ホーム > 区政情報 > 広報・広聴 > 報道 > フォトアルバム > 令和5年(2023年) > 2023年3月 > 東京都北区と塩野義製薬の「高齢者施設等の感染症対応能力向上等」に係る連携協定の締結について
ここから本文です。
最終更新日:2023年3月22日
敬称略(左から東京都北区長 花川 與惣太、塩野義製薬株式会社 執行役員ヘルスケア戦略本部長 三春 洋介)
東京都北区(区長:花川 與惣太)と塩野義製薬株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長 CEO:手代木 功、以下「塩野義製薬」)は、「高齢者施設等の感染症対応能力向上等に係る連携協定(以下、「本協定」)」を締結しましたのでお知らせいたします。
一般的に高齢者は若年者に比べて病気に対する抵抗力が弱いため、さまざまな感染症にかかりやすく、重症化もしやすいことから、日ごろの予防や早期発見・早期対応が重要です*1。特に高齢者施設などにおいては、感染症の蔓延を未然に防ぐために医療・介護関係者に対する研修を実施するなど、事前対応型の感染症対策の充実が望まれています。
本協定に基づき、東京都北区と塩野義製薬はそれぞれの強みを活かして密接に連携し、以下に記載する取り組みを行います。
(1)高齢者施設等の感染症対応能力向上に関する取り組み
(2)高齢者施設等を利用する高齢者のニーズ探索に関する調査
(3)高齢者介護及び在宅医療に関する課題及びニーズ探索のための調査
(4)その他、本協定の目的に資する取り組み
これまでも、東京都北区は高齢化率の高さが都内有数であることを鑑み、新型コロナ対策などで高齢者施設等における感染予防事業などを積極的に推進してきました。塩野義製薬は、公衆衛生の向上及び保健福祉の推進を図るため、自治体等と連携し、感染症領域におけるCSR活動を積極的に推進してきました*2,3,4。
本協定の締結に伴い、東京都北区と塩野義製薬は連携して継続的に事業を実施することで、こうした取り組みを強化し、東京都北区が基本計画に掲げる「健やかに安心してくらせるまちづくり」の実現と、社会における公衆衛生の向上及び保健福祉の推進に貢献して参ります。
お問い合わせ
所属課室:健康部地域医療連携推進担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22北区役所第一庁舎1階8番
電話番号:03-3908-1134