ここから本文です。
掲載開始日:2020年5月21日
最終更新日:2020年6月18日
北区では、区立小中学校に在籍する、児童生徒の各家庭におけるオンライン教材等を利用した学習活動を推進しています。自宅でオンライン教材を視聴する環境が整っていないご家庭を対象に、必要な設備等を提供いたします。
この度は、初回より要件を緩和して、自宅学習用端末の貸与を追加募集します。
※詳しくは、 (追加募集の案内)(PDF:615KB) をご覧ください。
(1)「自宅学習用端末の貸与」(用意した端末の在庫がある限り、貸出します。)
① ご家庭に「インターネット回線(光回線、LTE回線、wifi等の環境)」はあるが、
お子さんの学習時間に使用できる端末(PC、スマートフォン等)がないご家庭
→「ネット回線なしタブレット端末」を申請できます。
② ご家庭に「インターネット回線(光回線、LTE回線、wifi等の環境)」がなく
お子さんの学習時間に使用できる端末(PC、スマートフォン等)もないご家庭
→「ネット回線付きタブレット端末」を申請できます。
(2)「通信費の助成」
月あたり10GB以上の新規・変更契約を行った場合に、実費に応じて差額を補助をします。
※詳細についてはこちらをご覧ください
→ https://www.city.kita.tokyo.jp/k-seisaku/torikumi/tsushinhojo.html
※貸与および補助の条件に該当するかは、以下のフローチャートでご確認ください。
フローチャート(PDF:297KB)
(1)端末の貸与について
「端末貸与申請書」に必要事項をご記入の上、以下の方法で教育政策課までご申請ください。
①郵送申請方式
②FAX申請方式
③窓口へ持参
(2)通信費の助成について
※詳細についてはこちらをご覧ください
→ https://www.city.kita.tokyo.jp/k-seisaku/torikumi/tsushinhojo.html
教育委員会事務局 教育振興部 教育政策課
(〒114-8546)東京都北区滝野川2-52-10
(旧滝野川中学校) 北区役所滝野川分庁舎2階11番
【FAX】03-3908-1265
【TEL】03-3908-9279(平日 9:00~17:00 土日は除く)
(1)端末の貸与について
※端末の在庫がなくなり次第終了
(2)通信費の助成について
事前相談期間 令和2年6月1日 ~令和3年3月1日
補助金交付申請受付期間 令和2年8月3日 ~令和3年9月30日
〈イメージ〉
①保護者(端末貸与申請書を北区へ提出)→②北区(審査し、端末貸与決定通知書または端末貸与不
承認通知書を保護者へ通知)→③保護者(端末貸与決定通知書を学校へ持参)→④学校(家庭用学習
端末を保護者へ貸与)
・辞退届(記入例あり)(PDF:108KB(PDF:301KB))
※家庭学習用端末をの貸与を辞退する際は、「辞退届」を教育政策課へ提出してください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育振興部教育政策課
東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校) 北区役所滝野川分庁舎2階11番
電話番号:03-3908-9279