ここから本文です。
掲載開始日:2021年11月9日
最終更新日:2021年11月9日
北区は、11月1日(月曜日)から、区内在住、在勤、在学で、ワクチン接種を希望する外国人に対してワクチン接種のキャンペーンを実施している。このキャンペーンは、接種の進んでいない外国人を対象に、大学、NPO団体、医療機関の協力のもと、「制度の周知」、「個別の勧奨」、「接種の支援」を段階的に展開していく。
区民の接種が順調に進む中、外国人の接種の遅れが鮮明になっている。そこで、区内感染状況の分析や各種調査で連携している帝京大学や外国人支援NPO等の協力のもと、外国人を対象に、ワクチン接種キャンペーンを展開していく。キャンペーンは、週ごとに「制度の周知」、「個別の勧奨」、「接種の支援」を段階的に実施していくことで、接種を希望しながらもまだ接種できていない外国人を支援する。
※協力団体:帝京大学公衆衛生大学院
国際活動市民中心(CINGA)
みんなの外国人ネットワーク(MINNA)
英語、ベトナム語、ネパール語、ベンガル語、ミャンマー語およびやさしい日本語のチラシを使用して、区内日本語学校、各コミュニティーに周知を図る。
帝京大学及びNPO等の協力を得て、日本語学校に協力要請を行い、予診票記入や予約のサポートを行う。また、料理店や教会などに対して、チラシやポスターの掲示や未接種者への勧奨を依頼する。
(1)接種会場等:第一ワクチン接種センター(東京北医療センター)
※ファイザーワクチンを使用
(2)接種期間:2021年11月15日(月曜日)から11月19日(金曜日)まで
※接種時間は17時30分~19時30分
(3)具体的な対応:①多言語対応のパネルなどを掲示、②多言語通訳を配置
※英語、中国語、ベトナム語、ネパール語、ベンガル語、ミャンマー語
(令和3年11月9日プレスリリース)
お問い合わせ
所属課室:政策経営部広報課(報道・ホームページ担当)
東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番
電話番号:03-3908-1102