ここから本文です。
最終更新日:2022年6月20日
王子神社は、本年9月に創建700年を迎えます。「王子」という地名の由来でもあるその歴史は、中世武士団豊島氏の動向や鎮座とゆかり深い紀州熊野三山との関わり、また北区指定無形民俗文化財・王子田楽や、江戸時代初期の『若一王子縁起絵巻』の成立、さらには明治初期の准勅祭社列格など、多彩な地域の魅力に満ちています。
今回の展示は、当館所蔵資料を中心に、王子と王子神社700年の歴史と文化を、広く区民、博物館利用者にご紹介するものです。ぜひ高覧ください。
開館時間:午前10時~午後5時
休館日:7月18日(月曜日)、9月19日(月曜日)を除く毎週月曜日、7月19日(火曜日)、9月20日(火曜日)
名称 |
北区飛鳥山博物館 常設展示室 |
---|---|
住所 |
東京都北区王子1-1-3(飛鳥山公園内) |
電話番号 |
03-3916-1133 |
ファクス番号 |
03-3916-5900 |
一般
常設展示観覧料(一般300円・障がい者150円・小中高生100円・65歳以上150円)
※「ちかとく」もご利用になれます。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育振興部飛鳥山博物館
電話番号:03-3916-1133