ここから本文です。

掲載開始日:2013年5月1日

最終更新日:2015年12月10日

フォトアルバム/2013年5月

 のびのびと躍動する一字書 ドリームヴイ・書道クラブ 第9回書作展開催中

会場の様子

北とぴあ6階ギャラリー遊(王子1-11-1)で、社会福祉法人「ドリームヴイ」(上十条2-1-12、小島靖子理事長)書道クラブによる第9回書作展が開催されている。

会場に展示されている作品は、画仙紙(縦140センチメートル・横70センチメートル、縦70センチメートル・横70センチメートル)に思い切りよく書かれた一字書の作品44点。「蛇」「桜」「祝」など、字体やテーマも様々に大胆な筆づかいで書かれた躍動感溢れる作品の数々が、訪れる来場者を魅了している。

平成25年6月9日(日曜日)まで。午前10時から午後5時(月曜日休館。火曜日から土曜日は午後9時まで見学のみ可)。入場無料。

写真:会場の様子

新聞掲載

6月4日 毎日新聞掲載

掲載日:2013年05月31日

ページの先頭へ戻る

プール開きを前に命の大切さ学ぶ 小学校でヤゴ救出大作戦!

救出作戦の様子

平成25年5月31日(金曜日)、区立堀船小学校(堀船2-11-9、宇田川 雅弘 校長、児童数290名)で、プール開きに先立ち、同校の2年生児童43名がプール内に生息しているヤゴの救出を行った。

この日、プールには水泳の授業の時とは違う賑やかな歓声があがっていた。

救出した約60匹のヤゴは、校内での羽化の観察の教材用として観察・飼育を行う

 

写真:救出作戦の様子

掲載日:2013年05月31日

ページの先頭へ戻る

 第68回国民体育大会デモンストレーションとしてのスポーツ行事障害者ゴルフ開催

競技会の様子

平成25年5月29日(水曜日)、第68回国民体育大会デモンストレーションとしてのスポーツ行事 障害者ゴルフ(主催:公益財団法人 日本体育協会・文部科学省・東京都・東京都北区)が赤羽ゴルフ倶楽部(浮間2-18-7)で開催された。

全国から集まった100名近い参加者は上肢障害者部門、下肢障害者部門など、7つの部門に分かれ、日頃の練習の成果をいかんなく発揮していた。

写真:競技会の様子

掲載日:2013年05月29日

ページの先頭へ戻る

 言葉による道案内で視覚障害者の観光をサポート「ことばの地図」を使ったウォーキングイベント開催

ウォーキングイベントの様子

平成25年5月25日(土曜日)、言葉の説明による道案内で、視覚障害者の街歩きをサポートする「ことばによる北区観光案内地図」を利用したウォーキングイベントが開催された。

この地図は、視覚障害者や視力の低下した高齢者にも安全に区内の観光を楽しんでもらおうと、NPO法人ことばの道案内(会員数40名、古矢 利夫 理事長)と区が協働で作成したもの。段差や電柱の有無など歩行時の注意点、点字ブロックの敷設状況などが詳細に記されており、点字版や音訳版、音声ソフトの入ったパソコンや携帯電話で利用することができる。

視覚障害者8名を含む参加者29名は、「ことばの地図」を片手に、王子稲荷神社(岸町1-12-26)や音無親水公園(王子本町1丁目)など、王子地区の観光スポットを巡るコースをおよそ3時間かけて歩き、区内散策を楽しんだ。

写真:ウォーキングイベントの様子

掲載日:2013年05月25日

ページの先頭へ戻る

議長・副議長選出 平成25年第1回東京都北区議会臨時会開会

写真は正副議長(向かって右が戸枝大幸議長、左が上川 晃副議長)

平成25年5月24日(金曜日)、東京都北区議会は、平成25年第1回臨時会を開会し、議長選挙及び副議長選挙、監査委員選任の同意及び各委員会委員の選任を行った。

写真:正副 議長(向かって右が戸枝 大幸 議長、左が上川 晃 副議長)

新聞掲載

5月25日 東京新聞掲載

掲載日:2013年05月24日

ページの先頭へ戻る

 ビンが洗える!?旧古河庭園でブラシノキが見頃

見頃を迎えたブラシノキ

旧古河庭園(西ケ原1-27-39)のブラシノキが見頃を迎え、ブラシに似た赤い花が来園者の目を楽しませている。

ブラシノキは、花の形がビンを洗うブラシに似ていることから名づけられたオーストラリア原産の常緑樹。同園には洋館脇のバラ園入口付近に4本植樹されており、赤い花をたわわにつけたブラシノキを前に、思わず足を止めて珍しそうに眺めたり、写真を撮る来園者の姿が多く見られた。

同園のブラシノキは6月中旬まで楽しめそう。

入園料150円(65歳以上は70円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)。

写真:見頃を迎えたブラシノキ

新聞掲載

5月28日 朝日新聞掲載

掲載日:2013年05月24日

ページの先頭へ戻る

<事前案内>大胆な筆づかいで書かれた個性豊かな一字書~ドリームヴイ・書道クラブ 第9回書作展開催

昨年の様子

平成25年5月29日(水曜日)から、北とぴあ6階ギャラリー遊(王子1-11-1)で、都内の知的障害者らによる書作展が開催される。今回で9回目。

これは、社会福祉法人「ドリームヴイ」(上十条2-1-12、小島靖子理事長)書道クラブの主催で行うもの。会場に展示される作品は、画仙紙(縦140センチメートル・横70センチメートル、縦70センチメートル・横70センチメートル)に思い切りよく書かれた一字書の作品44点。毎年多くの来場者が訪れ、大きな反響と感動を呼んでいる。

6月9日(日曜日)まで。午前10時から午後5時(月曜日休館。火曜日から土曜日は午後9時まで見学のみ可)。入場無料。

写真:昨年の様子

新聞掲載

  • 5月31日 東京新聞掲載
  • 5月31日 都政新報掲載

掲載日:2013年05月22日

ページの先頭へ戻る

日本が誇る伝統芸術・雅楽に触れる 区立中学校でスクールコンサート開催

楽器体験の様子

平成25年5月18日(土曜日)、区立稲付中学校(赤羽西6-1-4、生徒数403名、武田 幸雄 校長)に、雅楽演奏グループの「伶楽舎(れいがくしゃ)」を迎え、スクールコンサートを開催した。

生徒たちは、篳篥(ひちりき)や龍笛(りゅうてき)、笙(しょう)などが奏でる洗練された音色にすっかり魅了された様子。世界と日本の音楽の融合から発展したその歴史感じる荘厳な響きに目を閉じて聴き入り、普段触れることのない雅楽器の演奏を体験するなど、本物の伝統芸術に触れるコンサートを堪能した

 

写真:楽器体験の様子

掲載日:2013年05月18日

ページの先頭へ戻る

 わんぱく力士が大奮闘!「第37回わんぱく相撲北区大会」開催

6年生男子の部・決勝戦の様子

平成25年5月18日(土曜日)、滝野川体育館(西ケ原2-1-6)で「第37回わんぱく相撲北区大会」が開催された。

これは、国技の相撲を通じ、「努力・礼儀・思いやり」といった社会生活の中で大切なことを子どもたちに学んでもらうことを目的に、わんぱく相撲北区大会実行委員会が主催したもの。

小学1年生から6年生の各学年で競う個人戦には、近年では最多となる524人が出場し、ゲストとして招かれた第33代 木村 庄之助 氏が見守る中、体育館内の6つの土俵上で子どもたちが熱い戦いを繰り広げた。

写真:6年生男子の部・決勝戦の様子

掲載日:2013年05月18日

ページの先頭へ戻る

大正ロマンの洋館と艶やかなバラを照らす幻想的な光 旧古河庭園「春バラと洋館のライトアップ」始まる

ライトアップされた洋館とバラ

平成25年5月17日(金曜日)、旧古河庭園(西ケ原1-27-39)で、約90種180株のバラと洋館を照らすライトアップが始まり、園内が幻想的な雰囲気に包まれた。

夕闇にぼんやりと映し出されたルネサンス風の趣ある洋館と、淡い光に照らされた色とりどりのバラが美しく競演する中、来園した人々は写真を撮ったり、香りを楽しんだりと、思い思いに優雅なひと時を過ごしていた。

ライトアップは26日(日曜)まで。入園料150円(65歳以上は70円、小学生以下、都内在住・在学の中学生無料)。日没後から午後9時(最終入園は午後8時30分まで)。

写真:ライトアップされた洋館とバラ

新聞掲載

5月24日 朝日新聞掲載

掲載日:2013年05月17日

ページの先頭へ戻る

北区・東洋大学の包括協定による「高齢者にやさしいまちづくりに関するモデル調査・研究」報告会開催

大熊廣一常務理事(左)から報告書を受け取る花川與惣太北区長(右)

平成25年5月17日(金曜日)、北とぴあカナリアホール(王子1-11-1)で、北区と東洋大学との包括協定に基づく「高齢者にやさしいまちづくりに関するモデル調査・研究」の報告会が行われた。

これは、北区の高齢化率が23区で最も高く、今後さらに高齢化が進むと予想されることから、地域の在り方について再考しようと、同大学と区が2カ年に渡り共同研究を行ったもの。これまで、桐ケ丘団地、赤羽台団地、栄町地区を調査モデル対象地域とした現地視察やヒアリング、地域のイベント活動への参加を通じた実態調査等を行い、高齢者が安心して暮らせる地域社会の方向性についての検討をすすめてきた。

区は今後、この報告書の提案に基づき、さらなる高齢者施策の展開を検討していく予定。

写真:大熊 廣一 常務理事(左)から報告書を受け取る 花川 與惣太 北区長(右)

掲載日:2013年05月17日

ページの先頭へ戻る

校庭にある棚田でお米づくり!区立小学校の田んぼで田植えに挑戦!!

田植えの様子

平成25年5月17日(金曜日)、区立浮間小学校(浮間3-4-27、児童数479名、渡辺三枝子校長)の校庭内にある棚田(たなだ)で、4年生75名が田植えを行った。

この棚田は、児童たちで構成される実行委員会が、ボランティアや保護者の協力を得て、約5カ月かけて平成22年11月に完成させたもの。大きさは約50平方メートル。

今後、児童たちは田んぼの雑草取りなどの日々の世話をしたり、理科の教材として稲の生長を観察しながら、9月末に稲刈りを行い10kg前後の収穫を目指す。収穫したお米は、おはぎにして給食で食べる予定。

写真:田植えの様子

掲載日:2013年05月17日

ページの先頭へ戻る

洋館とバラの織りなす美の競演 旧古河庭園の春バラが見頃を迎える

旧古河庭園の洋館とバラ

旧古河庭園(西ケ原1-27-39、JR上中里駅徒歩7分・駒込駅12分、東京メトロ西ケ原駅徒歩7分)の洋風庭園にある約90種180株の春バラが見頃を迎え、来園者の目を楽しませている。訪れた人々はその多種多様で鮮やかな色彩や芳醇な香りを楽しむなど、思い思いに満開のバラを楽しんでいた。
バラは6月いっぱいまで楽しめる。

入園料150円(65歳以上は70円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生無料)。開園時間は、午前9時から午後5時(入園は午後4時30分まで)

写真:旧古河庭園の洋館とバラ

掲載日:2013年05月16日

ページの先頭へ戻る

 のどかな田園風景の中で稲作体験 小学生が田植えに挑戦!!

田植えに励む子どもたちの様子

平成25年5月15日(水曜日)、赤羽自然観察公園(赤羽西5-2-34)内の田んぼで、区立赤羽台西小学校(赤羽台2-1-34、児童数272名、野間俊彦校長)の5年生の児童37名が田植えに挑戦した。

田んぼ周辺は、趣ある古民家があり、湧水や小川、池、森林など豊かな自然に囲まれ、美しい里山のような景色が広がっている。

子どもたちは、田んぼの管理をしているボランティアグループ「いなほクラブ」(世話人:行木均)のメンバー6名の指導により、のどかな陽気の中、泥んこになりながら、約2時間かけて田植えを楽しんだ。

写真:田植えに励む子どもたちの様子

新聞掲載

5月16日 産経新聞掲載

掲載日:2013年05月15日

ページの先頭へ戻る

 名探偵・浅見光彦になったつもりで謎解きに挑戦!ミステリーウォーク2013「坂道に犯人を追う」開催中

謎解きを楽しむ参加者の様子

平成25年5月10日(金曜日)から、作家 内田 康夫 氏の人気推理小説の主人公・浅見 光彦が住む街とされる北区西ケ原周辺を会場に、名探偵★浅見光彦の住む街ミステリーウォーク2013「坂道に犯人を追う」が始まった。26日(日曜日)まで。

参加者は、期間中、周辺の駅や商店街などで無料配布されている「ミステリー手帖」を入手し、街角や商店街の店先などにあるヒントを探し歩きながら、謎解きに挑戦する。

毎年、浅見 光彦ファンをはじめ、全国各地から大勢の参加者が訪れる。14回目を迎える今年も、初日から手帖を片手に商店街をめぐり、謎解きを楽しむ人の姿が多く見られた。

写真:謎解きを楽しむ参加者の様子

新聞掲載

  • 5月18日 産経新聞掲載
  • 5月21日 朝日新聞掲載

掲載日:2013年05月10日

ページの先頭へ戻る

 <事前案内>子育て中の母親たちが店頭に!「ファーマーズコラボ市ほっと縁市」開催

昨年の様子

平成25年5月19日(日曜日)、区立赤羽公園(赤羽南1-14-17)で、「ファーマーズコラボ市ほっと縁市」が開催される。

このイベントは、食と農業を通した子育て支援活動を行うボランティアグループ「ほっと村」と区が協働して昨年7月に初めて開催され、今回で5回目。

会場では、子育て中の母親が小さい子どもをおんぶしながら店頭に立ち、産地直送の新鮮な有機野菜をはじめ、手づくりおやつや雑貨などを販売する。また、ダンスや楽器演奏などのパフォーマンスが会場を盛り上げるほか、楽器を持った子どもたちが場内を練り歩く「子どもちんどん隊パレード」も行われる。

午前10時から午後3時。小雨決行(荒天時中止)。

写真:昨年の様子

掲載日:2013年05月10日

ページの先頭へ戻る

「東京消防庁第五消防方面・北区合同総合水防訓練」実施

訓練当日の様子

平成25年5月10日(金曜日)、荒川河川敷(志茂5丁目41番先、岩淵水門野球場)で、台風の接近により荒川が増水し、越水危険が発生及び幹線道路のマンホールから水が噴出し住宅等への浸水危険が発生したという想定で水防訓練が行われた。

訓練は、北区、東京消防庁第五消防方面本部(北区内3消防署及び豊島・文京区内消防署)、区内町会自治会、区内消防団、荒川下流河川事務所、北区土木緊急工作隊など、およそ500名が参加する大規模なものとなった。

越水を防止するための積土のう、鋼板防護設置、マンホール噴出防止工法などに加え、救命ボートやヘリコプターによる救助訓練も行われた。

 

写真:訓練当日の様子

 

新聞掲載

  • 5月11日 産経新聞掲載
  • 5月11日 東京新聞掲載

掲載日:2013年05月10日

ページの先頭へ戻る

 泥んこになって大歓声!!小学生が田植え体験

田植えの様子

平成25年5月9日(木曜日)、区立浮間つり堀公園(浮間5丁目)内の田んぼで、区立西浮間小学校(浮間2-7-1、児童数614名、校長:中村 都士治)の5年生の児童107名が、ポカポカ陽気の中、泥だらけになるのも気にせず、田植えを体験した。

今後は、児童たちは稲の成長を観察しながら、30kg前後の収穫を目指して秋に稲刈りをし、給食で味わう予定となっている。

写真:田植えの様子

掲載日:2013年05月09日

ページの先頭へ戻る

北区ゆかりの彫刻家による作品67点を身近に鑑賞 第25回「北彫展」始まる

会場の様子

平成25年5月8日(水曜日)、北とぴあ地下1階展示ホール(王子1-11-1)で、北区にゆかりのある著名な彫刻家37人の作品を展示する「北彫展」が始まった。今年で25回目。

会場には67点の作品が展示され、様々な角度からじっくりと作品を眺める人や、作品に直に触れて材質の質感を楽しむ人の姿が多く見られた。

また、出品者等の作品を購入できる「チャリティーコーナー」も設けられているほか、11日(土曜日)と12日(日曜日)には出品者から直接話を聞ける「ギャラリートーク」が開催される。

「北彫展」は12日(日曜日)まで。入場無料。午前10時から午後7時(最終日は午後6時)まで。

写真:会場の様子

掲載日:2013年05月08日

ページの先頭へ戻る

 「端午の節句」の伝統行事を体験 古民家で子どもたちが柏餅作りに挑戦!

自分で作った柏餅を食べる子どもたちの様子

平成25年5月5日(日曜日・祝日)、北区ふるさと農家体験館(赤羽西5-2-34赤羽自然観察公園内)で、古民家年中行事「端午の節句~かしわ餅を作ろう~」が行われ、区内在住の小学生と保護者ら24名が参加した。

子どもたちは、上新粉をこねて作った生地をカマドで蒸し、杵と臼を使って搗きあげた後、小判型にして餡を包み、再び蒸して柏の葉で包むという、昔ながらの柏餅作りを体験。できたての柏餅をおいしく味わい、江戸時代から伝わる伝統行事について理解を深めていた。

写真:自分で作った柏餅を食べる子どもたちの様子

 

新聞掲載

5月6日 読売新聞掲載

掲載日:2013年05月05日

ページの先頭へ戻る

飛鳥山公園「つつじ」見ごろを迎える

アスカルゴ沿いに咲くつつじ

5月に入り、区立飛鳥山公園(JR・東京メトロ南北線・都電荒川線王子駅徒歩1分)に植えられているつつじが見ごろを迎えている。

オオムラサキツツジやクルメツツジをはじめとする約10種類のつつじが色鮮やかに咲き、飛鳥山山頂まで登るあすかパークレール「アスカルゴ」に乗る人々の目を楽しませている。

*写真:アスカルゴ沿いに咲くつつじ

掲載日:2013年05月02日

ページの先頭へ戻る

 区立桐ケ丘中学校の生徒がハリウッド映画俳優に英語でインタビュー

記者会見の様子

平成25年5月2日(木曜日)、区立桐ケ丘中学校の生徒たちが、映画「アフター・アース」(6月21日公開)で主演を務めるウィル・スミス、ジェイデン・スミス親子の来日記者会見に招待され、200名を超える報道陣に囲まれる中インタビューを行った。緊張しながらも流暢な英語で質問をすると、スミス親子は感心した様子でユーモアを交えながら回答し、会場内を盛り上げていた。生徒らは、英語が使える北区人事業の成果披露の場として、その実力を遺憾なく発揮していた。

 

写真:記者会見の様子(中央にウィル・スミス、ジェイデン・スミス親子)

掲載日:2013年05月02日

ページの先頭へ戻る

ツツジ満開の飛鳥山でうららかな春のひと時を「アスカルゴ」車内に倍賞千恵子氏のアナウンス

倍賞千恵子氏

桜の名所として知られる飛鳥山のあすかパークレール「アスカルゴ」車内で、北区アンバサダーの倍賞 千恵子 氏(女優・歌手)のアナウンスが流れ、春の行楽客らを出迎えている。

アナウンスでは、現在見頃を迎えているツツジやハルジオンなど、春爛漫の飛鳥山の見どころを紹介。彩り豊かな飛鳥山に倍賞氏の穏やかな声が華を添え、訪れた行楽客らを楽しませている。

アナウンスは5月31日(金曜日)まで。今後も夏、秋、冬と季節に応じた内容で、四季折々の飛鳥山の魅力を放送していく予定。

写真:倍賞 千恵子 氏

掲載日:2013年05月02日

ページの先頭へ戻る

<事前案内>名探偵 浅見光彦の住む街 ミステリーウォーク2013「坂道に犯人を追う」開催

過去のミステリーウォークの様子

平成25年5月10日(金曜日)から、作家 内田 康夫 氏の人気推理小説の主人公・浅見 光彦が住む街とされる北区西ケ原を会場に、地元の霜降銀座商店街と染井銀座商店街を中心とする実行委員会が主催するウォーキングイベント、ミステリーウォーク2013「坂道に犯人を追う」が開催される。26日(日曜)まで。

このイベントは、さまざまな謎が記されたミステリー手帖を片手に、周辺の街角や商店街店先などにあるヒントを探し歩き、謎を解くというもの。謎解きを楽しみながら、作家 内田 康夫 氏の小説に登場する施設や商店、名所旧跡めぐりができ、全国の内田 康夫ファンをはじめ、多くの参加者が訪れる。今年で14回目を迎え、昨年は約4万人が参加した。

写真:過去のミステリーウォークの様子

新聞掲載

5月17日 都政新報掲載

掲載日:2013年05月02日

ページの先頭へ戻る

<事前案内>春バラに包まれた艶やかな空間 旧古河庭園「春のバラフェスティバル」開催

昨年の様子(バラと洋館のライトアップ)

平成25年5月11日(土曜日)から、旧古河庭園(西ケ原1丁目)で、「春のバラフェスティバル」が開催される。6月9日(日曜日)まで。

期間中は「春バラの音楽会」や「庭園ガイド」などが行われるほか、5月17日(金曜日)から26日(日曜日)まで開園時間を延長してバラと洋館・日本庭園をライトアップ。淡い光に照らされた園内は幻想的な雰囲気に包まれ、毎年多くの人で賑わう。

入園料150円(65歳以上は70円、小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料)。

写真:昨年の様子(バラと洋館のライトアップ)

新聞掲載

5月15日 読売新聞掲載

掲載日:2013年05月01日

ページの先頭へ戻る

迫力満点のアフリカンビートを体感!区立小学校でスクールコンサート開催

楽器演奏体験の様子

平成25年5月1日(水曜日)、区立滝野川第五小学校(昭和町3-3-12、児童数247名、石塚博校長)で、アフリカ民族音楽バンド「ムクナバンド」を招き、スクールコンサートが開催された。

コンガやジャンベなどの民族楽器が力強いリズムを刻み、迫力満点の生演奏が始まると、会場のボルテージは一気に最高潮に。楽器演奏やダンスを体験するコーナーも設けられ、子どもたちは約1時間にわたる情熱的なアフリカ音楽のステージを全身で楽しんでいた。

写真:楽器演奏体験の様子

掲載日:2013年05月01日

お問い合わせ

所属課室:政策経営部広報課(報道・SNS担当)

〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番

電話番号:03-3908-1102