ここから本文です。
掲載開始日:2014年7月25日
最終更新日:2019年8月1日
ヘルパンギーナ、手足口病及び咽頭結膜熱(プール熱)は、夏に流行する子供の感染症で、夏かぜと呼ばれています。
例年、夏季に急速に感染が拡大しています。
これらの感染症について正しい理解を深め、その予防に努めてください。
この季節に、お子さんにかぜの症状が見られたとき、またぐったりしている、呼びかけに対する反応が鈍い、意味不明の言動がみられるなどの症状が現れた場合は、早めに受診しましょう。
令和元年8月1日現在、ヘルパンギーナが流行、都内で警報基準を超えています。(PDF:473KB)ご注意ください。
ヘルパンギーナ、手足口病
咽頭結膜熱
食事や水分がとりにくくなり、脱水症状をおこすことがあります。水分補給に努め、柔らかく、刺激の少ない食事を工夫しましょう。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:北区保健所保健予防課結核感染症係
〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3
電話番号:03-3919-3102