ホーム > 健康・医療・福祉 > 感染症対策 > 肝炎 > 7月28日は「日本肝炎デー」

ここから本文です。

掲載開始日:2016年7月5日

最終更新日:2024年4月1日

7月28日は「日本肝炎デー」

7月28日は「世界・日本肝炎デー」

世界の啓発活動

世界保健機関(WHO)は、2010年に世界的レベルでのウイルス性肝炎のまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消や感染予防の推進を図ることを目的として、

7月28日を “WorldHepatitisDay” (世界肝炎デー)

と定め、肝炎に関する啓発活動等の実施を提唱しました。

 

日本の啓発活動

これにより、日本でも、平成24年度から同日

7月28日を「日本肝炎デー」

と定めました。

また毎年、日本肝炎デー(7月28日)を含む

月曜日から日曜日までの一週間を「肝臓週間」

とし、全ての方に対して、肝炎に関する正しい知識の普及啓発に取り組むこととしています。

 

ウイルス性肝炎とは

肝炎ウイルスに感染して肝臓の細胞が壊れていく病気です。この病気になると、徐々に肝臓の機能が失われ、肝硬変や肝がんに進行することもあります。肝炎ウイルスは現在までに5種類(AからE型まで)知られていますが、慢性化する肝炎ウイルスは、感染者の血液を介して感染するB型及びC型です。B型及びC型肝炎ウイルスの患者・感染者は、国内あわせて300万人を超えていると推定され、国内最大級の感染症とも言われています。

また、肝臓は、「沈黙の臓器」と呼ばれ、肝炎になっても、なかなか自覚症状が現れません。「体がだるい」と気付くころには、かなりの重症になってしまっています。しかし、肝炎ウイルスに感染していても、早期に発見し、適切な健康管理・治療を行うことで、肝炎から肝硬変や肝がんに進行するのを予防することが可能です。

肝炎ウイルスの感染経路について

慢性肝炎の原因となるB型及びC型肝炎ウイルスは血液を介して感染します。具体的には次の様な感染経路があります。

B型肝炎

判明しているおもな感染経路

母子感染・血液感染・性行為感染

B型肝炎とは

B型肝炎ウイルス(HBV)は、感染している人の血液や、血液が混入した体液を介して感染します。

性行為での感染もありますが、成人ならばほぼ完全に治癒します。

キャリア化する確率が高いのは母子感染ですが、現在はワクチン接種などにより予防できます。

通常の衛生習慣を守れば、日常生活で感染する心配はほとんどありません。

 

C型肝炎

判明しているおもな感染経路

血液感染・母子感染(原因不明も多い)

C型肝炎とは

C型肝炎ウイルス(HCV)は、感染している人の血液が別の人の血液中に入ることで感染します。

日常生活で感染する心配はほとんどありません。

感染が拡がったのは、おもにHCVの検査方法が確立される以前のことで、当時使用していた治療用の血液や血液製剤、1960年代まで使い回しされていた予防接種用の注射器などの汚染が原因と考えられます。

 

肝炎ウイルス検査を受けましょう

肝炎ウイルスに感染しているかどうかは、血液検査を採取して調べます。

短時間の検査で数週間後には結果がわかります。感染直後は、検査でもウイルスを発見できないことがあります。感染の不安を感じたときは、感染の機会から3か月程度の期間を空けた後に検査を受けてください。

また、肝炎ウイルス検査を受けたことがない方は、ぜひ一度お受けすることをお勧めします!!

 

お問い合わせ

所属課室:北区保健所保健予防課感染症係

〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3

電話番号:03-3919-3102