ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康づくり・検診 > 健康づくり・予防教室 > 9月は健康増進普及月間です
ここから本文です。
掲載開始日:2024年9月1日
最終更新日:2024年9月1日
生活習慣を改善したい、改善しなくちゃ…と感じていても
「仕事や家事で疲れている」
「時間がない」
なかなか取り組めていない方が多いのではないでしょうか?
すき間時間、少しづつでも、できることから「はじめの一歩」を踏み出してみませんか?
野菜にはビタミンや食物繊維が豊富に含まれています。
生活習慣病予防のためにも、あと1皿分食事に野菜を食べることを始めましょう。
どうすればいいのかわからない、という場合は下記を参考にしてください。
東京北区マイベジプロジェクト|東京都北区(city.kita.tokyo.jp)
階段を使う
歩幅を広くして歩く
ラジオ体操
〇〇しながらストレッチなど
大切なのは無理なく、続けられることです。
北区版ウォーキングアプリ「あるきた」|東京都北区(city.kita.tokyo.jp)
睡眠不足も生活習慣病になるリスクが高まります。
こころとからだの疲れをためず、休養を含め適切な「睡眠」をとりましょう。
喫煙はさまざまな生活習慣病のリスクになります。
たばこの煙に含まれる化学物質は周りの人にも悪影響を及ぼします。
たばこをやめられない理由はニコチン依存症かもしれません。
医療機関の禁煙外来や禁煙支援薬局で相談・治療ができます。
東京都北区禁煙治療費助成制度|東京都北区(city.kita.tokyo.jp)
過度の飲酒は、肝機能の障害以外にもがん発症のリスクやアルコール依存症等のリスクを高めます。
週に1回は「休肝日」にし、肝臓や臓器を休めましょう。
お酒がやめられない、問題があるとの相談は各健康支援センターで受け付けています。
依存症等専門医相談|東京都北区(city.kita.tokyo.jp)
健康な歯で何でもよく噛んで食べると唾液が増えて、食事がおいしくなり、口の中もきれいになります。
お箸を置いて30回くらいゆっくり噛むと満腹感が得られ、肥満予防にも効果的です。
いつまでも自分の歯で食事や会話を楽しむためにかかりつけの歯科医院で定期健診やフッ化物塗布を受けましょう。
ほとんどの病気は自覚症状のないままに進行しています。
定期的にからだの健康チェックをし、病気の早期発見・早期治療につなげましょう。
健康診査・がん検診等のご案内|東京都北区(city.kita.tokyo.jp)
お問い合わせ
所属課室:健康部健康政策課健康政策係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階
電話番号:03-3908-9016