ここから本文です。

掲載開始日:2021年4月1日

最終更新日:2023年12月22日

ワクチン(わくちん)を 打(う)つ

コロナ(ころな)のワクチン(わくちん)について知(し)りたい内容(ないよう)をクリック(くりっく)してください。

オミクロン接種 1・2回目のワクチンを打つ ワクチンについて聞きたいとき いろいろな言語でサポートを受ける

 オミクロン株用(おみくろんかぶよう)のワクチン(わくちん)を打(う)つ

1.クーポン券(くーぽんけん)が届(とど)く

打(う)つことができる人(ひと)

1・2回目(かいめ)のワクチン(わくちん)を打(う)った人(ひと)

6か月(げつ)~4歳(さい)の人(ひと)は3回(かい)ワクチンを打(う)った人

ワクチン(わくちん)を打(う)てる日(ひ)

前(まえ)に打(う)ってから3か月(げつ)以上(いじょう)たってから

2023年(ねん)9月(がつ)20日(はつか)から2024年(ねん)3月(がつ)31日(にち)まで

使(つか)うワクチン(わくちん)

オミクロン株(おみくろんかぶ)XBB.1.5対応(たいおう)1価(か)ワクチン(わくちん)

・ファイザー社(ふぁいざーしゃ)ワクチン(わくちん)

・モデルナ社(もでるなしゃ)ワクチン

・ノババックスワクチン(のばばっくすわくちん)※2023年(ねん)12月(がつ)20日(はつか)で終(お)わりました。

クーポン券(くーぽんけん)が届(とど)いていない・なくした人(ひと)

クーポン券(くーぽんけん)が届(とど)いていない人(ひと)、なくした人(ひと)は手続(てつづ)きが必要(ひつよう)です。

やりかた

・電話(でんわ)する

北区(きたく)新型(しんがた)コロナウイルスワクチン(ころなういるすわくちん)接種(せっしゅ)コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)してください。

ワクチン(わくちん)を打(う)った日(ひ)を確認(かくにん)しますので、今(いま)までのクーポン券(くーぽんけん)を用意(ようい)してください。

・郵便(ゆうびん)で申請書(しんせいしょ)を送(おく)る

2.ワクチン(わくちん)を予約(よやく)する

予約(よやく)のやりかたは3つあります

①コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)する

北区(きたく)新型コロナ(しんがたころな)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)します。電話(でんわ)をするときは、クーポン券(くーぽんけん)を用意(ようい)してください。

②インターネット(いんたーねっと)で予約(よやく)する

予約(よやく)受付(うけつけ)サイト(さいと)から予約(よやく)できます。

下(した)のボタン(ぼたん)をおしてください▼

オミクロン予約

【English】予約(よやく)受付(うけつけ)サイト(さいと)の使い方(つかいかた)(PDF:1,035KB)

予約(よやく)のやりかたがわからない人(ひと)は、コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)してください。

③かかりつけの病院(びょういん)に電話(でんわ)する

いつも行(い)っている病院(びょういん)で、ワクチン(わくちん)を打(う)てるところがあります。

ワクチン(わくちん)が打(う)てる病院(びょういん)は、北区(きたく)のホームページ(ほーむぺーじ)で見(み)ることができます。

電話番号(でんわばんごう)が書(か)いてある病院(びょういん)は、直接(ちょくせつ)電話(でんわ)で予約(よやく)ができます。

電話番号(でんわばんごう)が書(か)いていない病院(びょういん)は、電話(でんわ)で予約(よやく)できません。

コロナ(ころな)のワクチン(わくちん)を接種(せっしゅ)できる病院(びょういん)

3.ワクチン(わくちん)を打(う)つ

ワクチン(わくちん)を打(う)つ日(ひ)に持(も)って行(い)くもの

接種当日に持っていくもの(やさしい日本語)

  1. クーポン券(くーぽんけん)が書(か)いてある予診票(よしんひょう)
    病院(びょういん)に行(い)くまえに、予診票(よしんひょう)を書(か)きます
  2. 宛名送付状(あてなそうふじょう)
    自分(じぶん)の名前(なまえ)と住(す)んでいるところが書(か)いてある紙(かみ)
  3. 在留カード(ざいりゅうかーど)やパスポート(ぱすぽーと)

 1・2回目(1・2かいめ)のワクチン(わくちん)を 打(う)つ

オミクロン株(おみくろんかぶ)XBB.1.5対応(たいおう)1価(か)ワクチン(わくちん)を使(つか)います。

新型(しんがた)コロナ(ころな)ウイルス(ういるす)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)のお知(し)らせ

ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)の 流(なが)れ や 打(う)つ前(まえ)に 見(み)てほしい 内容(ないよう)が書(か)いてあります。新型コロナワクチン接種のお知らせ

いろいろな言葉(ことば)でも 見ることが できます。

ほかの言葉(ことば)で見(み)たい人(ひと)はこちら。(外部サイトへリンク)

初回接種の流れ

1.クーポン券(くーぽんけん)が届(とど)く

住民票(じゅうみんひょう)のあるところに クーポン券(くーぽんけん)と 予診票(よしんひょう)が 届(とど)きます。

クーポン券(くーぽんけん)が 届(とど)かない人(ひと)は コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)してください。

2.予約(よやく)する

ワクチン(わくちん)を うつときには 予約(よやく)します。

コールセンター(こーるせんたー) か インターネット(いんたーねっと)で予約(よやく)してください。

おなじ種類(しゅるい)のワクチン(わくちん)を2回(2かい)うちます。
2回目(2かいめ)は3週間後(3しゅうかんご)にうちます。

①コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)する

北区(きたく)新型コロナ(しんがたころな)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)します。電話(でんわ)をするときは、クーポン券(くーぽんけん)を用意(ようい)してください。

②インターネット(いんたーねっと)で予約(よやく)する

予約(よやく)受付(うけつけ)サイト(さいと)から予約(よやく)できます。

下(した)のボタン(ぼたん)をおしてください▼

オミクロン予約

予約(よやく)のやりかたがわからない人(ひと)は、コールセンター(こーるせんたー)に電話(でんわ)してください。

ワクチンを打(う)てるところ

病院(びょういん)で ワクチン(わくちん)を うちます。

コロナ(ころな)のワクチン(わくちん)を接種(せっしゅ)できる病院(びょういん)

保健所(ほけんじょ)にきても ワクチン(わくちん)は 打(う)てません。

3.ワクチン(わくちん)をうつ

ワクチン(わくちん)の種類(しゅるい)

ファイザー(ふぁいざー)・ノババックス(のばばっくす)の中(なか)から選(えら)んでワクチン(わくちん)をうちます。

※ノババックスワクチン(のばばっくすわくちん)は、2023年(ねん)12月(がつ)20日(はつか)で終(お)わりました。

ワクチン(わくちん)を うつときに 持(も)っていくもの

ワクチン持っていくもの

 ワクチン(わくちん)について 聞(き)きたい

北区(きたく)新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)コールセンター(こーるせんたー)

電話(でんわ):0120-801-222

相談(そうだん)できる日(ひ)

  • 月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)9:00~19:00
  • 土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ※にほんのやすみ)9:00~17:00

話すことができる言語(げんご):日本語、英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、タイ語(ภาษาไทย)、ベトナム語(Tiếng Việt)、タガログ語(Tagalog)、ネパール語(नेपाली)、ポルトガル語(Português)、スペイン語(Español)、フランス語(Français)

国(くに)厚生(こうせい)労働省(ろうどうしょう)新型(しんがた)コロナ(ころな)ワクチン(わくちん)コールセンター(こーるせんたー)

電話(でんわ:0120-761-770

相談(そうだん)できる日(ひ):毎日(まいにち)9:00~21:00

休み(やすみ):ありません

話すことができる言語(げんご):日本語、英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、ポルトガル語(Português)、スペイン語(Español)、タイ語(ภาษาไทย)(9:00~18:00)、ベトナム語(Tiếng Việt)、(10:00~19:00)

ページの先頭へ戻る

 FRESC多言語(たげんご)ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)サポート(さぽーと)(FRESC Multilingual COVID-19 Vaccination Support)

ワクチン(わくちん)を打(う)つために いろいろな言葉(ことば)で サポート(さぽーと)を受(う)けられます。

くわしいことは 下(した)のおしらせを 見(み)てください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。