ホーム > 健康・医療・福祉 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症 > がいこくじん の みなさんへ(Coronavirus) > 子(こ)どもに ワクチン(わくちん)を 打(う)つことができます

ここから本文です。

掲載開始日:2022年3月8日

最終更新日:2023年12月22日

(こ)どもにワクチン(わくちん)を打(う)つことができます

乳幼児(にゅうようじ)(6か月(げつ)~4さいの子(こ)ども)と 小児(しょうに)(5さい~11さいの子(こ)ども)へ 新型(しんがた)コロナ(ころな)ワクチン(わくちん)を 打(う)つことができます。
無理(むり)に 打(う)つ 必要(ひつよう)は ありません。

乳幼児(にゅうようじ)(6か月(げつ)~4さい)への接種(せっしゅ)

(う)つことができる人(ひと)

北区(きたく)に 住(す)んでいる 6か月(げつ)~4さい の子(こ)ども

使(つか)うワクチン(わくちん)は?

6か月(げつ)~4さい用(よう)の ファイザー(ふぁいざー)(オミクロン株(おみくろんかぶ)XBB.1.5対応(たいおう)ワクチン(わくちん)

何回(なんかい)(う)つか?

3回(かい)(う)ちます。

2回目(かいめ)は 1回目(かいめ)を 打(う)ってから 3週間(しゅうかん)たってからです

3回目(かいめ)は 2回目(かいめ)を 打(う)ってから 8週間(しゅうかん)たってからです。

3回(かい)(う)った人(ひと)は、3回目(かいめ)を 打(う)ってから 3か月(げつ)たったら 4回目(かいめ)を 打(う)つことができます。

接種券(せっしゅけん)はいつ届(とど)きますか?

6か月(げつ)になる 前(まえ)の 月(つき)の 下旬(げじゅん)に 送(おく)ります。

3回(かい)(う)った人(ひと)は、3回目(かいめ)を 打(う)った 日(ひ)から 3か月(げつ)たつ前(まえ)の 月(つき)に おくります。

お金(かね)はかかりますか?

0円(えん)です。

どうやって打(う)ちますか?

  1. 接種券(せっしゅけん)が 届(とど)きます
  2. どこで 打(う)つか 決(き)めます
  3. ワクチン(わくちん)を 打(う)

1.接種券(せっしゅけん)が届(とど)きます 

北区(きたく)から 送(おく)るもの

  • 封筒(ふうとう)
  • 宛名台紙あてなだいし)1枚(まい)
  • 予診票(よしんひょう)3枚(まい)(1・2・3回目用(かいめよう))4回目(かいめ)は 1枚(まい)
  • 北区保健所(きたくほけんじょ)からの お知(し)らせ
  • 保護者(ほごしゃ)の方(かた)への お知(し)らせ

封筒

1封筒

2封筒

接種券1・2回目用

3接種券

接種券3・4回目用

4接種券

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ

5お知らせ

 

ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書

7説明書

 

2.どこで 打(う)つか 決(き)めます 

(き)をつけてください!

  • ワクチン(わくちん)を 打(う)つときは 子(こ)どもだけでは 打(う)てません。親(おや)も 来(き)てください。
  • インフルエンザ(いんふるえんざ)の ワクチン(わくちん)と 新型(しんがた)コロナ(ころな)の ワクチン(わくちん)は 同(おな)じ 日(ひ)に 打(う)つことができます。
  • 新型(しんがた)コロナ(ころな)の ワクチン(わくちん)と インフルエンザ(いんふるえんざ)の ワクチン(わくちん)以外(いがい)の ワクチン(わくちん)を 打(う)った日(ひ)から 13日(にち)たたないと 新型(しんがた)コロナ(ころな) ワクチン(わくちん)と インフルエンザ(いんふるえんざ)の ワクチン(わくちん)は 打(う)てません。
1.コールセンター(こーるせんたー)に 電話(でんわ)する

北区(きたく)新型コロナ(しんがたころな)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)コールセンター(こーるせんたー)に 電話(でんわ)します。電話(でんわ)を するときは 接種券(せっしゅけん)を 用意(ようい)してください。

北区(きたく)新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)コールセンター(こーるせんたー)

(はな)すことができる言語(げんご):日本語、英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、タイ語(ภาษาไทย)、ベトナム語(TiếngViệt)、タガログ語(Tagalog)、ネパール語(नेपाली)、ポルトガル語(Português)、スペイン語(Español)、フランス語(Français)

電話(でんわ)0120-801-222

電話(でんわ)できる日(ひ)

  • 月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)9時00分~19時00分
  • 土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ※にほんのやすみ)9時00分~17::00
2.インターネット(いんたーねっと)で予約(よやく)する

予約(よやく)受付(うけつけ)サイト(さいと)から 予約(よやく)できます。

(した)の ボタン(ぼたん)を おしてください▼

9インターネット(外部サイトへリンク)

【English】予約(よやく)受付(うけつけ)サイト(さいと)の使い方(つかいかた)

予約(よやく)の やりかたが わからない人(ひと)は コールセンター(こーるせんたー)に 電話(でんわ)するか ここを見(み)てください。

(ちか)くの 病院(びょういん)を 探(さが)

予約(よやく)する 方法(ほうほう)は 病院(びょういん)で 違(ちが)います。

電話番号(でんわばんごう)が ない病院(びょういん)は コールセンター(こーるせんたー)か インターネット(いんたーねっと)で 予約(よやく)します。

コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)する

インターネット(いんたーねっと)で予約(よやく)する

3.ワクチン(わくちん)をうつ

ワクチン(わくちん)を うつときに 持(も)っていくもの

10持ち物

  • 接種券(せっしゅけん)
  • 在留カード(ざいりゅうかーど)や パスポート(ぱすぽーと)など
  • 予診票(よしんひょう)
  • 母子手帳(ぼしてちょう)

くわしくは こちらを 見(み)てください。

小児(しょうに)(5さい~11さい)への接種(せっしゅ)

(う)つことができる人(ひと)

北区(きたく)に 住(す)んでいる 5さい~11さいの 子(こ)ども

使(つか)うワクチン(わくちん)は?

小児用(しょうによう)オミクロン株(おみくろんかぶ)XBB.1.5対応(たいおう)1価(か)ワクチン(わくちん)を つかいます。

何回(なんかい)(う)つか?

1・2回目(かいめ)

3週間(しゅうかん)あけて 2回(かい)(う)ちます。

3回目(かいめ)から

(まえ)に 打(う)った 日(ひ)から 3か月(げつ)あけて 打(う)ちます。

3回目(かいめ)からは、12さい以上(いじょう)の 人(ひと)は 12さい以上(いじょう)(よう)ワクチン(わくちん)を 打(う)ちます。

お金(かね)は かかりますか?

0円(えん)です。

どうやって 打(う)ちますか?

  1. 接種券(せっしゅけん)が 届(とど)きます
  2. どこで 打(う)つか 決(き)めます
  3. ワクチン(わくちん)を 打(う)

1.接種券(せっしゅけん)が 届(とど)きます 

接種券(せっしゅけん)を なくした人(ひと)や 北区(きたく)に 引(ひ)っ越(こ)した後(あと)、ワクチン(わくちん)を 打(う)ちたい人(ひと)は コールセンター(こーるせんたー)へ 連絡(れんらく)してください。

北区(きたく)から 送(おく)るもの

  • 封筒(ふうとう)
  • 接種券(せっしゅけん)
  • 予診票(よしんひょう)2枚(まい)※3回目(かいめ)以降(いこう)は 1枚(まい)
  • 北区保健所(きたくほけんじょ)からのお知(し)らせ
  • 5歳(さい)から11歳(さい)のお子(こ)(さま)と保護者(ほごしゃ)の方(かた)

封筒

小児接種券封筒

 

小児接種券封筒<spanclass=txt_small>(裏面)</span>

接種券

接種券見本

予診票

予診票見本

 

北区保健所からのお知らせ

北区保健所からのお知らせ<spanclass=txt_small>(小児)</span>

5歳から11歳のお子様と保護者の方へ

新型コロナワクチン接種のお知らせ<spanclass=txt_small>(小児)</span>

 

 

2.どこで打(う)つか 決(き)めます 

(き)をつけてください!
  • ワクチン(わくちん)を 打(う)つときは 子(こ)どもだけでは 打(う)てません。親(おや)も 来(き)てください。
  • インフルエンザ(いんふるえんざ)の ワクチン(わくちん)と 新型(しんがた)コロナ(ころな)の ワクチン(わくちん)は 同(おな)じ日(ひ)に 打(う)つことができます。
  • 新型(しんがた)コロナ(ころな)の ワクチン(わくちん)と インフルエンザ(いんふるえんざ)の ワクチン(わくちん)以外(いがい)の ワクチン(わくちん)を 打(う)った日(ひ)から 13日(にち)たたないと 新型(しんがた)コロナ(ころな)の ワクチン(わくちん)と インフルエンザ(いんふるえんざ)の ワクチン(わくちん)は 打(う)てません。
名前(なまえ) 住所(じゅうしょ)

赤羽中央総合病院

(あかばねちゅうおうそうごうびょういん)

北区志茂1-19-14

(きたくしも1-19-14)

(ちか)くの病院(びょういん) (ちか)くの病院(びょういん)を 探(さが)

 

1回目(かいめ)と 2回目(かいめ)を 一緒(いっしょ)に 予約(よやく)します。1回目(かいめ)の ワクチン(わくちん)を 打(う)った日(ひ)の 3週間後(しゅうかんご)に 2回目(かいめ)を 打(う)ちます。例(たと)えば 1回目(かいめ)が 3月(がつ)4日(か)なら 2回目(かいめ)は 3月(がつ)25日(にち)です。

1.コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)する 

北区(きたく)新型コロナ(しんがたころな)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)コールセンター(こーるせんたー)に 電話(でんわ)します。電話(でんわ)をするときは 接種券(せっしゅけん)を 用意(ようい)してください。

北区(きたく)新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)コールセンター(こーるせんたー)

(はな)すことができる言語(げんご):日本語、英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、タイ語(ภาษาไทย)、ベトナム語(TiếngViệt)、タガログ語(Tagalog)、ネパール語(नेपाली)、ポルトガル語(Português)、スペイン語(Español)、フランス語(Français)

電話(でんわ)0120-801-222

電話(でんわ)できる日(ひ)

  • 月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)9時00分~19時00分
  • 土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ※にほんのやすみ)9時00分~17時00分
2.インターネット(いんたーねっと)で予約(よやく)する 

予約(よやく)受付(うけつけ)サイト(さいと)から 予約(よやく)できます。

(した)の ボタン(ぼたん)を おしてください▼

予約ボタン

【English】予約(よやく)受付(うけつけ)サイト(さいと)の使い方(つかいかた)

予約(よやく)のやりかたが わからない人(ひと)は コールセンター(こーるせんたー)に 電話(でんわ)するか ここを 見(み)てください。

コールセンター(こーるせんたー)

電話(でんわ)0120-801-222

電話(でんわ)できる日(ひ)

  • 月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)9時00分~19時00分
  • 土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ※にほんのやすみ)9時00分~17時00分

赤羽中央総合病院(あかばねちゅうおうそうごうびょういん) 

住所(じゅうしょ):北区志茂(きたくしも)1-19-14

病院(びょういん)に 電話(でんわ)して 予約(よやく)します。

電話番号(でんわばんごう):03-3902-0348

病院(びょういん)のHP(ほーむぺーじ)は ↓から 見(み)ることが できます。
▶赤羽中央総合病院ホームページ(外部サイトへリンク)

(ちか)くの病院(びょういん)を探(さが) 

予約(よやく)する方法(ほうほう)は 病院(びょういん)で違(ちが)います。

電話番号(でんわばんごう)が ない病院(びょういん)は コールセンター(こーるせんたー)か インターネット(いんたーねっと)で 予約(よやく)します。

コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)する

インターネット(いんたーねっと)で予約(よやく)する

3.ワクチン(わくちん)をうつ 

ワクチン(わくちん)を うつときに 持(も)っていくもの

ワクチン持っていくもの

わからないことがあったら電話(でんわ)します

北区(きたく)新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)コールセンター(こーるせんたー)

(はな)すことができる言語(げんご):日本語、英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、タイ語(ภาษาไทย)、ベトナム語(TiếngViệt)、タガログ語(Tagalog)、ネパール語(नेपाली)、ポルトガル語(Português)、スペイン語(Español)、フランス語(Français)

電話(でんわ)0120-801-222

電話(でんわ)できる日(ひ)

  • 月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)9時00分~19時00分
  • 土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ※にほんのやすみ)9時00分~17時00分

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。