ここから本文です。
掲載開始日:2018年3月13日
最終更新日:2018年3月13日
平成30年4月1日(日曜日)、健康づくりのきっかけにと、石神井川沿いの美しい桜景色を眺めながら歩く「桜ウォーク2018」を開催する。当日自由参加(事前申込不要・参加無料)。小雨決行。
桜ウォークを開催する王子周辺は、石神井川や飛鳥山公園、音無親水公園など桜の名所が密集しているため花見客も多く、このイベントには毎年2,000人前後が参加。今年は視覚障害のパラリンピック陸上競技で計11個のメダルを獲得した尾﨑峰穂氏(区内在住)も駆けつけ、参加者と交流する。
コースは、北区役所を出発し、石神井川沿い遊歩道を板橋で折り返して北区役所に戻る約6.5kmの道のり。また、ゴールした参加者には、記念バッジをプレゼントする。
(写真:昨年の様子)
北区では、「みんな元気!いきいき北区」を区の基本目標とした、区民の健康づくりに繋がる様々な取組みを行っており、この一環として春と秋にウォーキングイベントを開催。毎年2,000人前後が参加するこの「桜ウォーク」は、「東京2020公認プログラム」として東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から認証を受けている。運営は健康づくりグループと区が協力して行い、約80人のボランティアスタッフが参加者を誘導する。
また、記念バッジのほか、平成29年7月に味の素株式会社と区民の健康づくりに関する包括連携協定を締結したことを記念し、全員に同社から経口補水液「アクアソリタ®」500ml(ペットボトル)のサンプル品がプレゼントされる。
平成30年4月1日(日曜日)午前9時から午後1時30分まで(受付は午前10時まで)
約6.5km(約2時間)
スタート受付:北区役所第一庁舎中庭(王子本町1-15-22)
無料(当日直接受付会場へ)
午前8時から10時まで電話による問い合わせを受付
1963年9月20日生まれ・北区在住(新宿区出身)
B1クラス陸上(100m、走幅跳、やり投、円盤投、三段跳)
走幅跳:金メダル、三段跳:銀メダル、円盤投:銅メダル
走幅跳:金メダル、三段跳:金メダル、やり投:銅メダル
走幅跳:金メダル、やり投:銅メダル
やり投:金メダル
やり投:銅メダル
やり投:銅メダル
やり投:6位入賞
平成29年7月27日(木曜日)、それぞれが持つ人的・知的・物的資源を活用し、区民の健康づくりに寄与するため、健康増進・食育・栄養分野を中心に連携することを目的に締結した協定。同社が推奨している栄養マネジメントプログラム「勝ち飯®」を活用した食育活動、子どもの食事に関する栄養サポート献立提案、区が行うイベントへの協力や新型栄養失調予防など連携している。
(平成30年3月13日プレスリリース)
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部健康推進課健康づくり推進係
東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階5番
電話番号:03-3908-9068
所属課室:政策経営部広報課(報道・ホームページ担当)
東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番
電話番号:03-3908-1102