ここから本文です。

掲載開始日:2017年10月15日

最終更新日:2019年11月16日

 

令和元年度北区立中学校生徒海外派遣事業 No.5

事業の内容

 【平成29年度から40名に派遣生徒を拡大して実施】

 北区教育委員会では、昭和63年度より、アメリカの中学生との交流を行うとともに、その家庭に滞在し、家族の一員として寝食を共にするホームステイを通して、滞在国の学校や家庭生活、自然や文化、風俗や習慣などに触れる中学生海外派遣を実施しています。派遣生徒には、見聞した貴重な体験を基に自己の見識を高めることはもちろんですが、帰国後は区内の中学生にもその体験を伝え、国際理解に役立てていただくことを期待しています。平成29年度から派遣生徒を今までの25名から40名に拡大して実施しています。

~現地での活動の様子を紹介します~

 11月5日(火曜日)から11月16日(土曜日)までの期間、北区立中学校の第2学年生徒40名及び引率教員等8名の派遣団は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州ウォルナットクリーク市を訪問しました。この期間、現地の学校・セブンヒルズスクール(このサイトでは「SHS」と表記します。)への体験入学をはじめウォルナットクリーク市長や日本国総領事館への訪問等を行いました。またこの間派遣生は、SHSの8年生生徒(日本に中学2年生に相当)の自宅にホームステイ生活を送りました。派遣期間中の様子を紹介します。

★3日目【11月7日(木曜日)】以前の記事はこちら

★7日目【11月11日(月曜日)】以前の記事はこちら  

★8日目【11月12日(火曜日)】の記事はこちら 

★9日目【11月13日(水曜日)】の記事はこちら 

10日目(11月14日(木))

【SHS受入担当の先生の授業に参加】

 1868  1867

【フェアウェルアッセンブリー(SHSでのお別れ会)】
  SHSアリーナにてフェアウェルアッセンブリー(お別れ会)が行われました。派遣生は寂しさと感謝、そして出会えた喜びを感じながら参加しました。初めに、SHS受入担当の先生から日本語で「今日は寂しい日です。明日、日本の生徒たちが出発するからです。私たちは新しい友情を築きました。またいつか会いましょう。」という話から始まりました。その後、SHS理事長先生と派遣団長からの挨拶の後、派遣団長からメッセージを記した東京オリンピック2020の旗を送りました。派遣生は感謝の気持ちを込めてSHSの全児童、生徒に対して、「東京音頭2020」のパフォーマンスと「カントリーロード」の合唱を披露しました。

  次に、SHSの4、5年生からは「さくら さくら」の合唱を日本語で披露してくれました。終盤には派遣生が授業で担当した幼児、児童から記念の品を一人ずつ受け取りました。最後にSHSの校歌を派遣生も一緒に歌いました。派遣生は海外派遣を通じて国境を越えた今後に続く友情を築きあげることができました。感動のフェアウェルアッセンブリーでした。

 652  662

 662  672

 677  688

 699  709

                                      711

【ラスロマス高校での交流活動】
 フェアウェルアッセンブリーの後、派遣生は現地公立学校のラスロマス高校を訪問し、日本語を学んでいるクラスの授業に参加しました。派遣生と高校生で2、3人のグループで交流しました。アメリカの高校生と日本語で会話していることに派遣生は驚きです。授業の最後には、全員の前で派遣生は英語で、高校生は日本語でグループメンバーの紹介をしました。授業後は、SHSが用意してくださったランチボックスを高校生と一緒に食べました。ラスロマス高校の後はダウンタウンでグループ活動です。そんなとき、地元では5ヶ月ぶりの雨が降ってきました。いよいよ派遣団は明日、帰国の途につきます。
 731  738

 751  763

 773  775

 776  777

                          792

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育振興部教育指導課指導係

〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校) 北区役所滝野川分庁舎2階4番

電話番号:03‐3908‐9287