄一は北区に住んだの?」(外部サイトへリンク)

今回のギモンは「渋沢栄一はどうして北区に住んだの?」です。 それには2つの大きな理由がありました。ぜひ、動画でご確認ください!

 

工作

江戸時代(えどじだい)の台所(だいどころ)をつくろう

浮世絵(うきよえ)に描(えが)かれた絵をくみたてて、江戸時代の台所をつくりましょう。
   

わりばしでっぽうをつくろう

むかしのこどもたちのように、家(いえ)にあるものでわりばしでっぽうをつくって遊(あそ)びましょう。

 こちらから作り方をダウンロード!(PDF:313KB)

 作り方の動画はこちら!(外部サイトへリンク)

 

紙(かみ)コップで糸電話(いとでんわ)をつくろう

むかしのこどもたちのように、家にあるもので糸電話(いとでんわ)をつくって遊びましょう。

 こちらから作り方をダウンロード!(PDF:186KB)

 

牛乳(ぎゅうにゅう)パックで行灯(あんどん)をつくろう

牛乳パックでつくる、むかしの明(あ)かりの道具(どうぐ)「行灯」の設計図(せっけいず)をゲットしよう。

 こちらから行灯の設計図をダウンロード!(PDF:525KB)

   作り方の動画はこちら!(外部サイトへリンク) 

  

 ぬりえ

コン吉ぬりえ(見本)(PDF:310KB)

ぬりえの台紙(だいし)は全部(ぜんぶ)で4つ!

好(す)きなパーツをきって、はって、自分(じぶん)だけのぬりえを作(つく)ろう!

 ・コン吉ぬりえ台紙(A4)(PDF:93KB)

 ・コン吉パーツ(A4)(PDF:20KB)

 ・コン太&このはパーツ(A4)(PDF:25KB)

 ・やまパーツ(A4)(PDF:30KB)

 ・うみ&きせかえパーツ(A4)(PDF:24KB)

     

錦絵(にしきえ)ぬりえ

 

クイズ 

江戸(えど)名所(めいしょ)はんじえクイズ

はんじものとは文字(もじ)や絵(え)にかくされた意味(いみ)を当(あ)てるなぞときのことです。それぞれの絵が江戸(えど)の名所(めいしょ)を表(あらわ)しているんだ!

ヒントをたよりに、なぞをといてみよう!

 

 

 あなたのおうちに学芸員がお邪魔します!

「ポケット学芸員」というアプリをダウンロードすると、おうちのスマートフォンやタブレットをつかって、北区飛鳥山博物館のじょうせつてんじの資料(一部)を見ることができます!

学芸員がおすすめ資料のはなしをのせていますので、「ポケット学芸員」で気になる資料をさがしてみましょう!

※アプリのダウンロードは無料です。(通信料金は各自負担)

※詳しくはお問合せください。

 

 保護者の皆様へ

2020年3月、新型コロナウイルスの影響で学校や幼稚園などが長期休校の間、自宅で過ごす子どもたちが退屈せずに楽しみながら学べるアイデアはないかと考え、北海道博物館が「おうちミュージアム」をオープンいたしました。
この取り組みに当館も賛同し、「おうちミュージアム」をオープンいたしました。

家で楽しみながら学べるアイデアを発信している各地のミュージアムと協力し「おうちミュージアム」として、みなさまにお届けします。

 

ほかの「おうちミュージアム」にも行ってみよう!

全国の博物館でも「おうちミュージアム」を開いています。北海道博物館のページから全国の博物館に行ってみよう!

北海道博物館「おうちミュージアム」(外部サイトへリンク)おうちミュージアムロゴ

 

 

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育振興部飛鳥山博物館事業係

〒114-0002 東京都北区王子1-1-3 飛鳥山公園内

電話番号:03-3916-1133