ここから本文です。
掲載開始日:2018年8月8日
最終更新日:2024年6月3日
絵本や図鑑で春の自然を見て、興味を持った子どもたち。春の自然に触れるために飛鳥高校の遊歩道へ散歩に行きました。そこで小さな青虫を見つけて、持ち帰ってきました。みんなで話し合いの結果『らぶりーちゃん』と名前が決まり、“何が食べられるんだろう”“どんなちょうちょになるんだろう”と図鑑を見て調べ始めました。育て始めた矢先に『らぶりーちゃん』が脱走…みんなで大捜索し、飛鳥高校にも探しに行きましたが見つからず、残念がる子どもたちでした。すっかりダンゴムシにシフトチェンジした子どもたちに朗報が‼翌々日栄養士の先生から小松菜についた青虫をもらうと子どもたちは「らぶりーちゃんだ」「おいしいご飯あるかなって探してたのかな」「調理室探検してたんだよ」とすっかりらぶりーちゃんが帰ってきたことに喜んでいました。虫メガネを使いながら餌を食べている様子を見たり、大きくなる姿を見たり、大切に育てています。生き物を育てながらいろいろな経験をしてほしいと思います。
お問い合わせ
所属課室:子ども未来部保育課王子保育園
〒114-0002 東京都北区王子6-1-15
電話番号:03-3911-3801