ここから本文です。
掲載開始日:2019年11月12日
最終更新日:2019年11月12日
11月24日(日曜日)、区立飛鳥山公園(王子1-1-3)で「第23回 親子でチャレンジ飛鳥山」を開催する。
このイベントは、子どもの夢や冒険心、チャレンジ精神を育み、親子のふれあいの時間を大切にしてもらおうと、北区青少年委員会(会長:清水恒明)主催で実施する体験型イベント。全てのアトラクションが同委員会の創意工夫で手作りされ、昨年は1,200人以上もの親子連れで賑わった。今年は「めざせ金メダル飛鳥山2020」をテーマに、東京2020公認プログラムの認証を受けている。
午前10時から午後3時(参加受付は午前9時30分から11時30分)。先着500組(1組につき3名以内の親と子)。参加費無料。当日直接会場へ。
(写真:昨年のイベントの様子)
今年のテーマは「めざせ金メダル飛鳥山2020」。今年度は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から公認プログラムとして認証を受けており、競技に因んだゲームで主催者・参加者が一体となり、東京2020大会に向けた機運醸成につなげていく。園内には、親子で力を合わせる大型紙相撲「トントン柔道 めざせ ippon!!」やさくらんぼの矢を発射台から放ち点数BOXにいれる「飛鳥山だよ!あ~チェリー!!」など9アトラクションが出現し、紅葉に彩られた飛鳥山が一日限定の遊園地に様変わり。全てのゲームやクイズをクリアし、入賞した親子には賞品が贈られる。
11月24日(日曜日) 午前10時~午後3時 ※小雨決行
(参加受付:午前9時30分~11時30分)
飛鳥山公園(王子1-1-3)※受付場所:中央ステージ付近
JR王子駅(中央口、南口) 徒歩1分
都電荒川線飛鳥山停留場 徒歩1分
原則、区内在住、在学の小・中学生と保護者(1チーム3名以内)
先着500組。1組につき3名以内の親(保護者)と子(小・中学生)
事前申込不要。当日直接会場へ(参加費無料)
筆記用具、昼食、飲み物
お馬の大きさ体験と竹馬・缶ぽっくりで、お馬さんのように歩いてみよう!?
大型紙相撲。親子で力を合わせて家族対抗戦です。
親子で滑車カヌーに乗って、パドル操作で激流コースに挑みます。
回って回ってナイスキャッチ!
空気の力で的を射よう!
ナイスシュートでメダルをめざせ!!
さくらんぼの矢を発射台から放ち点数BOXにいれるゲーム。
滑車を付けた板に腹這いになり、泳いでゴールを目指す。
テントの中に入ってピクトグラムを探し、ゴールで当てるゲーム。
(令和元年11月12日プレスリリース)
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育振興部生涯学習・学校地域連携課
電話番号:03-3908-9323
所属課室:政策経営部広報課(報道・ホームページ担当)
東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番
電話番号:03-3908-1102