ここから本文です。

掲載開始日:2021年6月2日

最終更新日:2023年4月11日

児童館ネットワーク事業

児童館ネットワーク事業ってなに?

「地域の子どもは地域で育てる」という観点から、子育て中のママ・パパ、乳幼児、区内に住んでいる中高生を含む地域の人々が主となり、交流を深め子育てしやすい環境づくりを目指す活動です。

北区全体を7班に分け、第1班では袋児童館赤羽北児童館浮間子ども・ティーンズセンターの3館で一緒に活動をしています。

浮間子ども・ティーンズセンター

赤羽北児童館

児童館ネットワーク事業メンバー募集!!!

ネットワーク事業は、地域における人と人とのつながりを深めて、地域の皆さんと一緒に子育てをすることを目的とした活動です。

メンバーのみなさんと意見を出し合い、楽しく活動していければと思っています。

興味のある方は、お気軽に児童館・子どもセンター職員までお声掛けください!

活動報告(令和5年3月17日更新)

〇にこにこリサイクル

11月19日(土曜日)

事前に寄付を募りたくさんのこども服・くつ・おもちゃ・絵本が集まりました。

当日は笑顔もいっぱい。

おすすめコーナーも人気で、なくなると委員さんたちがすぐに補充してくれます。

アンケートは「楽しかった」「大切に使います」等感謝の言葉がいっぱいでした。

この場を借りて,ご寄付いただいた皆様、ありがとうございました。

にこにこリサイクル

〇お兄さん☆お姉さんサンタがやってくる!

中高生世代の皆がサンタさん・トナカイさんになって登場‼お兄さんお姉さんサンタ

12月21日(水曜日)児童館でのクリスマス会

イルミネーション点灯と共にサンタさんたちが登場!

一緒にゲームをして手作りの飾りを壁のツリーに飾り付けました。

トナカイさんが優しく引いてソリに乗ってサンタさんの所へ行くと

サンタさんは優しいひと言をかけながらプレゼントを渡してくれました。

12月22日(木曜日)

赤北の町を練り歩きながらシールをプレゼントしました

サンタさん達は良い子を見つけると走って行き「メリークリスマス!」と渡していました。

あっという間にプレゼントはなくなりましたが、帰り道でも子どもを見かけると「メリークリスマス」と手を振っていました。

サンタ町まわりシール

シールは児童館にいつも来てくれるお姉さんのイラストです。

〇ふくろっこママカフェ

令和5年1月25日(水曜日)、2月1日(水曜日)に開催しました!!

ネットワーク委員さんがデザインしてくれたかわいいふくろうのイラストのプラバンでストラップ作りをしました。

参加いただいた方は久しぶりにこんなことができた!もう一枚やりたいと赤ちゃんを抱っこしながら頑張ってくださった方もいました。

つながろうふくろっこカフェ

ふくろうイラスト○シールラリー

今年度ネットワークの活動に参加してくださった方に

作ったプラバンをプレゼントしました。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局子ども未来部子どもわくわく課袋児童館

〒115-0052 東京都北区赤羽北3-7-2-101

電話番号:03-3908-8561