ホーム > まちづくり・住宅・環境 > 住宅・建築 > 建築・開発 > 建築課の助成制度 > 木造民間住宅耐震建替え工事事業
ここから本文です。
掲載開始日:2014年6月10日
最終更新日:2022年4月14日
北区では、耐震性の低い木造住宅に対し、耐震建替え工事にかかる経費の一部を助成します。助成限度額は100万円(整備地域での耐震建替え工事は120万円)です。高齢者世帯等の方が耐震建替え工事を行うと助成限度額が150万円に増額されます。
この助成制度は、建築物の耐震性を保証するものではありませんので、ご留意ください。
また、次の3点に注意してください。
1.事前相談の手続きを行った後、申請をしてください。
2.必ず申請の結果を受けてから、解体・新築建物の契約及び着手を行ってください。
3.工事内容、工事金額、工事期間の変更がある場合、速やかに区へ連絡し、変更申請の必要性をご相談ください。区へ相談無く、申請内容と異なる工事を行う又は変更契約を結んだ場合、助成金の対象外となる場合があります。
なお、国と都の補助制度を活用しているため、各申請には期限があります。
北区内にある建築物で、次の[1]から[11]までの全てに該当するものです。
上記の要件にかかわらず、既存の建築物が次のいずれかに該当する場合は、助成の対象から除外します。
次の全てに該当する方です。
助成金の額は、建替え前の建築物の耐震改修工事に要すると想定される経費相当額(消費税分を除く)の3分の2の額(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる)とし、1棟につき100万円(整備地域での耐震建替え工事は120万円)を限度とします。ただし、高齢者世帯等の方が行う耐震建替え工事の場合は1棟につき150万円を限度とします。
高齢者世帯等とは、下記の[1]または[2]のいずれかに該当する場合です。
高齢者世帯等の方が行う耐震建替え工事とは、高齢者世帯等の方が下記の全てに該当する場合です。
耐震建替え工事の助成を希望される方は、次の[1]から[3]までの全ての書類を提出してください。事前相談は、あくまで対象承認の申請に向けて、その方針をご案内する為のお手続きになります。事業の承認の決定をお約束するものではありません。
回答まで概ね2~3週間です。
事前相談の受付期間についてはお問い合わせください。
事業がやむを得ず2か年度にわたる場合には、対象承認申請とあわせ、事業にかかる期間及び金額等について全体設計承認を受けることが必要です。また、各年度(4月1日から1月31日までの期間)で工事の進捗に合わせた金額で契約・支払いを行い、完了報告及び助成金の交付申請(手続きの流れ7.参照)を行うことが必要です。詳しくは「全体設計承認について」を参照してください。
全体設計承認を申請する為には、次の[1]から[5]までの全ての書類を提出してください。
次の[1]から[10]までの全ての書類を提出してください。
対象承認申請の受付期間は4月1日から9月30日(土日祝日の場合はその前日)までになります。
高齢者世帯等の方が行う耐震建替え工事の場合は、上記の書類のほか、以下の書類を提出してください。
年齢が満65歳以上の者のみで構成された世帯は次の書類
身体障害者手帳または愛の手帳を所持する者がいる世帯は次のすべての書類
対象承認申請で提出されました書類の内容を審査し、不備がない場合は、木造民間住宅耐震化促進事業対象承認通知書を送付いたします。通知書の送付まで概ね2~3週間です。
全体設計承認申請及び対象承認申請をした場合は、書類の内容について国と都の審査を受け、不備がない場合は、全体設計承認通知書及び対象承認通知書を送付いたします。通知書の送付まで概ね2か月です。
通知により助成の対象承認決定を受けた後、解体や新築に係る契約を行い、速やかに工事に着手するとともに、下記の[1]から[5]までの全ての書類を提出してください。
耐震建替え工事が完了したときは、下記の[1]から[8]までの全ての書類を提出してください。あわせて助成金の交付申請を行ってください。
助成金の交付申請は、対象承認を受けた日が属する年度の1月31日(土日祝日の場合はその前日)までに行ってください。全体設計承認を受けた場合は、当該年度ごとに手続が必要です。
完了報告及び助成金の交付申請の内容を審査し、不備がない場合は交付すべき金額を確定し、木造民間住宅耐震化促進事業助成金交付決定通知書を送付いたします。通知書の送付まで概ね1か月です。
交付決定後すみやかに助成金請求書を提出してください。助成金の交付決定通知を受け、請求に不備がない場合は、概ね1か月で口座振替依頼書に記載されました振込先に、交付金額が振り込まれます。
申請の内容に変更が生じた場合など、所定の手続きが必要となりますので、お問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:まちづくり部建築課構造・耐震化促進係
東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎7階7番
電話番号:03-3908-1240